ステアリングギアボックスからの異音
エンジン回転数感応型パワーステアリング
速度じゃなく回転でポンプの発生する油圧を下げ、
エンジン回転数で油圧をコントロール。
更にパワステのインプットシャフトの回転がトーションバーを介し
ピ二オンを回転させるので、激しいスポ走ではトーションバーの
捻じれが増加し・・・って
そんな話じゃなく、(^^;
ゴキ
ゴキ
ステアリングギア内部からの異音修理なんです。
何も重ステにしよう、とか言う話ではないのです(笑)
しかし修理と言ってもねー、今やこの時代。
バラす時間とコスト、それに出るんだか出ないんだか
分かんないパーツを1個1個調べあげる時間あんだったら、
リビルトが早いわけで。
お買い上げ後2年、取り付け後20000キロの保証書もあるわけで。
車両はNA6CEの20万台平成5年車なので、まだ新しい
(って十分古いんっすけどw)
走行距離自体は30000キロなんですが、結構あちこち来てます。
なんなんだろ!?
やっぱ走行距離だけじゃ語れない部分も出てきてますねー。
でもって、車両をリフトアップ。
タイロッドボールジョイントとナックルが結合した状態で据え切り
させると、ゴキ ゴキ って音が出る。
それがタイヤ付けた1G状態だとあからさま。
音を追跡すると、どーやら、こん中が怪しいっぽいw
お疲れサマンサだね
念の為、他に音の原因になっているようなものは無いか?
ステアリングジョイントのガタ等も点検し、それらも何も無い事を
確認し
リビルト品を取りつけます。オイルのエア抜きはしつこいくらい
十分に行い、あらためて確認したところ音は無事消えました。
もしかしてお客さんも長年の悩みに開放されたのかな!?
ホントはねー、分解して中身を確認しスッキリしたいトコなんですが、
何分リビルトなもんで(^^; このままメーカーに送り返しました。
100パー、ギアの損傷かと思いますが。
何か思い当たるふしはないですか?
左側・・・
なんか当ったような跡があるのはお客さん知ってんのかな?(苦笑)
| 固定リンク | 0