ニッコーへイッコー!7月場所
画像拝借はTake9様 <(_ _)> いつもありがとうございます。
さて、富士チャンピオンレースが終われば、もうかれこれ
4回目となるニッコーへイッコーの開催です。
今回も二人の若者が日光デビューっ!
1人はなんと18歳(゚ー゚;
カート上がりの平成6年式で、
マシンは平成2年式って、どんなんや~
そう言えば最近ね、
お店に来るお客さんも平成生まれが増えてきましてね。
昨日も
『NBロードスターが欲しい』
と見に来てくれた、おにゃにょこも平成3年生まれの21歳。
彼氏が24歳だと言うから平成カップル。
うーん、おじさんはなるべくお兄さんらしく振舞わないと
いけないので大変なのだけど。
(オヤジギャグだけは絶対禁句だぬ!)
さて、話が反れましたが
ニッコーへイッコー、
今回も沢山のロードスター乗りが集まりました。
この会は、同じ目標を持った人同士らがここ日光へ集まり 赤いNCの彼も見学に来てました―(^^)
運転のイロハや車のセットの事など、はたまた恋の悩みや
人生相談など!?ここ日光サーキットでロードスターを通じ、
1日わいわいがやがやと楽しもうっ!っというお気軽ご気楽な
会なのだ。
特に昼休みの日光食堂でのたわいもない会話は、ロードスター乗り
ならではと言った感じ!?
気になる方は是非参加してみましょうよ(笑)
そして、
走るっ!
走るっ!
走って!
走って!
走りまくるっ!!
車のセットを変えてみたり、
時には
ぶん蔵号185カップマシンで『負けず嫌い選手権』が始まったり
ロードスター乗りがぶん蔵さんを囲み、なぶり殺しの刑にしたり
って、逆に俺らがヤラレキャラなんですけど(笑)
そんなプロもアマも一緒になって楽しめる空間こそ!
2515の醍醐味なのです。
ここ数回やってみて・・・
初めはうちわだけで楽しんで終わりっ!てのがオチか?
とも思いましたが、全然そんな事無いようです。
毎回違うメンバーが集まって来て楽しい練習会になって来ました。
特に20代の子たちが増えてきているのは嬉しいですね。
そしてここ日光サーキットのトイレには先輩方からの熱いメッセージが
刻み込まれています。若者たちは良く読んでおいたほうがいい。
サーキット走行に慣れてる人達だって『そぅそぅ』と頷ける事が
書いてあります。(小便しながらw)
こういうトコがそれとなく書いてあるトコがいーんですよ、日光は。
皆さん、お疲れっした!
次回は来週、8月6日、月曜日です(^^
※勿論2515での185,195,205のタイムはタイムランキングの
方へ反映されます。
| 固定リンク