当日3
もしもし?
天気予報が雨になって来てしまってますが
(時々雨だって)
気温も土曜だけ低いんですよね
気温が低いのは歓迎しますけどね
誰ですか? 雨男さんは? (笑)
ま、こればっかはどーしょーもないので、大雪でも降らない限り
ロド天は開催しますよぉ~(笑)
さてさて、問題は皆さんの荷物置き場です。
TC1000はお世辞にも雨が降っても環境がいい場所とは言えません。
(ま、ドデカイサーキット以外はどこでも同じですけどねぇ・・・)
なので、朝から雨降ってましたらまずお荷物はパドック後ろ側にある
ガレージ、ここを開放するのと、隣の自動販売機のある休憩広場に
荷物を置いて下さい。
台数が65台ともなれば荷物も多いと思いますが、
入りきらない場合はコントロールタワー2階も開放してますので、
大丈夫かと思います。
なので、天気が怪しい場合は、なりたけ荷物はコンパクトにして来て
頂けますと助かります。
雨だった場合の荷物置き場だけ皆さんにはご迷惑をおかけするかと
思いますが、御協力のほど宜しくお願い致します。
さて昨日の続きです。
午前のSタイヤクラスは12時20分で終了します。
その後12時20分~12時30分までパレードランを行います。
雨が降ってなければ、オープンにして頂いてもOKです。
(雨降っててもいいけどw)
2人乗りもOKですし、奥さん、彼女、お子さんを隣に乗せて頂いて
もOKデス!!!先導車(SC)付きでゆっくり走ります。
此処では代金はタダです(笑)
スピードも出しませんし、
保険も掛けませんから!!!>そこんとこお願いしますw
サーキットの雰囲気をコース上からも味わってみてください♪
このパレードランはPM12:00からアナウンス掛けます。
パレード走行ご希望の方はPITレーンにて集合して頂きます。
それが終わると12時40分~12時55分までデモカー走行に入ります。
当日エントリーしていない車両に関しては保険に入ってもらいます
ので、(当日徴収します) 宜しくお願いします。
此処ではお客さんの同乗走行もアリなので、デモカーの助手席や
上手いドライバーの運転を体感してみたい方は、ヘルメットご持参の
上、PITレーンの方へお集まりください。
こちらもアナウンスかけますからね。
但しこちらは時間が来たら強制終了しますので、お目当ての車に
乗れない、もしくは事情があって乗る事が出来ない場合も
あるかもしれません。その時は予めご了承ください。
あと此処ではあくまでも『デモカーラン』ですので、ドライバーの方々は
十分気を付けて走行して下さい。
さて、2番PITでは昨年同様、コーナーウエイト測定を行っています。
今回は有料とさせて頂きます。(1回・500円)
作業時間ですがスタッフの休憩時間も確保したいので、
午前の第1部がお昼12時まで。
午後の第2部はPM2:30までとさせていただきますので
こちらも予めご了承ください。
午後からの走行ですが、引き続き走行会クラスの方達には
大井さんの同乗走行があります。残りの2本で希望者全員の同乗
が完了する予定です。
尚、他の4クラス(B、A、S、185)はスーパーアタック(タイムアタック)の
時間です。この午後からのスーパーアタック2本で本日の1~3位の
順位が決まりますので、皆さん頑張って下さい。
因みに185カップの方達は、Tクラス1名・Nクラス1名のみの表彰と
なりますが(寂)。
実は今回185CUP/STAGE賞なる、この日誰が一番185と戯れている
のか?をステージ田畑さんが独断で決めて表彰してくれる事に
なりました。が、先日の間瀬の運動会では1人に絞れねェ~っと言う
事もその後の電話会談でも仰っておりまして(笑)
そりゃ、そーだわな、と言う話しにもなったんですが。
それでも、
ジャジャン
ロド天プレート付きで、185-60R14 プレイヤー なる
カップも用意してくれちゃいました。(素晴らしい!!!!)
これはイベント最後の表彰式の際、
185の誰かに送られることとなります。(誰に行くのか?楽しみ)
ですので、185の皆さん楽しんで下さい!!!
でもあんまりハリキリ過ぎないよー、お願いしときます(笑)
以上、そんな流れでしょうか。
兎に角降水確率も上がって来てますので、雨の準備はして置いて下さい。
(R1R、優位説浮上)
宜しくお願い致します。
さて、そんなロド天間近な今日、とても面白い事がありました。
実は、ラジアルAクラスにおいて、高校時代の恩師と、
当時その生徒だった彼との師匠対決が勃発する事と
なりました(笑)
確かにその先生、ロド歴長いから・・・(笑)
可能性としてはゼロではないが・・・
まさか、このロド天で貴方が生徒で貴方が先生で
それ実現しちゃうとわ。
また見る楽しみが増えちゃいました。(^^)
| 固定リンク | 0