日々の状況
まだ光になってませんが、時より回線が良くなる
時があるのでそれを見逃さず更新作業<笑
そんなお店<工場>の方も毎日バタバタとしております。
そんな今週もエラン仕様のNA6を更にエラン風にしたり<笑
リアアームがひん曲がってて、キャンバー5度くらい付いてる
NBを修理したり、散々っぱらいじくり廻したマークⅡのノーマル
戻ししたり、あと無い物拵えたりっと、まぁ、修理と言うよりも
妄想叶えてあげたり、気持ちを前向きにしてあげたり、今週も
便利屋さんをご活用下さり誠に有難う御座いました<笑
っと、言いたい。
ま、なっかなかこーゆーショップって早々無いと思ふ。
俺たちは世の中の車好きに大分貢献していると思われ<自負>
そんな先程、セコンドハンドのコーナーに1台のNA6CEを掲載しました。
車はお世辞にも『綺麗!!』!とは書けませんでしたが<笑
オーナーさんはめっちゃ愛情注いでおられましたんで、
それが以心伝心、伝わればとそー、思っております
宜しくお願いします。
さて、走行会情報です
袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催される袖森フェスティバル
は、ついに残り枠3台となりました。
首都高・アクラライン経由でホントにアクセスしやすい場所にある
袖ヶ浦サーキット。何気に此処のサーキットファンも多く、一度走った
ら気に入ってしまってホームコースにしている方もいらっしゃいますね。
そんな袖ヶ浦。
有名なのが音量ですね。
相変わらず厳しいとの話も聞きますが、出来た頃よりは緩く
なった・・・っというよりもサーキット側やイベントの主催者さん達が
大分努力しているみたいです。<今回のワンディスマイルさんもしかり>
ま、今回集まって頂いてますメンバーの中には巷で言われる
『爆音』という車両は見当たりませんが・・・<僕の知る限りでわね>
なのでもし心配だな?って方はご相談下さいね。
ま、当日は国産から外車まで色々な車両が来るイベントです。
僕も袖森フェスティバル自体は初めてですので、どういった流れに
なるのか予想付きませんが、主催者の澤選手やスタッフの高野さん
から詳細は聞いておりますので、参加される皆さんに楽しんでもらうよう
頑張りたいと思いますよ。
そんな場所で今回開催される袖森フェスティバル。
1日楽しめるイベントになってますので、是非ここでも
ジョイファスト枠の<ロードスターオンリー>で走行してみては
如何でしょうか?あと少しの参加者の皆様、お待ちしておりまーす。
あとあと、レースクイーンも決まったみたいじゃないですか!!!
どちらかと言うと俺は走りよりも、そちらの方が楽しみだったりします
<ニヤリ>
一応PANDA号の左右に立って頂いて記念撮影してもらおうと
思っとります。ですんで、参加者の皆さん、myカメラお忘れなきよう。。。
そして4月のロド天3・日光です。
ラジアルAクラスも満員となりましたのでこれからはキャンセル
待ち受付開始とさせていただきます。
残り枠です
エキスパートクラスは残り9台
ドリフトクラスが残り4台
宜しくお願い致します。
本日のお土産
東京のM野さんから頂いた手作り台湾肉まん&あんまん!
板金屋さんも交え、皆で頂きました。ご馳走様でした
名古屋から遠征作業のTさんから頂いた名古屋名物
赤だし・味噌煮込みうどん、有難う!!!
これでまた10万㌔乗れますね!!!<その前にエンジンかw
JリミⅡのお嬢、Iさんから頂いた甘いケーキとか
大人のポテチ。いつもご馳走様です。有難う!!!
内装<内張り>あるといいけど・・・
そんな今日のジョイの事務所の中は、給食後の教室みたいな
匂いしてたな・・・
ん?
犯人は、ヤツか!!! ティーダのスパゲティ
明日は彼お得意の、マラソン大会らしい<42.195フル>
打倒、自衛隊員か?
がんばれー
| 固定リンク | 0