https://twitter.com/JFsajikun_ イサGメンブログ: 2012年11月

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012/11/30

来年のロド天・・・

すっかりブログがご無沙汰でロド天以降、魂の抜け殻になってると
思わないでください。


ただ単に忙しいだけですw


でもレポートは書いてますのでもう少しお待ちくださいね。


と言う事で!




来年のロドスタ天国ラウンド6の日程です。




先日ブログでもロド天の閉会式の時も伝えましたね。

来年は11月3日だよ~って




と こ ろ が!




今月号のJAFスポーツを見て、オーマイ、ガー!

来年11月3日は富士チャンピオンレースが組み込まれて
いるではないか(笑)

チャンピオンレーサーの手助けが無ければロド天は開催できましぇん。

よって、来年のロド天は現時点で日程変更せざるおえなくなりました。

あらためて日程がハッキリしましたら、もう一度アナウンス致します
のでよろしくお願いします。



ゴメンなさい。



| |

2012/11/27

2012ロドスタ天国in日光サーキットは無事?(^^;終わりました!

ロドスタ天国の余韻にまだ浸ってます今日この頃(笑



皆さんのブログ、とても楽しく拝見させて頂いております(^^



2009年からスタートして早4年
初級者の方から上級者の方達まで幅広い人達に愛される
タイムアタック走行会にしようという想いから、始めました。

自分の中では大分熟成されて来たような気がしています。

特に毎回気を付けてる事と言えば『変化と挑戦』です。

いつも同じ内容ではなく走行会の内容にも少しずつ変化を持たせる
ことで進化させて来たつもり。

そんな僕のわがままでいつも大変な思いをしてるのが廻りの
スタッフ(^^;というか、彼らもお客さんなんだけどねw(苦笑)

そしてこのロド天に、ご協賛ご賛同してくれるショップさんや
メーカーさんそして個人の方など。
そんな皆さんに助けられロドスタ天国は成り立っている。
本当にありがとうございます。


そんなイベントも終わり、こうして皆が『楽しかった』とか、
『ロド天スタッフの皆さんお疲れさまでした』とか、
『来年も出たい』とか書いてくれるだけで本当に嬉しいし、
心底やって良かったっていつも思います。

ロードスターと言う車は進化を止まない。

車も人も。

時代時代に応じて凄く臨機応変に遊べる車だ、とつくづく思う。

その新たな挑戦、試みが今回の

NCロードスタークラス
205Cupクラス
195Cupクラス

でした。






『This is 日光』

誰か、言ってたね。


これが日光。
これぞ日光。

実は日光じゃなきゃいけない理由がある。

これからのジョイファスト主催ロドスタ天国は、日光です。

この素晴らしいサーキットでとっておきの自慢のロードスターで
走ろうじゃないのっ!



Dscf0190 

高速コーナー立ち上がりんトコね。



ロド天、やれる所まで頑張ってやっていこうっと思ってます。
これからもどうぞ皆さんよろしくお願いします。

2012年ロドスタ天国ラウンド5in日光サーキット。

今回数台のトラブルと、高速コーナー立ち上がりで1台、
クラッシュ車両がありましたが、ドライバーさんも無事で何よりでした。

今回壊れてしまった皆さんの早期復活祈ってます。


まずは今回各クラスで優勝したマイスター達だけをご紹介。
あらためてロド天レポートで1位~3位の方をご紹介致します。



①NCロードスタークラス優勝
おりぼ~@オリーブボールNC号 タイム 41.921


Dsc_5689

②NCロードスター205Cupクラスマイスター 優勝
Active Omega NC205 タイム 41.764


Dsc_5685

③195Cupノーマルクラスマイスター 優勝
ASA タイム 42.082


Dsc_5773

④195Cupチューニングクラスマイスター 優勝
ロキたん タイム 42.008


Dsc_5768

⑤185Cupノーマルクラスマイスター 優勝
田畑玉子 タイム 42.151


Dsc_5870

⑥185Cupミドルクラスマイスター 優勝
プラすちーる タイム 42.180


Dsc_5850

⑦185Cupチューニングクラスマイスター 優勝
オーバーカム☆JOYFAST☆JETSTREAM/ゴッド○木 タイム41.790


Dsc_6607

⑧超変態Sタイヤクラスマイスター 優勝
ほのほのロードスターNA8C タイム 39.363


Dsc_6235

そんな超変態クラスにおいて午前中にミッショントラブルに泣いた
モチさん ↓


Dsc_6202

彼の名誉のために書いておきます。
ベスト39.364
初日光で、9周中4周目に出したタイムがほのほのさんの
1000分の1秒差(笑)午後のタイムよりも午前の方が良かったという
方は他にも大勢いらっしゃった様ですが、どちらにしても
中部RCC軍団のポテンシャルと仲間の輪には驚かさた次第です(笑)

レポートでデンちゃん復活っ!に続く・・・(^^
 

| |

2012/11/24

遂に明日開催!ロドスタ天国

広島県 たぬーんさん

大阪府 ynさん

和歌山県 ナカタさん




と、皆さん遠路遥々・・・



先ほど無事横浜へ到着されとります。

お疲れさまでした<(_ _)>












Img_3369

シャキーン!












