REVスピード
185カップ発起人の田畑さんを筆頭に、たぬーんさん、プラすちーるさん
柴田さん、西湘のトリ君、ステージ青号さんら、185プレイヤーが
今発売のREVスピード1月号のおまけDVDに登場しております。
タイムテーブル的には少しですが、185の魅力が伝わる内容に
なってますね!!!
そして来年は初開催が2つ。
2月と12月に石井自動車さんがTC2000で185カップを開催!!!
そして当店も4月に日光で初開催と、来年も185カップが熱くなりそうです。
因みに来年の日光185なんですが、すでに予定台数を超えそうに
なっておりますwwww
なんで、一旦ここで締め切らせてもらいたいと思います。
12月入ってから日光の募集を始めますが、
185はキャンセル待ちからのスタートとなりそうです。
そして現在石井自動車さん主催のTC2000・185カップの募集が
始まっております(2月13日)
185エントリー希望の方は此方も宜しくお願いします。
あと2月5日のR-1グランプリもR・Jrのクラスが10台増えたようです。
こちらもまだ枠が空いているようなので、早めの申込を
されたほうがいいと思います。僕も毎年R1グランプリには参加
させて頂いてますので、楽しみです。
さて、話が脱線してしまいましたが、そんな今回のおまけDVD。
紫電のメカニックさんが語る空力解説は見ものでしたね。
ま、ドラテクもためになりますが、こう言ったマニアックな内容も
とても好感が持てました。
もっとマニアックな内容やってほしいっす、大井さん(^^)
そして曲がらない(笑)当店のNCパンダ号も登場しておりますよ。
富士のスリップストリームの実験です。
実はこの時が一番最低な仕上がりだったウチのPANDA号。
今はかなり改善されていると思われ(笑)
その仕上がりの確認を近々に行い、R1に向け更なる
ニューアイテムを投入しますのでね~
それに合ったブレーキの再セッティングを行おうかと・・・
実はね、ロド天終了後すでにその予定ではいたんですが、
富士チャンの準備でそれどころではなく、レブアタックも見送った
という事実もあり。
なので、ジョイレース組みは頑張って下さらねば
っとプレッシャーをかけてみたり(笑)
| 固定リンク | 0