https://twitter.com/JFsajikun_ イサGメンブログ: 2013年4月

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013/04/24

第11回 ワンデイスマイル袖森FESTIVAL JOYFAST走行会

さぁ!いよいよ今週末は1年ぶりの袖森フェスティバル♪

JOYFAST枠で、ロードスターオンリーの走行会です。

毎年この日は天気良し!

走りだけじゃなく色々な催しもありますので、家族連れでも
楽しめるイベントになってます。
ゴールデンウイークの初日なので、是非お時間ある方は
遊びにいらしては如何でしょうか?

兎に角、世界中の車が集まり1日中コースを走りまくってますので
見ていても飽きないですね。

今回もJOYFAST枠は速攻で埋まり(ありがとうございます)
出走総台数23台
その内カップの対象車が185Cupが5台 195Cupが7台 205Cupが9台
となってます。

ま、澤さんも言うようにフェスティバルですからトロフィーとか
章典とかは特に無いですが、いつもお世話になってますアクレさんと
MOTY'sオイルさんから協賛品を頂きましたので
(アクレさん、MOTY'sオイルさん ありがとうございます)
皆さんには参加賞としてお渡し致します。

あとカップの優勝者の方には赤シール。
カップ対象の方には記念バッヂとCupシールをお渡しします。

『因みにPANDA号は205Cup対象外とします(笑)』

参加者の方へ
参加受理メールが25日一斉配信されます
(ワンデイスマイル事務局より)
届いてないよ!って方は金曜日までにJOYFASTまでご連絡下さい。


因みに受付開始時間が午前9時半~です。

P8 

昨年の袖森JOYFAST枠

みんカラの
UZZYPAPAさんから画像拝借させてもらいました<(_ _)>












| |

2013/04/23

袖ヶ浦に袖通すっコー!

って、無理クリやなwww

Dsc_1033 

気温・路温もイイ感じ♪

袖森フェスティバル1週間前と言う事で、コソ練して来ましたよ。

ってコソ練って言うのは通常言わない(笑)

はい、普通にスポ走して来ましたw

黒いNCはアクティブ市村社長様ではありません(笑)
HONDA車からの乗り換え組みの人です(笑)
EK9にK20A載せて日光走ってた人ですw

元、富士チャン仕様のNCで(yoyoさん号)、この日205でベスト更新
されておられました。(19秒台)

おっ

袖森フェスには参加されてないので富士チャン関係の人安心せよ(笑)
でも台湾タイヤは205cupレギュレーションで禁止なので、使い切ったら
国産に換えて今年のロド天日光はお待ちしておりますよ、Mさんっっっ!

でも、

1本○、000円で19秒台なら、うーん、コストパフォーマンス高いよねぇ。


って事で、
195Cupのサイトーさんも色々とデータ取り出来たようだし
PANDA号も少しまた仕様変更したので、それのテスト。

羽無しで17秒705
羽付きで16秒919
1月の時の気温とかと比べれば
羽無しで0.1秒落ち、羽付きで0.5秒落ちでした。

ま、悪くはなってない。


てか、この日を持って腰ブローしました(泣)
週末の日光・袖ヶ浦はまともに走れないと思います。


と言う事で、お二人方お疲れさまでした。








| |

2013/04/20

だから強い

ロードスターの業界ってのわ。

他の車種ではあり得ないよなぁ~(笑)

こう言った連携があるからこそ強いんだと思う。

常に良い物をお客さんのために提供する。。。

ロードスター乗ってるお客さんは安泰ですね。


今回のKONIショックは今の所下記のお店で購入出来ます。

RSファクトリーSTAGE
RSアイザワ
石井自動車
村上モータース
JOYFAST


他のお店さんもまだまだ募集中です!

Img_4867


| |

2013/04/19

ロードスター屋さんで買えるKONI

水面下だなんて大袈裟なものでもないんですが。

以前から『こんなのあったらいいのにな~』と思ってた
KONIストリートのショックアブソーバ(特注品)の図面が上がって
来ました。



早い話が

『NAにもNBにも装着出来るKONIストリートショック』

もう1つ言うと

『NB純正アッパー、NB純正アッパーゴムでNAのストロークは
そのままに。Cリング溝を何箇所か兼ね備えた
スーパーエクセレントなんちゃらw』

ロードスター屋さんが考えたロードスター屋さんで購入出来る
NA/NB共用のKONIストリートショック最終章となります。

Img_4801

しかし特注となると本数がw=金額も半端ねぇっすwww

勿論相談するは、長岡のRSファクトリーSTAGEさんでしたけど、
流石はSTAGEさん、力あるなぁ~

他にもロードスターショップ同士連携して売りたいんですが
先ほど嬉しい電話が!