さぁ、

Img_3366

出発です!


明日は皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!!













| |

2012/11/23

ヤヴァイ テンションアゲ♂アゲ♂なんですけどw

さぁ、明日の開店時刻にはきっとお店の前に
たぬーんさんynさんが居るんだろーな♪

そんなたぬーんさんは、今年関東何回目だ!?(笑)

午後には和歌山のナカタさんもお店に来てくれそう。

午後2時までには皆でお店を出発。

目指すは日光東照温泉。

えぇ、スタッフミーティング兼ねての前夜祭です。


メンバーは既に確定しています。


のみすけ兄さんを筆頭に(笑


明日の夜はどーなっちまうんだべか?(^^;



一昨日ちょっとしたトラブルに見舞われた三木さん。

夕方頃原因が分かって無事復活出来たの事(ヨカッタ)

既にNew銀号はシェイクダウンを日光サーキットで終えた模様~

三木さんって日光アウェーだよね。

いきなりのシェイクダウンで、そのタイムですか。流石(^^

そんな三木さん、前回ロド天日光のディフェンディングチャンプとして
今回はとてつもない敵がわんさかと(笑)
相手に不足はないかと思います。


そんなRCCの方々とも明日は東照温泉で待ち合わせてます(*^^)
モチさん 

デンちゃんさん

そんなデンちゃんさん、記憶にまだ新しく。
今年初めのR1グランプリSPクラスで優勝かさらってたお方です(笑

そんなお二方にはお電話したんですが


唯一電話が繋がらないのが、ほのほの。さん(汗

日記を見るといまだ着地出来てない様子・・・
大丈夫なのでしょうか?(^^;





ほのほのさん、車は間に合わんくても温泉だけは浸かりに・・・



って
ダメダメ~(苦笑

何とか間に合って欲しいもんですが。

もう時間が無いぞw





さて、日曜日天気がいいのは有り難い事なんですが。

問題は前日夜の天気なんですよね。

特に新潟組みや仙台組みの方達は雪の可能性も否めない
ちゅーことで、いきなりの荷物満載状態でお越しになられる方も
御出でになるとか・・・

大変恐縮であります。<(_ _)>




来年は11月3日開催ですからねーロド天 <ってここで発表かいっ!
また詳しくは告知します(^^ゞ


さて、先ほどケンオートさんからメールが!

小原社長からもこの度ロド天のご協賛品をご用意して頂きました。

Cimg7214

中身はと言うと、ケンオートさんのオリジナルTシャツ(凄っ!に、
RECAROのアジャスターパッド、USBメモリー等のグッズの数々・・・

沢山の品物をご用意して頂き、小原社長

本当に有難う御座います。


ジャンケン大会で使わせて頂きたいと思います。

しかし・・・最後のこのジャンケン大会

モノ凄い数の景品になりそうです ヾ(≧▽≦)ノ゙ゥキャキャ☆











| |

ベンチュリーアンダー

Img_3351

Img_3352

明後日のロド天に向け、195Cupに出場するkamiruくんのNBを
リフトアップしたら、スンゴイエアロパーツが付いてましたよっ!

本人、ニヤニヤして見せびらかしたい雰囲気漂ってましたので。

もうじき新発売されるジェットストリームさんとこの新作だそうです。

既に195Cup出場の何台かには装着されているようです。


これは効きそうだよね。(高速サーキット)

でも日光あたりだとどーなんだろ!?
ライドハイトを変えたくない時など有効な手段だろうね。

しっ
かし、いつもながらにクオリティ高いですわー。




てか、フロントリップのガリ傷がwww


| |

本日も

3連休が始まりました。

こちら横浜は雨のスタートです。

今丁度お昼ですが、雨も止んで来たようです。


ロドスタ天国ラウンド5in日光サーキットもいよいよ明後日と
なりました。

当日朝夕は皆さん寒いですから、防寒具装備の上、
気を付けてお越しくださいね。




さて今日もロド天協賛品が届きました。

どなたから?と思ったら

京都のおおやすさんからでした。


お気遣い有難う御座います(おおきに)
ジャンケン大会で使わせてもらいますね。

そんなおおやすさん。

過去2度ロド天に参加してくれてます。
記念すべきロド天1回目の前には中国道のサービスエリアで
偶然にも初対面。ビックリしました(笑)

2度目の日光は謎の覆面レーサーとして廻りを驚かせてくれ。

あれからもう1年以上経ったんだね。

時は流れ・・・・・
過去ロド天を2度走った愛機たんぽぽ号は天に召されましたが
今はまた白いNA8で復活(三代目)

また関東遠征、お待ちしておりますよっ!
明後日頑張ってきます!!!





先ほどRSファクトリーSTAGEの田畑さんからメールが。

2012112312010000 

『185Cupでもバッヂ作ったから、皆に配るよー』って。

有難う御座います。

今回はホワイト(冬)バージョンもあるんですね。
185の方、お土産がまた1つ増えました(^^






ロド天オフィシャルカメラマンによる写真撮影

みんカラでもお馴染みのはじさんが、貴方の走行写真を
撮ってくれるサービスです。

いつも
はパドック内やコース内側の観客席からの写真が
一般的ですが、オフィシャルカメラマンさんはコース内へ
入って撮影しますので、

(勿論走行中の皆さんには迷惑をかけません

通常では見る事の出来ないショット(角度)で写真撮影して
頂けます。

どれも素敵な写真になる事間違いなしでいい記念になると
思います。

今からでもまだ間に合いますし当日受付でもOKです。
是非この機会に申し込みしてみては如何でしょうか?

