https://twitter.com/JFsajikun_ 袖ヶ浦フォレストレースウェイを攻める!: イサGメンブログ

« シャコタン車はバンパーに注意アルヨ! | トップページ | アイドラーズ12時間耐久レースに向けて »

2012/07/11

袖ヶ浦フォレストレースウェイを攻める!

Img_1980

これまでサーキット走行においても必須アイテムだった羽を封印し、
いよいよ羽無し205CupがスタートしたPANDA号な訳なんだけど

(っていーんですよ、皆さんは好きなようにやってw)

高低差の多いここ袖ヶ浦に至っては最初のヒ―トはまさに

『一寸先は闇』状態
(怖かったよお~)

2ヒート目の前に減衰と車高を調整したら大分マシになったけど。
まだ自分の思い描いてるような動作にはなってない。

兎に角運転が忙しないのだ。(ダメダメねー)

ま、その忙しなさの原因については大方予想が付いているので
更に修正して次の袖ヶ浦に挑戦したいアルヨ。

しかし、今回大幅にリセッティングしなおしたリアサスは凄く塩梅がいい。
今回は舵角量の軽減とスリップアングルの減少を確認出来たのは
良かった。
今後の課題としては羽付きと同じくらいのダウンフォース量を得る
事を重点におき、出口でまだカウンターが顔を出すのでそれを修正
すべく、人間の腰センサーも更に鍛錬しないといけないと思った次第。

羽付きで完全に体が麻痺ってましたねwww

Dsc_0290

暑い暑いと思ってましたが。

この路面温度見て半分やる気を無くしました(笑

しかしこの暑さで羽付きの0.5落ちの1分18秒515
(まー、そんな悪くはないが)

スタースペックさんもそろそろ終わりかけてるのでZ2に変更後、
PANDA号は本日さらなる武器を手に入れたので(うっしし)
って、そんな大したぁ~もんじゃないけど。

結局は車がまた軽くなっちゃうので、結果的には武器になるわけで。

目標は羽無し205で15秒台を目指したいが。
その前に車壊れるかもね(笑

Img_1981

そんな袖ヶ浦サーキット。

都心からもアクセスしやすいが今はアクアラインも安いので助かって
はいますが、これが以前の片道3,000円とかになったら間違いなく
行かないでしょうね(笑

Dsc_0285

今回はライセンスを取得しに行ったってのもあり、朝は音量計測
します。 サイトーさん号もPANDA号も何なくクリア。

サイトーさん号 イノベーションマフラー
PANDA号 インテグラル神戸N-ZEROマフラー

Dsc_0286

今回は(も、ですね)(^^
アクティブさんは市村社長とお客さんのOさんとご一緒させて
頂きました。最近仕上げられたアクティブさんとこのNC-RS205の
デモカー。

走ってるの初めて見た!(かっちょえぇ~~)

今回は水温のチェックと油温のチェックを精力的にされておられました。
いい結果が得られたみたいです(^^)

そんなNC-RS205デモカーを見てると、何だか昔懐かしい気分に
なって来ました。なんだろ?

僕も今まで経験してきた事をアクティブさんへフィードバックして
行くつもり。そんな同じ205ランナーとしてそれぞれのお店に来られる
NC乗りのお客さんへスポーツドライビングの楽しさを伝えていければ
いいな、と思っています。

86や、BRZなんかには負けないぞ!!!


社長、Oさん、そしてリムTなサイトさん、お疲れサマンサでした。



| |

« シャコタン車はバンパーに注意アルヨ! | トップページ | アイドラーズ12時間耐久レースに向けて »