20130401 ニッコーへイッコー
さぁ、富士の翌日は日光です!!!
昨日の天気とは打って変っての超快晴っ!!!!
今回は新学期の初日って事もあり、台数少なめでしたが
日光食堂オープンしてくれてヨカッタ<ってそこかよw
いや大事大事(^^;
そんなニッコーへイッコー!
かれこれ、もう7回目になるのか。
いつも参加してくれるお客さんもいれば、新規の方もいらっしゃってて
いつも和気あいあいと楽しく走らせてもらってます。
NCロードスターも最近では増えてきて、この日も25歳の若者が
日光ライセンス取得して2度目の日光サーキット。
2度目にして42秒2だなんて凄いね。
彼に至っては午前中単独走りを見て、途中ドンガメさんがS2000の
助手席乗らせてくれてコース幅の使い方教えてくれたり(ありがと!)
午後からは講師の同乗走行・逆同乗やったりと
(勿論他の参加者もね☆)
ホント色んな意味でかなーり濃密なスポ走になったのではと
思います。
他人とセクタータイムを比較しながら、先輩ドライバーにアドバイス
を仰ぐ。最後の走行枠では2回目とは思えないくらい
凄くスムーズな挙動になってたね。
若いから吸収力が早いってよりは、良く先輩の話してる事を
聞いてるし、メモも取ってるしタイヤ外して車高も弄ってるしね~
久々に面白そうな若者が出てきたって感じかな。
今後が楽しみです。
そんな日光サーキットも先月から電光掲示板が新しくなってました。
以前はぼや~っとした赤色でしたが、今回はオレンジ色で
ハッキリクッキリとタイムが確認出来ます。
丁度1コーナー飛びこむ時に見るので、4番の所に通過タイムが
出ます。目線的に丁度いいんですねー(^^)
その後上へ上へと通過する車両ごとにタイムがずれて行くって感じ。
4月に入り気温も少し暖かくなってきてますが、まだ時間帯によっては
タイムが狙えます。
PANDA号も羽付き羽無しで走りましたが、最終的には羽無しの方が
速く今は羽が無い方のほうがバランスが良いようです。
タイムは205羽無しでコンスタントに41秒1を刻めて来てますので
何とかもう少し足のセットアップや他の部分を煮詰めて、暑くなる前に
40秒台に乗せたいもんですね。
帰りは皆で宇都宮餃子の有名店へGo!!!
最近恒例になりつつある!?(笑)
相変わらず美味いですね。
そんな俺の隣に座った若者に
俺:『家にお土産買ってけば喜ぶよ?』って言ったら
若者:『あっ、俺、今日家帰らないんで』って言う。
なんで?って聞いたら
これから山、走りに行くんだと(笑)
うーん、若いっ!!(^^)
参加された皆さん!お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0