フォトギャラリーはこちら

| |

2012/11/22

ロドスタ天国まであと2日!

皆さん、こんばんわ。

今日のお昼頃と、夕方6時頃。

見慣れない着信番号があった方(誰だ!?こいつ)






決して振り込め詐欺では御座いません(笑)



電話したの私、いさじたかし ですwww

特に遠方からお越しの皆さんへサンキューコールを送りたく
電話しちゃいました(ゴメンなさい)


内容は?と言えば(^^;


ただ単にこれだけ。




『ホントマジ、気を付けて来てくださいね(愛)』

と、

『週末の日光、楽しんで行って下さい(愛)』






お休み前の忙しい中、申し訳ございませんでした<(_ _)>




さて、ロド天準備で忙しなくなってきましたよー

勿論通常業務もこなしながらです(^^ゞ

Img_3325 

お馴染み。
ロド天旗もピットエリアに置く色旗もポールにセットし準備完了

(`-ω-´)bォケィ・・・




そして、

ハ━ヽ(○>▽<●)━ィ!

本日カーメイクコーンズさんからは協賛品が届きましたーヽ( ゚∀゚)ノ♪

Img_3328 

コーンズさんオリジナルのスクリーンカバー!!

スクリーンやガラスの保護に。またカーペットの日焼け防止などに
使えます。これはイイね!

Img_3329 

2つ目はコーンズさんオリジナルEXマニBOXです。
EXマニによっては非対応の物もあるそうですが、一般的に
多く出廻ってるEXマニなら使用できそうですね。

こりゃ、ジャンケン大会。

いやがうえにも盛り上がりそうだ ヽ(〃v〃)ノ ワチョーイ☆・゚:*





コーンズさん!有難う御座いますっ






そんなコーンズさん、当日は2台体制でのエントリーです。

富士のN1では常勝チームでドライバーも雨宮・大野選手の2トップ。
変態にふさわしいマシンと2名の両ドライバー。
日光でどんな走りをしそして攻略してくるか!?楽しみです♪

Img_2986 

今回8クラスのトップ3へお渡しさせて頂く盾です。

今までロド天はトロフィーだったんですが、トロフィーはもう止めますw


よって今回よりガラスの盾にしました(高級だよ~ん)

Img_2988 

金(1位)はマイスターって刻みました♪ ヾ(*’∀`*)ノ

Img_3331 

今回のロドスタ天国では195CUPと205CUPが初開催。

初開催で名を残せればいい記念になりますよね。




主催者の俺が出られないのは悔しいけどw




と、言う事で明日は貴重なお休みですね。

皆さん(最後の?)車のメンテナンス、よろしくお願いしますー!

あ、あと洗車も大切なメンテナンスの1つですよー

当日は天気もいいですからね

お忘れなくー!(^o^)




















| |

2012/11/21

フリーエントラントクラスの方々へ

ここへ来て申し訳ございませんが・・・


フリーエントラントクラスの方達には朗報です。

※他のクラスの方達は何も変わりませんゾ(笑)



これまでのタイムスケジュールだと、フリーエントラントクラス
の方達も午後からの走行が他のクラス同様、『10分』のみの
走行だったのですが。

流石に10分だと短すぎんじゃね?っと思いまして(^^;






5分延長の








15分

とさせて頂きました


実は5分延長する事で、スタッフも息がつけるというメリット
もあったりして(^^ゞ


ですからフリーエントラントクラスの方達には沢山走ってもらって
自分の枠を使ってでも是非同乗してもらいたい!なんて言う方は
受付の方へ来てください。

保険名簿をご用意してありますので、氏名をご記入後保険料500円を
お支払いください。

なお、同乗講師はスーパー神戸さんが行います。

また、スーパー神戸さんが走る午前の185CUPミドル・チューニング
クラスの中でも同乗走行が出来ます。

但し、9:30~の1本と10:35~の1本のみとなります。
この場合も保険名簿の記入と保険料500円をお支払いください。

とゆうことで当日ゼッケンと発信器をお渡しする際、
一緒に変更後の
タイムスケジュールを皆さんにお渡し致します。

大変申し訳ございませんが当日の朝、自分が走行する時間を
あらためてご確認下さい。


よろしくお願いいたします。





| |

2012/11/20

ロドスタ天国まであと4日!

