OHLINS DFV 車高調 開発の巻
OHLINS
PCVで培ってきたサブピストンテクノロジー。
それを更に進化させた全く新しい伸縮同時制御バルブがDFV。
そのDFVが今回新しいNCロードスター用として先行発売されましたが、
その後もNA/NB用が今年9月発売に向けてすでに開発・始動・そして準備されています。
当店のNBちーたん号がその最終評価車として選ばれ、ここ数週間不在だったのですが
今日戻ってきたのでちょっとご紹介しましょうか。
DFVとはデュアルフローバルブの略。
2つのPISTONの間にDFVバルブが上下に4枚ずつ挟まれ、伸縮の
オイルの流れを3つのルートで流し込み、今まで伸びの硬かった所を
カットして低速域でのしなやかさと運動性を更に進化させたのだという。
外観はアルミシリンダの全長調整モデル。
調整幅はPCVと同じ20段調整。
上の図のようにDFVは路面からのギャップに対して足回りの追従性を良くしてるから
車体を常に安定させられるよう、PCVよりも更に街乗りユーザーの事を考えたサスペンションとなったようだ。
これなら縁石を使ったサーキットでの走りでも十分に楽しめると思うよ。
すでに最近発売されたNC用もこれが7K・4K?と思わせるほど乗り心地がマイルドになったそうで、すでにうちにもNC用DFVが送られてきてるので早く試さねば!
と言った感じです。
NA/NBの方は8K/6K、PCVと同じバネレートでほぼ決まりのようです。
↑こちらはリアです
おっと、KONIも忘れてはいませんぜ!
KONIストリート用のNB専用強化スプリングも進行してますので
待っててねん!
| 固定リンク | 0