2011・R1グランプリ
おかえり、ただいま
ただいま、おかえり
今年もR1グランプリ、盛り上がりましたよ~
2年続けて悪かった天気も、ようやく今年払拭!!!
逆に路面温度が上がり、皆のタイヤコンパウンドを脅かす事態に??
中々思うように行かないもんですが、ま、それでも今あるもので
自分の持ってる引き出し全部開けてさ、もがいてみるんサ。
そーすっと、また道が開けるv
それでまたタイムも出ちゃうもんですしね。
ま、時には間違ったセットアップもするでしょう。
でも二度と同じ過ちはしなくなると思います。
弄る事。
それ凄く大事。
1に勉強、2に勉強
机に向かう勉強は嫌いだけれども、こういう勉強が好きな奴は
此処には沢山集まってくる。
簡単に言えば
『同類』
同じ、たぐい
と言う事です(笑
まーまー、
このイベントには第1回から出場させてもらってますがね、
年々全体のレベルが上がっているのをヒシヒシと感じてます。
此処にはこのイベントに賭ける最高人間が集まって来ます。
妥協は一切なし
えぇ、
勝負ですから
そう、皆、真剣なんです
真剣だから、
おもしろい
今回は遥々RCCメンバーも中部から遠征に来られました
(^^)
お疲れ様でした。
そんなマシンの作り込みも凄い。
以前にも話したことがあったと思うけど、
RCCに参戦されてる黒ザル号(Byガレージリアルエモーションさん)
も、とくとこの目で見させてもらいました。>井戸しゃちょ
あのインタークーラーとボンネット。
製品化してもなんかウケそうな気がするんですがね
(特にUSA方面で)
ダメかな?
でも関東とはまた違った車作り(ノリ)
とても新鮮でした。
関東だって負けてはいませんね!!
主宰の三木さん!!!
大変な努力家
めっちゃ、腰低いです
でもいざハンドル握ると、
熱いです、この人(笑
今回カーボンLSD(スペック3)をポン付けしただけで、
軽く自己BESTを更新。(しかもこの路温で)
39秒3
素晴らしいタイム。
もぅ、39秒台ってのはTC2000で言う所の1分切りに
近い威張れるタイムですね。
その中でカーボンデフの威力もそうですが、やはり最後は
運チャンのテクニックなんですよねー
今回三木さんは転がし用の中古タイヤでこれですから
新品タイヤでのリアルな予測は38秒8くらいでしょうか。
でも2009のロド天で39秒1が出てる三木さん
デフの進化とタイヤの状態を考えれば次回のタイムは
間違いなく38秒台入るでしょう。
三木ATSMoty'sロードスター
関東チューンドロードスター界のホープ!!!ですよ
皆さん応援してあげて下さい。
しかし、もっと凄い人が居ました。
参加者の中でこの日一番時計!!!!
中部RCC遠征チーム『NAGASAKA号』
そのタイム
38秒5
あの~・・・・
しもしも???
アウェーどころか、TC1000自体初走行(笑
で、このタイム。
どどすこすこすこ、どどすこすこすこ、ラブ注入ですよ(マジ
隣のTC2000では一体何秒出るんでしょうか?(気になる)
レースでも圧巻!!!
ブッチギリの優勝でした!!!
おめでとうございました。
さて、色々と今回もネタ満載なんですが、当店PANDA号の
結果は? と言いますと・・・
2年連続V2ならず
暗黒王子ともども撃沈www
ま、これには理由が・・・
まずすべてはスタートで失敗!!!
ボキ、ギア1速入れるの忘れてましたw (ヲ―イ)
スタート時6位まで転落wwwwwwww
それでも何とか頑張って、
2位ゲット。
2位争いは熾烈でしたが、観客の皆さん、そして
今回エントリーされていた皆さんからも
『凄い面白いレースでした!!』
『お金払ってもいいくらい見応えあるレースだった』
って
実際に公式レースで闘ってるお方にそう言ってもらえたのも
嬉しかったです。
皆さんに喜んでもらえるレースが出来たと言う事は、
イコール、
闘ったレースドライバー同士も満足したってことです。
そんな今年は記憶に残る激闘になったかと思います。
カルーアさん、ナイツさん、Azs!!!
カルーアさんの動画アップ!!!!
2画面で楽しめます♪
すごぉー
そんな、ボキのやってもーた車載を見たい方はお店へ
来てもらえば見せますよ。
と言う事で、
ほい
そして栄えある優勝は
RCC・オリーブボール遠征チームの、N井さん!!!
2位争いしてる間に逃げられました(笑)
おめでとうございました!!!!
しかし、中部遠征チーム、2クラス制覇!!!
素晴らしい結果。
いい思い出になったでしょうね。
それ以上に朝からいい?思い出になったのが
オリボー近藤さん(笑
近藤さんネタはもう少し続きます・・・
そんな今年のR1グランプリ、
三木さん、そしてスタッフの皆さま
ATS様、MOTY's様、アクレ様 本当にお疲れ様でした。
今回も凄く楽しかったです!!!
そしてこの日の為にパドックに集まった最高なマシン達、そして人々。
今回遠征組が来られたって事で、またこのR1にとっていい刺激に
なったのでは無いかと思います。
チューニングロードスターでサーキットを走る!!!
やっぱ最高ですね!!!
ゆーつべレース動画byカルーアさん
さぁ、
1日目終了です
明日はいよいよ袖森フェスティバル、
行って来ます(^^)/
| 固定リンク | 0