皆さん、車の準備進んでいますか?
当日?(前日だな)までしっかりと車の準備、メンテナンス
しておいてくださいよー。



今一度、


オイル系のドレンなど締め忘れ緩みなどないか?
(エンジンはワイヤーロックなどしてれば、もっと完璧♪)

ブレーキとクラッチリザーブタンク部のテーピング

バッテリーのプラス側ターミナルのテーピング

純正でも構いませんが、車両トラブルにより牽引する際に
作業し易い位置に牽引フックを装着しておく。
(着脱できる物なら当日装着でもOKです♪)




等など・・・
チェックの方お願い致します。




あと今回お送りさせて頂いた受理書の中でピット番号の割り当て
があった方々への注意事項です。

Dsc_0217 

Img_0929 



ご覧のように日光サーキットのピットスペースは決して広くなく
隣同士が接近しています。

ドアを開けて作業するような時は譲り合いの気持ちでお願い
します。

また、エンジンかけてレーシングする等の場合は、
頭から入れて
そうでない時はバックで入れるとか・・・

少しばかりの気遣いで皆が楽しく気持ちよくその日1日を
過ごせると思いますので、よろしくお願いします。

A~C~w


| |

2012/11/18

ロドスタ天国まであと6日!

遂に週間予報が出ましたね!

降水確率は20%

って事はほぼ それも寒ーいで間違いないと思います。

Dsc_0319

ホームストレートを駆け抜けるたぬーん号。
こんな青空の下で出来たら最高ですけどね





さて、

いよいよカウントダウンが始まったロド天なんですけどここで
2つほど。


それは、






日光サーキットの音量規制です。









日光サーキットは最大音量105dbまでと決められております。

(それでも105ってそこそこ大き目な音ですが(^^;)

しかしながら今回チューニングクラスと言われるクラスや
超変態クラスなど、車両によってはサイレンサーのない車両や
耳をつんざくようなストレート管などの場合、もしかして
走行不可になる可能性があります。

折角の走行会が音量で引っ掛かりNG!!!なんて事の無いように、
今一度皆さんマフラーの音量チェックよろしくお願いいたします。
(よっぽどの事しない限り大丈夫だとは思うけどwww)




あと1つ



当日積載車で来られる方への、日光サーキット入場ゲートの
案内です。

Photo

(画像クリック↑)

ちょっと矢印が汚くて申し訳ない(笑)



積載車は手前の高速道路高架下は入れません。(高さが無い)



よって、ピンクの矢印に描いた奥側の高速道路高架下から
入場してください。


ロードスターなら手前の高架下より入場出来ます。
(但し車高が極端に低い車は道が悪いので、徐行でゆっくり
来られた方が良いです)




以上、よろしくお願い致します。

| |

2012/11/17

ロドスタ天国まであと7日!

さて、いよいよ1週間後に迫ってまいりましたロドスタ天国。

今回のロド天は至上最強メンバーが集まる大一番?!(笑)

右を見ても左を見ても、何かしらの武勇伝をお持ちの方達ばかりです。

参加者だけではありません。


オフィシャルサイドのメンツも凄いんですよ。

モデル担当(N西選手 ↓)

Img_3241_2

Img_3242

はい、
皆さんにはネイビーカラーのロド天Tシャツをお送りしておりますが
スタッフはこの日、



『サムライブルー』で御座います(笑)



当日何かご不明な点があればこのサムライブルーな人にお声掛け下さい。

そんなサムライブルーなオフィシャル野郎どもの紹介を少ししておきます。


総監督及び責任者:俺w (いさじたかし)

旗の説明や走行に関する注意事項等:(富士N1ドライバーザイさん)

ロド天アナウンサー&司会進行役:
(富士チャンピオンレースアナウンサー!(凄っ) H野さん)

ロド天オフィシャルキャメラマン:(はじさん
※走行写真希望の方はまだ間に合いますよー お申し込み
お待ちしてます<(_ _)>

ロド天同乗講師&朝の慣熟歩行道先案内人:(スーパー神戸さん

ロド天参加者取材担当:(クロッテさん



ロド天スタッフ&クラス誘導&旗振りタイムキーパー:

(ジョイファストメカニック T森さん N島さん)

(富士N-0/NB8クラス2年連続チャンプ T田さん)

(富士N-0/NCクラス参戦中 S本さん

(最近NC3買って嬉しい GINAさん

(12時間耐久の監督 Tさん)

(富士N-0/NB8クラスで昨年まで参戦してたが今年は冬眠中(笑)の
 N西さん)

(富士N-0/NA6で今年の後半戦からジョイ組みへ合流。
モノホンのオフィシャルさん(先日もWECで活躍!)(当日はこの人に
任せとけばノープロブレム!?)そんな見た目より若いY川さんw)

(1年のジョイの活動に於いて軽井沢とロド天を助けてくれてる心強い
助っ人の先日電撃入籍したあきおさんと、かわゆい愛娘の七五三
が終わった、たくまろさん

(富士のレースで今年後半から応援と助っ人さんで助けてくれてる
H原さん

(デーライツではディレチャレのオフィシャルやエコ耐久では常に上位で
頑張ってる22歳の若者Kさん)


以上の布陣でお送りします。
ここをよく見ておわかりでしょうが『富士、富士』とありますよね。

いつも富士のレースで応援に来てくれる人達が25日は主役なので。
今回富士の主役達はその恩返しをするのだ。

そんなスタッフの中でロド天アナウンサーって方いますでしょ?
(H野さん)

ひょん?な事から知り合いと言うかお客さんになりまして(笑)
今回のロドスタ天国を喋りで盛り上げてくれる事になりました。
いつもはでけーサーキットで活躍中の彼ですが。

そんなアナウンサーの彼もロードスターオーナー(笑) 

