インテリアをちょこっとね!
さ、ちーたん日記行きまっせ!
でも、はっきし言って1週間に一度の更新はとっても辛いです(T_T)
でもこれを楽しみにしておられる方の為にも(っているのか?)頑張ろーか。
今回は軽井沢でGETした、コックピット豊橋(ドロップヘッド)さんの
オリジナルダイヤルパネル
と、アートワークスデワさんのACリング3点SETの組付けです。
ロードスターはこういったインテリアパーツを楽しむ事だって出来るのも嬉しい。
インテリアを極めている人にして見たら恥ずかしいけど、俺にとっては相当嬉しいんです、笑わないでね。
まずこの2つのアイテムを装着するに当たり、手は必ず綺麗に洗っておく必要がある。
説明書にも記されているが手の脂分が付着しないように、取り付けにあたっても気を配りたい。
顔が脂ギッシュな方の場合でも、手だけでいいです。顔では作業できませんから。
失礼、
ではやってみよう!
まずタックリフターを使って、3つのダイアルを外します。
次にフックを使用して純正の表示パネルの接着部を後から押しながら、パネルを浮かせるように取り外します。
表示パネルはまた何時の日か戻せる事も考えて、ステッカーなどのシートに貼り付けて保管しておくといいよ。
その次に、インテリアの照明カラーを揃える為にパネル裏面に色を入れます。
ちーたんは夜の照明が赤っぽいオレンジなので、取り説の指示通り、蛍光レッドに着色してみる事に。そして、塗る!
塗装が乾いたら、パネルをライティングして灯りにむらが無いか確認する。OK!
そのあと、エアコンパネルに両面テープを貼り付け、ダイアルパネルを取り付けます。
いい感じでしょ。
次にデワさんとこのACリング。
ゼリー状の速乾性のある接着剤をリングの4隅に薄く伸ばすように塗布します。
あとは取り付けるだけ!
どうですか?お洒落になったでしょ~。
また運転する喜びと観る喜びが増えた気がします。
| 固定リンク | 0