バタバタと
オシムJAPAN実際の所どーなのよ?
と、朝からそんな事思いながら今日も1日スタート。
只今メカニック約1名が遅いお盆休み取ってるんで、
結構忙しい・・・けっこう毛だらけ猫はいだらけ
1人欠員するとやっぱそのようになってるんだな、と改めて思お。
でも通常体勢に戻るのも明日まで。ガンバルべー!
と言う事で8月も終わりとなった先週の月曜日。
2005年度NA8C/N-ZEROシリーズチャンピオンの
斉藤さん、又の名を『ハンケツ王子斉藤君』と富士へ行って来た。
そこで今回は『他車と比較してどないやねん?』とゆーよーな事で
NCの今の現況を把握。
ローマは1日にしてならず!とはこの事や。
とりあえずDFV吊るしの状態では11秒前半が限界。
KONIのノーマル形状と変わらん!
いや、でも11秒前半がコンスタントに出るようになっただけ進化は
してるが、でもまだ足りん!人間欲深い生きもんや。
まずバネが柔らかすぎなのと、タイヤの見直し(サイズも含めて)
あと、もう一度アライメント。
メカニカルグリップに於いてはオーバー丸出し、子牛の丸焼き。
エ~~ン
今回からGTウイングを封印。
一旦ウイング外してもう一度SETのしなおし。
人生まだまだやり直しが効くのだよ。
アライメント。
特にNCはリアのキャンバー。
結構変化するんだな。元々フロントのロールが大きいNCなだけに
そこを加味して前後がキシッと同時に接地させられる数値まで
あと少し・・・奥が深いよ、エヌシ~、オヌシ~
お昼過ぎ
携帯が鳴る、ブォンブォン!<ホントかよ?笑
誰?あっ、べっくりさん
『いさぢさん電話しても繋がらないし、HPも見れないよ?』
電話しても出ないのはメカニックが作業に没頭しているのと僕は
陸事に行っていたのですぐ理解できたが、ネットが繋がらない??ん?
俺:『ダイジョウブ、店は潰れてないから(笑)』
と言った後、店に戻りネットを確認、確かにDOWNしている。
よくよく調べたら、なぁ~んだプロバイダーのメンテ時間だった。
なんて事無かった
夕方
車検で発見されたオイル漏れNA6CEはヘッドカバーパツキンだけ
に留まらず、
クランクシール
ミッション側、フロントカバーガスケット&日テレ
いや、フロントカバーオイルシール
これ。
真っ黒くろすけだったミッションケース内も高圧洗浄で綺麗にして
明日には完成です。
週末にはOKです、Yさん。
課題満載のNC・・・
来週月曜日またしても富士へ。
こん次こそ、2分10秒切りっちゃよ!
見ちょけよ、ハンケツ王子ぃ~(笑
週末はモンジャ、じゃなくてモンツァ
モンツァと言えば、N-ZERO11号車の曽根さん。
若い頃BMWでモンツァを走った事あるとか。スゲッ!
ニキラウダとかの時代なんかな?
そんな週末、
シューマッハ、
引退しないでおくれ
来年富士走ってほしいんで。
お願い、あともぅ1年やって!
お願いっ
| 固定リンク | 0
« 休日 | トップページ | 中部ミーティング »