日本でも指折り数えるほどのすっげーメンツ集まるからねっ!
って言ってあります(^^ゞ

いつかモータースポーツ界での有名アナウンサーになると
信じております(笑)




さて、長くなりますがここ数日でキャンセルとかドライバー交代が
出ております。

皆さんもうご存じかと思いますが・・・
先日アクティブの市村社長様が骨折。いたひ・・・・

骨折で欠場は、確か他にも約1名いたよーな(笑)

流石に骨折となると車の運転は出来ませんよね(泣)
社長も楽しみにしていただけに残念ですが、




ゼッケン1番は走ります。



代走!夢工房さんのN嶋さん!!
彼も上手くて速いドライバーですからね。
205CUPの皆さん頑張ってください。



さて、本日1台キャンセルが出ました。


当日居るはずの人間がいませんので(笑)誰がキャンセルに
なったのかはすぐ分かると思います。




空きが出たのが人気の185CUPクラスから1名です。



エンジョイクラスでもエンジンノーマルでも軽くチューニングしてる
ミドルクラスでも、ガッツリやっちゃってるチューニングエンジン
でもいいので、どなたか185CUPに新規参加して頂ける方
いませんか?

只今猛烈に募集中です!

どなたか是非よろしくお願いいたします!

<(_ _)>




※11月18日現在
185Cupクラスの残り1席は埋まりました。
ささまーさん、ありがとうございます<(_ _)>









| |

2012/11/16

載せ替え

Img_3288

NA6のB6ではよく見慣れた光景ですが、今回のS様のNA6は盛大
でしたw(オイル漏れ)

当初はオーバーホールという話もあったんですが既に距離も行ってる
ので前回のブログでも書きました通り、NB6の新品エンジンを
インストールする事に。同時ににオルタネーターも新品交換し、
ベルトもプーリーもリブタイプに。
勿論新品エンジンって事で、インジェクターの洗浄も行ってます。

Img_3287

折角ですからね。この時ぞとばかりエンジンルームは綺麗にします。
しつこい汚れは特殊な溶剤使ってブラシでシコシコ。
最後は強力温水スチームでガッツリ洗います。

明日にはエンジンに火が入るかな?!


さて、今日はいい天気でしたね。
日光サーキットもロド天前と言う事で皆さん走りに行ってたみたい。
皆タイムは出たのかな?

事件は日光で起きてるのに袖ヶ浦に行っちゃったサイトーさん(笑)

1週間前ヘッドチューンしたんですがその効果がテキメンに現れて
自己ベスト更新して『ありがとう~~』っと言って帰って来られました。

えがったね!(^^






| |

2012/11/14

ロードスターエイターズ!

Img_3274

快晴に恵まれた富士スピードウェイ。

そんな富士P2広場で繰り広げられた第1回ロードスターエイターズは、
無事に終了致しました。

参加された皆さん、無事に帰路につけましたでしょうか?

寒い中本当にお疲れ様で御座いました。



約1台、クラッチトラブルが出始めた車両こそありましたが、
今さっきお店の方へそのお客さんが来てくれて、報告に。
何とか自走で帰って来れたようです。(良かった)
何でも自分で出来る人なので、常に常備してます当店ですから(笑)
先ほど部品を購入。

ニヤニヤしながら買って行かれました(変態)

Img_3281 

そして、インストラクターの番場選手。
ワンディスマイルスタッフの皆さん、お世話になりました。

ほぼ全員に同乗走行もして頂けましたし、SUPERGTのレーシング
ドライバーが逆同乗だなんて、中々してくれませんよぉ~(貴重)

フリー走行から座学からタイムアタックまで・・・
それはいい練習になったかと思います。

ま、広場とは言ってもやはり大きくラインを外せば危険ですが、
サーキットではありませんので色んな意味でリスクが少ない中、安全に
走れたと思います。

そして今日いやらしい八の字を走ってみて(笑)感じた事と言えば
あらためて車をコントロールする楽しさと奥深さを感じて頂けたのでは
ないか?と思うのです。

だから終わった後の皆さんは『笑顔』でした。

Dsc_0440 

Dsc_0427 

なので、これで終わらせることなく、また来年へ向け澤さんと話をし
もっと沢山のロードスター乗りの方に車の楽しさ、ロードスターの
楽しさを知ってもらうべくロードスターエイターズを進化させていきたい
と思ってます。

エイターズの185cup 195cup 205cup とかもやりたいしね!
楽しみにしていてください。


そして数週間後に秋田へ帰ってしまうクラッチトラブルのK田さん。
アナタはもう番場選手にしっかりと覚えられた筈。(笑)
そんな形で~w

また来年秋田からの参加お待ちしてます(ヲイヲイ)
田舎帰っても頑張ってやるんだよ。


そして愛知のK泉さん、復活おめでとうございました。(ヨカッタよ~)
つか、全然めげてないしwww
ありがとうございました。


まー、今日お集まり頂いた12名のロードスター乗りの皆さん

あなた方の走りっ!
最高でしたっ!




つか、俺は寒かったゾ!!

| |

2012/11/13

明日は富士でロードスターエイターズですっ!

20121114480250

さぁ!

