https://twitter.com/JFsajikun_ 精度と剛性、そして美しさを兼ね備えた: イサGメンブログ

« NB6エンジン載せ換えで新製品 | トップページ | NANANA »

2008/12/11

精度と剛性、そして美しさを兼ね備えた

当店でも人気の二ーレックス・プロスペックシリーズ。
マジカルクロス補強バーがシリーズの中では超有名ですが、
シリーズ中、当店でも売れ筋ベスト4の内に入るABCペダルキット。
今回お客様のNA6CEに装着するのと同時に、装着前の図、
あまりにも美しすぎるので、ちょこっと皆さんにご紹介しましょうね(笑

まずパンッ!っと眼に飛び込んで来るのが、その美しさ・・・
女性が貴金属を見るように、ロドヲタの眼も同じく・・・
IMG_8533
ペダルの材質はSUS304 ステンレスのブラスト仕上げ♪
またそれがいい味出してる・・・
ペダルの上に行くにしたがって空いた穴も堪らんねぇー (-。-)y-゜゜゜
踏み応えだって
ノーマルと違い、素材から変えちゃってますんで、
メッチャ剛性あるんですよ♪

IMG_8535
IMG_8536
これでもか!!!と言うぐらいのガゼットが追加され、ブラケット全体
の剛性を上げてます。

IMG_8539
IMG_8540
上が純正品なんですが、NA6の前期型はこのように錆が発生している
車も多く、皆さんよくご存知かも知れませんが、アクセルブラケットが
割れちゃうなんてトラブルもあるんですよね。
特にスポーツ走行などで使用されている車ほど、注意が必要。

n_030825_4
クラッチペダルにはストローク量を無段階で調整出来るような、
調整カムが付いているので、ドライバーに最適なミートポイントが
決められるんですね。

と言う事で、
今回これを取り付けた訳ですが、感想は?と言いますと。
も~今までは何だったの?
ってぐらいペダル操作に対して、車の反応、応答性がドライバーに
伝わり易くなるので、素早い操作が求められる時など非常に
効果的で、さらに車&ドライバーとが一体となれるパーツだと、
感じました。逆にブレーキに関して言えば、ステンメッシュホースなど
付けない方がバランスって言う意味では、返ってその方が良いかも
知んない・・・・
ま、組み合わせ、パーツってのはそう言ったもんで成り立ちますから。
色んなアプローチがあるって事だね








| |

« NB6エンジン載せ換えで新製品 | トップページ | NANANA »