明日はFUJI
久々だな~FUJI
さかのぼれば1月22日ぶり。今年2回目の走行です。
今回は足とタイヤのテスト。
お客さん皆で、ワイワイ楽しんでくるつもり。
足はOHLINS・DFVをこの度仕様変更しましてね。
街乗り・通勤もしてますから、そこいらも考慮してね。
バネレートも前後1kずつアップしました。
今まで前後違う自由長でテストしてきまして、好感触を得てましたが
それではリセッティングするのに、とっかえひっかえ出来ないので
前後同じ自由長にしました。
フロントはね、直接スプリングをピロアッパーに抑えるやり方を廃止
してね。アッパーシートを噛ましてピロボールの動きをフルに
生かしてやろうと・・・その作戦に出た(笑
この形状にする最大のメリットは、タイヤが拾った路面からの
衝撃を緩和させることが出来るんで、乗り心地が良くなる事。
ピストンロッドに負担をかけない動きが実現できる事。
良い事尽くめなわけ。
リアのアッパーマウントにも小細工を施しました。
NCのリアは通常スプリング内径が上で100φなんですが
直巻形状にすると、色々と面倒なんですね(笑
よって、1G荷重の際、荷重をアッパーシートの外側で受け止め
られるように、スプリングのずれ止めも考慮したアッパーシートを、
製作したんです。かなり完成形になってきました。
最後にタイヤね。
鬼ブトですね~
見る角度によっては、はみ出て・・・いやいや、気のせいでしょ(笑
R1Rとスパイダーマンウィール投入♪です
ウィールサイズは『NC最大』ということで・・・
欧州サイズ!
| 固定リンク | 0