明日は富士スピードウェイの広場で行います、ロードスター
オンリーの八の字練習会『
エイターズ』の開催ですよ!!

今回のエイターズ。

ロードスターだけってのがミソなんだよな~(笑)
クラス分けもね、他の人と比較しやすいような分け方してあります。
走行ログや車載など、いい機会ですから是非メディアに残したい
ですね。

この日感じた縦横G。

数日経っても身体は結構覚えてるもんです。
記録媒体を通じ復習するのもいいと思いますよ。

兎に角何か1つでも掴んで帰ってもらいたい。
そう
思っとります。


あと皆さん遠い所から来てくれますので、道中気を付けて
お越しください


明日の内容、スケジュール等はすでに事務局の方から連絡が
来てると思います。

また、富士スピードウェイって所は山の気候です。
朝夕は大変冷え込みますので、上着などお忘れにならないように。

あと折りたたみの椅子はあるといいです。

天気も何とか大丈夫そうかな?

ウェットでも楽しいですが・・・やっぱり練習会でもドライに限ります。


あっ、あと、おやつは500円までと言う事でw



では参加者の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします(^^

Img_1873

| |

2012/11/11

遊んでばかりでは

いけません。

はたらこ~はたらこ~(byももクロちゃんw)ですぞ(笑)



以前にも1台施工しましたね。
マツスピバージョンでは2台目?かな。

Img_1157_1 

ブルーのクロス幌の取り付けです。

鮮やかな青にはこの幌が一番似合ってると思います。
お値段はちと高めですがw 純正クオリティはやっぱり素晴らしい。
あと幌新品にすると車が綺麗に見える。それにテンションも上がるしね。

マメにメンテナンスしてあげて下さい。
綺麗な状態を保つ事は大変ですが、ま、それが楽しみだと思って
やる事です。

丁度1週間前の今日。

これまで当店で色々とお世話させてもらってたH君のNB8が岩手に
嫁いでいきました。(セコンドハンドのね)

その今日嫁ぎ先のSさんからご丁寧に地元の名産品を送って
もらいました。今日、皆で戴きましたので。
ごま摺り団子完売です(笑

Img_3263 

そして、そのお隣はトリ君の広島土産♪

Dsc_0417 

早速、※ロド天Tシャツを身に付け、
広島風じゃがりこ じゃけんのー!

Dsc_0418 

アーンド、初TAKATAの成績表~でーす。

おぉ!

タイムも初めてにしてはいいんじゃないのっ?!

アソコがあーで、すり鉢がこーで、だなんて、もー。

ニコニコしながら話してくれるもんだに。

そして『また行きたいっ!』だなんて


そりゃそーなるに決まってるだに。



最後に

『でもよく行ったやんか』って聞けば

『また行こうと思えば行けますよ(サラッ)』

だってw




あー、

もうこの子壊れ始めて来てるぅ~~~






※ロド天Tシャツ

説明しよう
この度受理書と一緒に送ったTシャツの事である。

11月25日、参加者みんなでこれを着て記念撮影する為のTシャツ
なのだ。







| |

2012/11/10

泣けます

Img_3260

いつぞやのブログで綴ったっけ。。。。

当初『ロド天もジャンケン大会とかも無しにして質素で行きます』

なんて事を。

でも、こうして準備やらなんやらしてますと





そーは行かないわ(笑





やっぱ最後のジャンケン大会って結構盛り上がるんで、
やる事にした(苦笑)

なので、今回も全国から駆けつけてくれる沢山のロードスターショップ
さんにも
『協賛品よろしく~』っとお伝えしておりますw 

皆が欲しかった、あんなものや?そんなものがもしかして
当たるかも~♪

その他にも毎度の事ながら、MOTY'sオイルさん、アクレさん
オメガオイルさん、ワコーズオイルさん、TANIDAさんなどなど・・・
沢山の協賛品が集まってきてます。(多謝)

また当日はMOTY'sさんとアクレさんが参加者の間に混ざってブースを
出品してくれるので、気になるアイテムとかあったら質問もいいし
パーツの購入なんかも出来るかもです。

そーそー
画像は本日『ジャンケン大会で使って下さい♪』と送ってくれた
トータルカーサービス・ウスイ様からの景品です。
凄く楽しみにしてくれてるみたいで手紙読んでたらこちらもテンション
上がって来ちゃいました~

臼井社長、ありがとうございます(泣)

Img_3262

そんな景品の中に入ってた気になる物がこれ↑(笑)



ぷにゅぷにゅスライムってなんだろう?



