幌交換やら何やらメンテごと
先日お話した幌の強化リンクスプリング。
数人のお客様から早速ご用命頂きました。
悩んでいた人も多かったみたいです ^^;
さて、幌交換でまず悩むのは、NAの人の場合NAの幌にするか?
NBのガラス幌にするか?悩みますよね。
でも最近は純正PARTSの値上がりもあってNA幌が6万円を越える
ようになってしまいました。でもNA幌のメリットはやっぱりジッパー
で後のスクリーンが開けられるってことだよね。
風通しもいいし、何せガラスより視界がいい!(当たり前だ)
幌交換する時はNA幌、NB幌関係なくこのレインレールは
交換するんだよ。
NBの頃から割れにくい素材になってますね。
フロントヘッダーウエザーストリップも交換したいよね。
やっぱりNBになってから雨受けが大きくなってるから。
流用する手は無いでしょ?
もぅこの辺は定番だよね。
窓枠のウエザーストリップもNB用を流用する。
NA6CEの後期からは熱線も付けられるようになってますから、便利
ものは見逃せない!
その他ドアのアウターウエザーストリップ
リアのベルトラインモールやプロテクターなど幌交換の時でこそ、
交換できる部品が有りますので、ご相談下さい。
綺麗になった分気持ちも良いですよ。
幌に続いて最近修理が多いのが、パワーウインドウのレギュレーター
交換ですかね。
モーターが元気一杯の内はオーバーホールKITが出てるので
当店ではそれを使って修理するんですね。
中には『軽量化だ!』と言って、くるくる窓にする人も居ますが。
これだけETCとか普及してくればパワーウインドウじゃなくても
いいのかも。
でもパワーウインドウの修理は100%NAが多いな。
NBでパワーウインドウ修理は今の所当店では皆無です。
| 固定リンク | 0