ロードスターの老舗っ!RSアイザワの相澤社長から
連絡があって。

ウチも買うから音頭ヨロシク!って(笑)
承知しました。
アイザワさんからも期待されてしまっては頑張るしかない!!

他にロードスター専門店で挙手してくれるとこありませんか~~?

| |

2013/04/17

重ステ

初めて入庫した時は純正のパワステラックはそのままに
外すものだけ外してリターンさせて重ステにされてたんですが、
あまりにもそれが重たくてね。

経験上ラックを正式な重ステ用にした方がNAは快適になります。
結果、ビンゴ。

ダイレクト感はそのままだし走っていてもこちらの方が快適だし
楽しいです。

Img_4844

ですが。

NBの重ステ化はお薦めしません。(^^;

特にNB2以降ね。
申し訳ないけど、あれはないわ(笑)

つか、ちょっと前はそんな事思わなかったな。

歳取ったんかな!?ww





| |

2013/04/13

センターストライプ

1週間ほど前。

NCロードスターのお客様でセンターストライプ施工の
ご相談を受けましたので、いつもお世話になってます施工業者さんと
打ち合わせを。

222

ここ、こ―した方が?とか幅はこれくらいでしょ~とか
色々と盛り上がり。

ま、お客さんに言われたように何パターンか作って見た。

でも実際の3次元曲面にシート貼るのって大変なんですよね。
同じ幅で貼れないですからね。

Img_4838

あと施工業者さんからは一緒に最新版の小冊(カラ―サンプル)も
用意してもらいました。

そんな2日ほど前

施工費用をお客さんに伝えたら「検討します」との事で。

経験上、恐らくこの話は無かった事になりそうな予感ですw

| |

2013/04/12

不可解

とは言っても、ベアリング入れ替えると音が出たり出なかったり
するので犯人はベアリングって事なんだが。

Img_4831

当初預かった際、お客さんからは冷間時にステアリング切ると
異音がするって事だったんで、まずはギアボックスとかPSポンプ
とかサスペンションとか疑って点検してたんですけどね。

なんか違くね?www って事が判明し

エンジンの中からっぽい(汗)

ベルト付けたり外したり、最終的にはタイベルだけにして
(よい子はマネしない って点検だからしょうがないけど)
追って行ったら

Img_4833

右のアイドラだったって話。
タイベル・ウォポン関係は交換済って話で、まだ見た目も
新しいんですけどねー。

ガタも何もないんだけどね。
でも、ダメなもんはダメなんでしょうがない。

今んトコ、症状は出ず。
静かなエンジンになりました(ってこれが普通ですけどw)

明日もう一度点検。



| |

2013/04/11

情報!

Img_4809

お陰様で今月28日に行われるワンスマ袖森フェスティバルの
ジョイファスト枠は、ほぼcupカーで埋まったわけですがw

なんも無いのも寂しいので、195と205の方でバッジ作りました。
185の方はステージ田畑さんの方から送って頂けました。

画像が今回全ての台数です。

こうしてみると185.195.205とバランス良く集まりましたね!
当日配りますね。

あと今回のジョイファスト枠は全車がカップってわけじゃなく
2台がカップとは関係ない人もいるので、その2名の方には
参加賞用意します。お楽しみに。

さて、只今お店に1台中古車があります。
車両はラグナブルーのNA8Cシリーズ1です。
走行距離こそ19万㌔と多いですが(苦笑)サーキット走行はなく
全体的にもヤレてません。エンジンも調子いいですよー!
若い人とかでも、NAに乗ってみたいって人はお薦めです。

仕様は殆どノーマル。車検が今年7月まで。
フロントガラスにヒビが入ってます。

そう、以前ブログで書いたあの車両です。

価格は





80,000円です

205ネオバ4本より安いという(笑)

| |

2013/04/10

似たもん同士?

Img_4781_1

よっ!

おぅ!

って挨拶してるみたいでしょ(笑)

この2台似てんなーって思ったら、おんなじ純正リップ付けてんのね。

でもこの2台は仕様こそ全く違います。
ロードスターは多種多様。
そんなオーナーのカラ―(味)も出ていて、本当に面白い!