当たった人、教えてください(笑)



昨日のSTAGE「T」さんのブログの中で書かれていた、ウルッ
と来た事。

それは、

25日のロド天日光に合わせ、古(笑)ノーマルエンジンに乗せ換えて
挑む!そしてマルハのカムが入ったお客さんの車もロド天の
レギュレーションに合わせてノーマルカムに戻すよ!っと言うという
記事。

つ、かさ、

それってやっぱ通常工賃が発生するわけですよ。
(自分でやるなら別ですが。)



ううぅぅぅ・・・

僕の気持ちはとても複雑でした。
1つはありがとう、という気持ち
そして申し訳ないという2つの気持ち。

だってレギュレーションを作ったのは確かに自分なんだし。

勿論入賞車検なんてものはないし、マシンの仕様だなんて完全に
自己申告の中でインチキだってしたい放題だし、なーんも言わなきゃ
(バレなきゃ)OK~♪

そんな遊びの世界の中で。
STAGE田畑社長もSTAGEのお客さんも正面向いて真向勝負!!
それも強豪が居るアウェーの地で。



その新潟勢の男気に感動し、泣けました。



185も195もレギュレーションなんてあるのロド天だけです。
もっと細かく制限すべきだろうと言う意見もありますが。
それやるとキリないし皆さんがもっと困惑する原因にもなります。

なんで、主にエンジンだけのクラス分けにしてます。

今後はNCロードスターの205CUPも増えてくれば、
2リッター+カムまでがノーマル、
エンジン載せ替え以上はチューニングとクラスを細分化して行こう
とも考えてます。

なので皆さんにもっともっと楽しんで頂けるような努力は惜しまない
つもりです。


本当に皆さんありがとう!








| |

2012/11/09

隣町の♪

Img_3257

サイトーさんのエンジンが組みあがりました。
って、ヘッド再チューンド加工ですけどね。

そんなサイトーさんは195cupチューニングクラスに参加です。

って言うか日光は何年ぶり??ってなくらい走ってないですよね。

そんなサイトーさんは先週末から燃えてます(笑
いきなりフロントバンパーやリアバンパー外し出し、
軽量化に勤しんでおりました。

その昔はこの車、N-0仕様だったのでまだまだ、お真面目ちゃん
な一面が残ってたんだね(笑)

週末点火と燃調再チェックして、納車かなっと。

あっ、仕上げはF1風味なバックランプ付けるって言ってましたね。
そーゆー光りものが好きなサイトーさんでした♪


Img_0800

本日195のイーグルが入荷して来ました。

さぁ、誰のでしょ?

サイトーさんのではありません。Kamiru君でもありません。

195Cupノーマルクラスの誰かです(笑)





| |

2012/11/08

仕方ありません♪

よっしゃ!

今日から音符付けて行こう・・・って決めたんで

っていきなりなんのこっちゃっ?!w




ロド天受理書が届いた―!



って声がちらほらと聞こえ始めてます(^^

昨年のロド天日光ん時は日光観光協会さんへお願いして

『日光いいとこ一度はおいで』的なPRも兼ね。
しいては東北ガンバレ~~的な受理書だったので大きめの
茶封筒になっちゃいましたけど。


今回は更に厚みが増してしまいましたが、仕方ありません。



と言うのも着れるコース図送っときましたから(笑

6コーナー、10.11コーナーが一寸途切れてますが。
デザインなので仕方ありません(笑)

買ったら普通に2,500円くらいするであろうクオリティ。
(自画自賛www)

考えようによっては今回のロド天のエントリフィ~安いかもっ!

その分ロド天事務局の台所事情は燃えたぎってますが(苦笑


仕方ありませんw

皆の笑顔を妄想すれば吹っ飛ぶから。


さて、来週はエイターズ
8の字練習会です。
今日ワンスマ事務局のタッカーノさんと当日の流れ等の確認を
させてもらいました。
それと同時に、当日参加される皆さんの今回のトレーニングで
教わりたい事、身に付けたいこと、目標や意気込み等を読ませて
もらいました。

皆さんとても真剣にこのエイターズに取り組もうとしてくれてますので
当日澤さんは居ませんが、番場選手と僕とタッカーノさんとで少しでも
皆さんのためになるよう頑張りたいと思います。

当日は1グループと2グループに分けます。

1グループはNCロードスター4台とNB8ロードスター2台の6台(6名)

2グループはNA6ロードスター3台とNA8ロードスター2台と
NB6ロードスター1台の6台(6名)

これで、方や1グループが走行(トレーニング)中でも、方や2グループ
が座学で学び、それを交互に繰り返し行い午前の最後は、
タイムアタック兼まとめ走行。
午後もそれを繰り返し行いながら途中講師の同乗も行って、
午後の最後も本日の締め(練習の成果披露~)って事で、実はこれが
一番緊張したりして(笑

そんなエイターズもロド天と同じく皆さん遠い所から来てくれてるので
有り難い限りです。楽しく有意義な1日にしたいなと思っております
ので、行き届かない所も
あるかもしれませんが、そーゆー時は
ビシバシ!ツッコミよろしくです。

皆さんどうかよろしくお願いします!!

