2013初走りへ行って来ました
冬晴れの晴天の中、今年入って初となるサーキット走行です。
場所は袖ヶ浦フォレストレースウェイ
1周2400メートル。高低差があるやらしいサーキットです。
当日はActiveの社長さんはじめ、アキラさん、Oさん、
そして堀さんと。
皆で袖ヶ浦の慣れないスポ走で、怒られながら走りました(笑)
それぞれの車、パーツのテストや現地セッティングなど。
色々と試しながら全ての車両が自己BESTを更新すると言う~
まー、なんて素晴らしい結果なのでしょう。
Active・NC205RSも速くなって来ました。
リアガラスに貼ってある赤シールがその証
ドライバーの社長もまだ足が完治していないのにも関わらず
17秒台は驚異的です。すでに日光ではロド天代走役のN嶋さんの
タイムを更新したと言うし(笑)
そんなNC205界を引っ張るPANDA号とActive号との夢の競演です。
PANDA号もロド天205Cupレギュレーションに準拠し、
羽を外しコースイン。
んが、1本目から0.6秒の差を付けられ完敗します(笑)
走り始めは18秒673。社長は17秒9~ 負けたぁぁぁ~
で、今回は来月のR1グランプリと言うか、筑波1000を見据えた
セッティングだったんですが、走り始めてしまえば負けず嫌いが
勃発してしまうのは仕方ない(笑)
で、妄想セットはそれほど外してはなかったんですがここは袖ヶ浦。
ちょっと!?、いやかなりオーバーが強かったので、
1周かなりロスしてましたが、PANDAくんがオーバーになるなんて
超久しぶりで嬉しいぞ。
少しニュートラルに近付けるようセット変更します。
結果、羽無しで17秒614まで行きましたが、まだまだタイムを
伸ばせる余地は有りそうです。
その後、最後のヒ―トの3周だけ羽を付けて走って16秒468。
ロガーのBEST-BEST繋いでも16秒131という試算が出ましたが、
やっぱ羽無しで何とか16秒台に入れたいですね。
そこまで行けば羽付き205で15秒台は確実。
しかし当日はハイパワーな4WDとかスーパーカーとかS2000とかも
走ってましたけど、羽無しの205でここ袖ヶ浦でそれほど遜色ない
タイムで走ってしまうNCロードスターは本当にコストパフォーマンスの
高い車だなぁーっとつくづく感じます。
そしてNB乗りの堀さんも今回いい体験が出来て、19秒台突入~!
おめでとうございました。
堀さんは最後に羽封印(笑)
それでも20秒台って言うから大したものです。
当日参加の皆さんお疲れさまでした。
| 固定リンク | 0