1月もあと僅か…はえ~
さ ぶ い ~~~~
夜になり、先日フルリフレッシュしたNA6のオイル交換したり
ヘッドライトの点検したり、シートのポジション合わせなどしてたら、
次第に指先の感覚が無くなった。流石に陽が暮れてからの
外の作業は堪えます。と言う事で、納車から数百キロ走った
最初のオイル交換。一緒にエレメントも。
一発目のオイル交換は緊張しますが、当店百戦錬磨です!
今回もいい状態でした。引き続き慣らしお願いします。yoさん
NA6のプライマリーキ―(Eunosマーク)
キ―番号言って彫ってくれるのか??と思ったら
やってくれるのね(笑)
マツダさん、流石だなー
あらためてロードスターってすげぇ―車だな、って思ふ。
お客さんもニッコニコです
今年から新たに取扱いを始めたダンパーメーカーです。
一寸マニアックなメーカーかも知れませんが、かなりここの社長さん、
小回り利いてくれるので、今後のお付き合いがとても楽しみです♪
今回は特注で富士チャンピオンレース(N1)で使用するための
ダンパーで、すべてオリジナルで製作しました。
色々と制約もあり全長式ではありませんが、その必要もないよう
仕立ててあります(笑
減衰は全部で40段www
ま、実際には最強から7~12ってトコなんじゃないでしょうか。
バネは当初アイバッハのERSを考えてたのですが・・・
止めました(笑)やっぱ新品の足っていいですね☆
さて2月6日(日)に行われるワンデイスマイル・袖森フェスティバル。
ロードスター走行会枠はいよいよ残り2台となりました(^^)/
そう言えば、何台募集掛けてたのか、書いてませんでしたね。
出走台数20台です。
1周が長いので20台入れても問題ないと思いますが、中には初心者
の方々も数名いらっしゃいますので、サーキットに慣れている方は
頃合いを伺って、抜いて行ってもらえれば有り難いです。
抜く方も抜かれる方も注意しなければいけない事もあるので、
当日の朝、皆さんとお話し出来ればな、と思います。
そんな僕も今回の袖森フェスティバルの参加は初めてです。
どんなイベントなのか? 今からとても楽しみなんですが、
走行会と言えば、ただ『走る』って言う事だけで1日終わってしまいます
が、この袖森フェスティバルって何か違うオーラを放ってるんですよね。
そんな澤さんの手腕にとても期待してますし、参加しながらも今後の
イベントの在り方っつーのも勉強させてもらいに行きたいと思ってます。
残り台数まで残りあと僅か!
都内からも数十分で現着!!!
是非、ご家族、お友達、恋人、連れていらっしゃって下さい
お待ちしてまーす!!!
| 固定リンク | 0