TOKYO VIRTUAL CIRCUIT
ここはサーキットではなく、閑静な高級住宅街。
耳を澄ますとフォーミュラーのエギゾーストノートが聞こえてくる(笑
昨日、現役の富士のレーサー、そしてお店の常連さんらと一緒に
ここ、東京バーチャルサーキットを体験して来ましたよ。
兎に角、あーだこーだと説明する前にスポーツ走行経験者は一度は
行って見るといいでしょう。
まずしっかり走らせる事。
そのしっかりとは基本操作です。
基本が出来ていない人が殆どだと言う事です。
(街中の無鉄砲なド・素人は例外)
それは高精度なデータロガーで如実に現れます。
事実いくら速いラップを刻んだとしても修正する箇所は
大いにあったし。
あとド・素人さんはちょっと無理だと思います
(遠慮してください)<俺ならそう言う。だってお金勿体ないもんw
つか、1周ろくに走れないと思うし。ゲームじゃないし。
ゲームの方がまだマシだと思う(笑
ハマるやつと言えばスポーツ走行経験者で、腕に自信が
あるやつ、あと探究心があるやつ、うんうん、こりゃ燃えますな(笑
でも、砂子塾長に簡単に崖に突き落とされますよ~~(アディオス!)
いや、上手くなると思いますよ。マジで。
このシュミレーターに例外はない。
つまりシュミレーターでも速いのは勿論トップドライバーなんだって。
やらしいな。
でもお前フォーミューラ乗ったことあんのかよ?って聞かれたら
自信を持って頷いていいんじゃないですか~~(笑
話は変わって・・・
葉山名産、わかめ~~
今日、ノガミプロジェクトさんから届きました。
有難うございますっ!
今年のノガミさんとこと言えば、スーパー耐久参戦やディレチャレや
その他ロードスター関係の催しイベントなど、ホント精力的に
動かれていて、頭が下がると言うか凄いパワフルに感じています。
特にスーパー耐久。もうそれ自体孤軍奮闘みたいなもんです。
同じ同業者としてお金の支援はできませんが、(パーツだけは
沢山買わせてもらいますよ!
そんな形での応援だけはさせて頂いてますのでホント
頑張ってください。
| 固定リンク | 0