2515 8月場所!
昨日のPANDAのお題はタイヤです。
先日の7月場所は、いーかげん終了したスタスぺで41.7。
今回はZ2の205へ変更。喰わないタイヤで今までセット出しして来た
のでタイヤが新しくなればセットのやり直しが必須。
あとは運ちゃんがZ2に順応出来ればそれでオッケー。
しかしこのタイヤ
最初の1、2周で終了しちゃう感じ(苦笑)
あとは全神経、車に集中してもタイムがサチるばかりで
気力が失せますw ま、それでも内圧を何パターンか試して
ほぼ美味しいトコは解りましたし外せばどうゆう挙動になるかも
大体は把握できました。
夏場は序盤の一撃必殺タイヤ。
冬のアタックシーズンで路面温度が下がって来ればまたタイムの
出方も変わってくるのでしょうけど。
今後の遠征を考えると(1周2キロ以上のコース)一寸考えものですね。
ま、この日はZ2にした事によるセット出ししてとりあえず41.1・・・
205の羽無しでこのタイムなら悪くは無いかのかな。
でも暑い時期に40秒台は乗せときたいんだけどな。
と言う事で、これまでやって来た足回りのセットは勿体無いけど
終了です。
えぇ、
全て消去です。
もう一度セットを1からやり直し。
(オーリンズも仕様変更しなおしw)
でも方向性は見えています。
もっと楽にタイムが出るようにならないといけません。
細いタイヤは使える幅に余裕がありませんから~(笑)
そんな2515朝のミーティングです。
M沢さんが予習しプリントアウトしてまとめてきた内容を見ながら
皆で盛り上がっております。
昨日は午後から雨が降るとの予報だったのですが、最後のヒート
を除きほぼドライ路面で走る事が出来ました。
同乗したり逆同乗したり、車高変えたり、パッド変えたり。
また、走行中にはピットに入って来て内圧変更したり減衰やったりと
皆さんホントに初めの頃と比べると有意義にスポーツ走行の時間を
費やすようになって来ております♪
今回もまだあと数台(数人)居たんですが、最後まで居たのが
この連中。今回日光食堂さんがお休みだったので皆、腹ペコ。
日曜日、全日本ジムカーナ仙台ラウンドでNew86を駆る
ドンガメさんのお土産、『うまか棒牛タン味』で空腹をしのぐ我ら
(ドンガメさんありがとうw)
勿論この後皆でファミレスへ移動し、次回2515への妄想を膨らます
のでありました。
皆さん、お疲れ様でした。
暑い中走ってオイルも劣化してると思いますので、
行きつけのお店でオイル交換してあげてくださいね!!!
では次回の2515でまた会いましょう~
| 固定リンク | 0