Img_4786

左のNB1には今回ワンオフで吸気系を一新。

とは言っても実は中身に秘密が(笑)

ま、以前よりも排気量が上がってますし、バルブも大きくしちゃったので
クリーナーも大きめにしました。

Img_4796jpg

先日、お客さんが08R履いてサーキット走行されて来たので
車載を見せてもらいました。(195-50R15)

パターンはおんなじなのにね。

何?これ?(笑)(笑)

お客さん曰く 

『相当KUMHO意識してるんじゃなぁい?』って言わしめるほど。
いや大袈裟なのかもしれないけど、確かに車載を見る限りでは
イーグルRSスポーツとはタメ線?いや、もしかしてそれ以上か?

全日本ジムカーナでデビューウィンってのも頷ける。。。

あとはライフ=グリップってとこかな(これ大事 たけぇーしw)

まずはファーストインプレッションは『合格』ってことで。
やっとヨコハマタイヤ、本気出してきたって感じかな!?(^^;

| |

2013/04/09

絶版品と言われてた

OS技研の3速クロスが9基出てきたという(驚)

それも新品、未開封。
ある所にはあるって言うのは本当にこの事。

情報を発信されたのが、最近何だか面白い動きをされてる(笑)
広島はRSガレージワタナベさん。

勿論渡辺さんに直電入れました。

『もしまだ在庫あるなら、3基譲ってもらえませんか?』って。

快く了承して頂き、今お店にあのOSクロスが目の前にあります。

これだけでも何だか幸せ~w

Dsc_0990

って、オイオイ (^^; 違いますよ。

どなたか欲しい方いらっしゃったら、是非ご注文お待ちして
おります(笑)

OS3速クロスの魅力は簡潔に分かり易く渡辺さんが説明されて
おられます。過去日記の3月27日をお読みください
(完全他力本願w)

当店でも未だOSユーザーもいらっしゃいますし、NB6速に
乗せ換えた方もいらっしゃいますが、まさかここに来て新品が
出て来るとわね。


もう本当に絶対に手に入らないでしょうね。
ハッキリ言って早いもの勝ちです。

| |

2013/04/06

第6回ロードスター祭

今月27日は日光サーキットでヒライジドウシャさんとこの
ロードスター祭が行われます。

グリップあり、ドリフトあり、185カップに模擬レースと、
1日楽しめる内容となってます。

思えば昨年は100台以上のロードスターが集まって、
全車コースインしてのパレードランは圧巻でした(笑)

この日は当店も協賛ショップとして参加させてもらってます。

ゴールデンウィークの初日です。

まだ予定が空いてる方等あと少し枠が空いているそうなので
問い合わせしてみては如何でしょうか?

Img_4779

| |

2013/04/04

20130401 ニッコーへイッコー

Img_4766

さぁ、富士の翌日は日光です!!!

昨日の天気とは打って変っての超快晴っ!!!!
今回は新学期の初日って事もあり、台数少なめでしたが
日光食堂オープンしてくれてヨカッタ<ってそこかよw 
いや大事大事(^^;

そんなニッコーへイッコー!
かれこれ、もう7回目になるのか。

いつも参加してくれるお客さんもいれば、新規の方もいらっしゃってて
いつも和気あいあいと楽しく走らせてもらってます。

NCロードスターも最近では増えてきて、この日も25歳の若者が
日光ライセンス取得して2度目の日光サーキット。
2度目にして42秒2だなんて凄いね。

彼に至っては午前中単独走りを見て、途中ドンガメさんがS2000の
助手席乗らせてくれてコース幅の使い方教えてくれたり(ありがと!)
午後からは講師の同乗走行・逆同乗やったりと
(勿論他の参加者もね☆)

ホント色んな意味でかなーり濃密なスポ走になったのではと
思います。

Img_4767

他人とセクタータイムを比較しながら、先輩ドライバーにアドバイス
を仰ぐ。最後の走行枠では2回目とは思えないくらい
凄くスムーズな挙動になってたね。

若いから吸収力が早いってよりは、良く先輩の話してる事を
聞いてるし、メモも取ってるしタイヤ外して車高も弄ってるしね~
久々に面白そうな若者が出てきたって感じかな。

今後が楽しみです。

Dsc_0982

そんな日光サーキットも先月から電光掲示板が新しくなってました。
以前はぼや~っとした赤色でしたが、今回はオレンジ色で
ハッキリクッキリとタイムが確認出来ます。

丁度1コーナー飛びこむ時に見るので、4番の所に通過タイムが
出ます。目線的に丁度いいんですねー(^^)
その後上へ上へと通過する車両ごとにタイムがずれて行くって感じ。

4月に入り気温も少し暖かくなってきてますが、まだ時間帯によっては
タイムが狙えます。

PANDA号も羽付き羽無しで走りましたが、最終的には羽無しの方が
速く今は羽が無い方のほうがバランスが良いようです。

タイムは205羽無しでコンスタントに41秒1を刻めて来てますので
何とかもう少し足のセットアップや他の部分を煮詰めて、暑くなる前に
40秒台に乗せたいもんですね。

Dsc_0987

帰りは皆で宇都宮餃子の有名店へGo!!!
最近恒例になりつつある!?(笑)
相変わらず美味いですね。

そんな俺の隣に座った若者に

俺:『家にお土産買ってけば喜ぶよ?』って言ったら
若者:『あっ、俺、今日家帰らないんで』って言う。

なんで?って聞いたら

これから山、走りに行くんだと(笑)

うーん、若いっ!!(^^)


参加された皆さん!お疲れ様でした。










| |

2013/04/03

これはなんかの罰ゲームかぁ!?(汗 富士チャン

Img_4777

車も含め生還出来た人はラッキーで、誰しも気を許せば即クラッシュ。

そんな状況でのNANBロードスターカップ富士第1戦。

今日23号車の山川選手に車載を見させてもらったのですが。

よくこれで走ったもんだ(^^; って言いたくなるほどの劣悪さ。
特に後半になればなるほど雨量も増して更にやばい状況w

ポジションキープ。
えぇ、それで十分、つーか、そーするしかない(笑)

山川選手も言ってました。

念願の富士表彰台(2位)には上がれましたが、
『やはり皆で健闘を称えあうレースしてまた表彰台に登りたい』と(^^

Img_4754

2013年 3月31日 富士チャンピオンレースシリーズ第1戦
(ウェット)

NANBロードスターカップ・公式予選結果

総合1位 クラス1位 JoyアクレMoty’s☆NB8 戸田裕一
総合9位 クラス2位 JoyアクレMoty’s☆NA6 山川 穣
総合23位 クラス11位 Joy☆Moty’sアクレNB8 飯尾雅彦

NANBロードスターカップ・決勝レース結果

クラス2位 JoyアクレMoty’s☆NB8 戸田裕一
クラス2位 JoyアクレMoty’s☆NA6 山川 穣
クラス10位 Joy☆Moty’sアクレNB8 飯尾雅彦




//////////////////////////////////////////////////////

NCロードスターカップ・公式予選結果

2位 Joy☆abMoty’s NC 芝本 淳
6位 JoyMoty’s abロードスター ランマン

NCロードスターカップ・決勝レース結果

2位 Joy☆abMoty’s NC 芝本 淳
5位 JoyMoty’s abロードスター ランマン


//////////////////////////////////////////////////////

Dsc_0957

予選開始後5分経過した頃、Joyワンツーの図式が一時w
流石にこれは背中がゾクゾクしたな(笑)

Dsc_0970

山川選手、人生初の富士表彰台ゲット♪おめでとー!

今までチームメタボの皆に助けられ、遂にここまで登り詰めたねっ!
ホント、ヨカッタよ。

Dsc_0966

お仲間の方の力作!!!
いつも凄いと思う。

今回はアクレさんが追加♪

遂にこれで全てが揃ったって感じ(^^
今回の2位で、手切りステッカーも一段と光輝いて見えてましたね♪

Img_4759

チームジョイファストのドライバー達です。

31号車、飯尾選手も予選中に100Rの出口でリアをヒットさせてしまい
ましたが、決勝レースにはご自身の意思で出場されました。
雨はいい思い出の無い飯尾選手ですが(苦笑)
今回決勝レースは無事完走。お疲れさまでした。

次戦までには、またスッキリ車も綺麗に直る事でしょう。
今回は生憎の天気でオフシーズン走り込んできたタイムを引き出す
事が出来ませんでしたが。
それは次戦のお楽しみって事です。


何だか今回は生憎の天気で残念でしたが。
2013年のチームジョイファストもいよいよ始まったわけです。

次戦は5月19日

毎戦サポートして頂いております

Moty'sオイル様
アクレブレーキパッド様

今回はどのクラスも優勝できなくてすみません(笑)

そしていつも現場をサポートしてくれるピットクル―の皆さん、
そして遠くから応援してくれてるお客さん、

またいい結果報告出来るよう、頑張ります!!
引き続き応援よろしくお願いします<(_ _)>


しかし、もう雨はヤダよw

















| |

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »