https://twitter.com/JFsajikun_ 明日のニッコーへイッコーは: イサGメンブログ

« NB8C燃料タンク内の仕切り板 | トップページ | 第2回ニッコーへイッコー »

2012/04/01

明日のニッコーへイッコーは

第2回って事になるんでしょうか。

明日のニッコーへイッコー。

天気もバッチリっすね♪

そんな今日はエイプリルフール。

1名参加できなくなった~(泣 との連絡があったのですが、
体は開けてしまったので見学には来るそうです
(なのでホントっぽい

それでもまた結構な台数のロードスター乗りが集まりそうな
予感で、とても楽しみです(^^

そんな明日はですね、
前回、前々回のロド天185ノーマル&ミドルクラスの覇者
銀のりさんが、新しいディレッツァZⅡを履いて走行(人柱)
されます(笑

これは非常に興味深い。

なので先ほど銀のり号にZⅡを組んでみて同じ7Jでスタースペック
との比較をしてみましたが・・・ま、実際んとこパターンもコンパウンドも
違う同士なので、それを比較したところでどーなの?って話。
ま、スターは無くなるタイヤなのでZⅡを基準として
話をした方が
良い。(製造年周いついつのスターがいい!とかは別にね)

実際にエア入れて引っ張り7Jの感じでは、サイドは柔らかく
感じるZⅡなんだけど、ショルダーは程よく硬い。
なのでエア高めから低めまで色々やって見るそうです。
明日はイーグルの185勢もいるので、かなり濃密なデータ取りが
出来るのでは?っと思います。

Img_1239


PANDA号は、イーグルです。

Img_1234

目標はKUMHO/V700のタイムを上回れるか?
そこが勝負です。


さて、明日はライセンス取得される方も数名。
日光はほぼ初走行って方や、NCの方もいらっしゃいます。
また先日組んだCUSCO/TYPE-F仕様のK君のシェイクダウンと
言う事もあったりで、1日があっという間に終わりそう。

明日参加の皆さん、よろしくお願いいたします(^^

| |

« NB8C燃料タンク内の仕切り板 | トップページ | 第2回ニッコーへイッコー »