異音
セルモーター廻した直後に『ガチャガチャ』なんて音がすれば
やはり疑いたくなるのがスターターのクラッチギアとか
フライホイールのリングギアの歯荒れと言った所でしょう。
お客さん曰く、ディーラーでスターターはリビルトで交換
されてると言ってました。
早速ミッションを降ろして点検してみましたが、案の定リングギアの
歯がほぼ4分の3に渡りボロボロになってました。
まだ何とか大丈夫な4分の1部分にスターターのクラッチギアが
噛みこめば音がしないんですけどね ^^;
スターターの方もギリギリ何とか大丈夫そうです。
この程度で済んで良かったと思います。
リングギアはこのようにフライホイールから外せますが、
色々と面倒なので、中古品も沢山ありますから、中古にしときました。
こういう時にこそ、クラッチ交換しておきたいですね。
新品なら別だけど、ディスクの残量が少なければ交換したいですね。
この車も、もーズルズルでしたので、純正品で十分!
交換させて頂きました。
あとミッション内のフロントカバーを留めてるボルトが緩んで
そこからミッションオイルが噴出してましたので、そいつも修理。
フロントカバーのボルトは緩んでいるのを良く見かけますので、
要注意ですね。
| 固定リンク | 0