Img_3238_1 

Img_3248

にゃじさんのエンジンオーバーホール中~と言うか点検も兼ねて
バラしてます。すでにアタリがついてるエンジンですから
部品交換こそしませんが、やらねばならん部品は交換はします。

その1つがHLA。
すでに16個で76,272円もする代物になっちゃいましたw
これについては上訴すべきだと自分は思いますが、エントラント
の皆さんはどうお考えでしょうか。

Img_3244

こちらはすでに預からせてもらってるNA6のT様と来週入庫予定
のS様の新品B6エンジンです。すでにNA6用の新品は廃番になって
いるのでNB6のB6エンジンという事ですが、ご存じの通り色々と
仕様が違ってますのでごにょごにょ・・・と変更してから載せるのです。

一緒にお薦めしてるのが燃料フィルターの交換と今まで使い続けて
きたインジェクターの洗浄です。折角の新品エンジンですからね。
燃料系統も綺麗にすると気持ちがいいですし、何よりもエンジン
レスポンスも良くなり調子がいいんです♪

インジェクターの洗浄に関してはビフォーアフターでどう変わったか
の検証結果もお見せしております。


Img_3250

安全に纏わる事なんですが、新しいFIA8858-2010に対応した
HANSのスライディングテザー19インチです。
今までは8858-2002の18インチだったので首の動きに対して規制が
多かったのですが、これにより少しは追従しやすくなるので
視界の確保が保たれます。

あと注意しなければならないのが2002規格と2010規格との適合性
ですよね。皆さんヘルメット等でも2002規格使ってる人が多いと
思いますので、下の表で確認されるといいと思います

Normetableauhans




| |

2012/11/06

着々と!

Dsc_0404

ロド天受理書の準備も進行中であります!

NCロードスタークラス(205Cup併催)
185Cupエンジョイ・ノーマルクラス
195Cupノーマル・チューニングクラス

は、ほぼメンバーが確定したのでまずはこの3クラスが先に発射
されます。

残る
185Cupミドル・チューニングクラス
超変態Sタイヤクラス
フリーエントラントクラス

の方は数日遅れますので今しばらくお待ちくださいね。

Img_3018

そんな今回のロド天!

195、205Cup初開催っ!って事で僕も奮発しちゃいましたよー

この2クラスにはピンバッジまで作ってしまったのよねw

一緒に送りますので~

195,205クラスの方は楽しみにしててね。



さて、工場の方はヘッド祭り開催中です(笑

Img_9538 

4機中、3機がロド天出走マシンって、どーなのよ(笑)






| |

2012/11/04

この週末は!

あちらこちらでイベントやら走行会等があって、皆さん楽しそうで何より
ですね。当店も14日はロードスターエイターズに25日はロドスタ天国と
この11月は色々と慌ただしくなりそうです。

まずはロードスターエイターズ。
ワンディスマイルさんもロードスターオンリーでのエイターズは今回が
『お初』と言う事ですが、この度講師は澤選手ではなく番場選手なので
僕的にもどんな教え方をしてくれるのか非常に楽しみです。

番場さんとは9月の仙台ハイランドで軽く挨拶をしましたが、多分
覚えてないでしょうねw

そんな参加者の皆さんもロガーを購入したり、ヘルメットやグローブを
新調したりと何気に楽しみにしてるのが伝わります(笑)

私もすぺお君で軽く走ってみるつもりですが、
前回ハッスルし過ぎてフラットスポットが~

今日KONIストリート足の試乗会で、ガタガタガタガタwwww
運転しながら隣のお客さんに『気にしないでねw』っと話はしましたが

印象は、悪いわなw

ま、すぺお君もサーキット志向な子じゃないので、ハイグリップはもう
捨てようと。今現在の候補がこれです。




イーグルエルエスエグゼ



グッドイヤーの所長もお薦めしてたツーリングエコタイヤ。
もっとそうゆう方向にも目を向けようと思ってます(笑)


と、言う事で14日のロードスターエイターズ。

平日ですがお休みって方は見学だけでも来て下さい(^^

今回は定員に達してしまったので残念でしたがこの先
定期的にやっていきたいな~とも思ってますし~

あと富士スピードウェイの敷地内なので1,000円入場料は
取られますが(爆

お昼は皆で移動して本コースを見下ろしながらお昼なんてのも
いいですね。

Img_3230 

昨夜、NBのお客さんでクラッチペダルの感触がなんか変、という
ご相談があって。とっても不安なので見てほしいと。

早速車を動かしてみたら・・・
うんうん、もう普通じゃなくなりつつあるねw っと即答。

いつもの3点セットでアッセンブリー交換しました。
これで当分平気かと。






| |

2012/11/02

ハリケーン!

ロドスタ天国まであと3週間。

お店の中はハリケーンが過ぎ去ったような感じになっておりますがw

Img_3213

着々と準備は進行中です♪

来週には全クラスの皆さんへ受理書を発射したいんですが。。。

フリーエントラントクラスに1名、
変態クラスに1名、

その2枠がまだ埋まってないため、何とかそこ埋まらないかな~
って思ってます。

事務処理的に一緒にやってしまいたい・・・って

ただそれだけなんですけどね(慣れない仕事なのでメンドクサイw)




さてハリケーンと言えばここ最近ポロポロ売れてます

Img_3216

ハリケーンと言う名のレーシンググローブ(byスパルコ)

以前にも紹介したと思うんですが、走行会用のグローブっす。

価格は5,250円。

まさに円高還元祭っ!
他にもフェイスマスクとかも安いですよー。
それはまた紹介しますね。

Img_0730

お客さんがメールで送ってくれました。

うちの庭のもみじだって。大分色付いてきてますね~

昨年、家と土地買った時にセットで付いてきたんだって(^^
夜はライトアップして、熱燗なんて良いんじゃないの~?

朝晩大分気温も下がってきてますからね。
皆さんうがい等忘れずに~♪

あと車、壊すなよぉ~~(笑





| |

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »