エアコン修理
もう11月の下旬だと言うのに
生温かくて気持ち悪いわ~
今日、数年ぶり?の来客があって
出向先が函館!!
昨夜北海道を出発して、フェリー&自走で数十時間。。。
家に帰る前にジョイファストってw
幌のご相談でした(笑
『こっちは、あぢぃ~っすねぇ~』っと言っておられましたが、
確かに北海道から比べれば暑いと思う、ウンウン(笑)
つか、
顔、寝てるし!!!(笑
幌の説明だけ、チャチャっと済ませ
もう帰って、寝れば~~
ってゆっておきました(笑
いやいや、それでもお土産片手に、奥さん子供が待つ家の前に
ジョイファストだなんて、後ろめたさ半分嬉しさ半分。
体には気をつけて頑張ってほしいです。
さて、本日もお客さんの車の試走をこの雨の中でしていたんですが
このような日はまだまだ『アレ』が必要っすよね。
えっ、そんなもん無いって?
ご愁傷様。
ま、好きでやってるんだから、いいのよね(笑)
車は、おなのこ のユーノスです。
見た目はドリ車?って感じなんですけど、いえいえ普通の街乗り仕様
っす。
街乗り仕様でエアコンぶっ壊れてから2年経ってますぅ~
は、忍びない。
・・・・・・
なんか、全部交換したいくらいな感じですが (^^;
とりあえずガスの残圧チェック
かろうじて、木霊っすか~!!?? ってなくらい残ってましたが(笑
一通り点検したところ、定番のコンプレッサーは終了。
あといい加減古いのと、コンプレッサーがロックで終了されてたので
レシーバーの交換も。
あとコンデンサからも漏れの痕が見受けられるのと錆も酷いので
大事を見て交換しときます。
コンプレッサーもリビルトで交換しました(^^
しかしここで問題発生~
高圧側の配管が錆で緩まないのと同時に、よくよく見ると
ホースのゴム部分から漏れの痕跡が・・・(^^;
以前にも同じ箇所で漏れてた車両があったっけね。
こういうトコもそろそろ来始めてるね
でも、こうやってチョコマカ交換してると以前売ったR134aのエアコン
新品キットは安かったよ。。。マジで
買えた人は、ホントラッキーだったと思うよ
という事で、その他にも修理箇所がある、おなのこ のユーノス
ですが、そちらも直るといいけど・・・
(足元が熱くなるのはなんで?ってゆう修理(^^; )
//////////////////////////////////////////////////////////
【お知らせ】
明日は富士のレース最終戦の為、当店お休みとなります。
2011年、今年最後のロードスターレース。
お時間のある方は、是非FSWに足を運んでみては如何でしょうか?
なお、翌、月曜日は定休日となりますので2連休となります。
ご迷惑をおかけ致しますが何卒よろしくお願い致します。
| 固定リンク | 0