https://twitter.com/JFsajikun_ ボア径78に拘る最強スペック1597: イサGメンブログ

« 富士チャンピオンレース第1戦まずは開幕奪取っ! | トップページ | 30日の袖森フェスティバルは! »

2012/04/11

ボア径78に拘る最強スペック1597

Img_1301

Img_1305

先月の9681号に続きまして入庫して来た、カネタマ親分の1597
ファイナルスペック2012仕様が昨日組み上がり、本日エンジンに
火が入りました。エンジン本体はNB6Cの新品エンジンをベースに
腰下はピストンリング交換、メタル交換、コンロッド交換、他、諸々
(勿論全て強化品♪)
で、もって今回気合いが入っちゃったのはヘッド。
ポートももう一度作り直して今までより更にでっけービックバルブや(^^; 
それに合わせシートリングの製作入れ替え、
あーんど、
バルブガイドの材質変更製作などなど・・・(笑)

今までも十分速かったんですけどね、更に戦闘力アップ。
鳩が豆鉄砲っ!状態です(笑

今までどんだけ掛ってんだよっ!って感じですが、

いーんです。

フェラーリくらい余裕で買えんじゃん!?ってよく言われますが
この方、フェラーリよりもNA6CEなので、えぇ(笑 

つか、そもそもモチベーションが違うし、モチベーションが!!

サーキットでのシェイクダウンは4月30日の袖ヶ浦サーキット
そして連休中の5月5日、平井自動車&TKさんところの
ロードスター祭りで185カップに出場します。

また秋のロド天日光では40秒台も射程圏内に入るかと・・・

カネタマ親分も『打倒すたげさん』を意識してるようですので、
秋のロド天185チューニングクラスは盛り上がりそうな予感です(^^

何かに向かって!ってゆう、こーゆう本気度、
皆さんにはありますか?

| |

« 富士チャンピオンレース第1戦まずは開幕奪取っ! | トップページ | 30日の袖森フェスティバルは! »