ロドBAKA in SUZUKA に参加して来ました①
いやいや、
鈴鹿サーキット
ホント、あのコースはメッチャ痺れますわ。
ちゃんとタイム出しに行きたいんなら、生半可な気持ちでは
痛い目に遭うかも。
でもそれは昨年初めて走ってみて十分わかりました。
なので、今回も無事帰ってくる事!!!
これに尽きるよっ!
富士を背に。
向かうは三重県鈴鹿!
新東名のおかげもあってアクセスも随分楽になりましたよね。
更にあと2年後には豊田JCTまで繋がると言うので、鈴鹿が一層
近くなりますね~
さて、そんな昨年の12月に初めて参加させて頂いて今回が2度目。
サーキットのオープンが1962年と言うので今年で50周年
たぬーんさんが『俺より年上なんやね』と言っていたのが印象的(笑)
そんな世界に誇れる日本のサーキット。
鈴鹿サーキット国際レーシングコース。
1周5.807㎞
コース幅10~16(走って見ると意外に狭く感じから怖いwww)
コーナー数18
F1ドライバー達も唸らせるその難しさと、チャレンジングなコーナーの
連続。昨年の暮れに西コースが改修され、昨年よりもベスト更新が
期待される!?
そこをだよ。
自分の愛車(ロードスター)で走るわけだよ。
それもロードスターばっかりでね。
そりゃテンション上がらないわけないよね!?
こんな素晴らしい企画をして頂いてるオリーブボールの近藤さん、
そして前夜祭、後夜祭と準備段取りして下さってた
のみすけ兄さんに、はなさん。本当にお世話になりました。
11月の日光で会い(愛)
そして数週間後、またこうして鈴鹿で再会する俺らw
他にもKeibowさんや相方さん♪、ウRSさん、山光さん。
石井さんやごっさむさん、ぶんターボさんや小川さん等など・・・
テーブルには近藤さんお手製の亀山味噌焼きうどんや、石井さん持参
の下仁田の焼きネギなど振舞われ、めちゃうま~!
それはそれはもーね、
ここまで濃いメンツばかりが集まれば誰も寝よーとはしないw
明日皆走るんだよね!?(笑)
そして宴も最高潮な時間帯に現れたこの男!
おおやすさん♪(by京都)
明日は岡山で走らせてるN1カーを積車に乗せて登場~です。
京都のお豆、美味しかったです(^^
そんなおおやすさん。
ロド天の時にもホントお世話になりました<(_ _)>
この方と話すると気持ちが安らぐのは何故だ!?(笑)
さて、そんな宴もたけなわなのですが(笑)
気が付いた時には午前2:00を廻っておりましたのでw
流石にここでお開き、そして就寝。
明日に備えましょう(笑)
| 固定リンク | 0