なんて事ない事が
| 固定リンク | 0
https://twitter.com/JFsajikun_
キタ―!
って事で、今回世界に1つだけのサクラムテールに改造した
NA6用サクラム管を手にした、スクさんであった(笑)
中古で手に入れたマキシムのEXマニ。
サクラム管が届くのを夢見て、今日、この両セットで写真を
撮るために磨きに磨きまくったらしい(笑)
その成果十分!
全然引け取ってないし。
これがサクラムの証。
サクラムテール。
とわ言っても、今回だけ宇野社長に拝んで重い腰を上げて頂いた
特別仕様なんです。
社長、お客さんはとても喜んでおります。
ありがとうございました(^^)
と言う事で、また箱にしまって「飾っといて、」って置いて行って
帰られた
(ぬぉぃ!付けんじゃないのかいっ!?)笑
| 固定リンク | 0
涼しくなったね~♪
すご~くロードスターに乗りたく気分になっちゃうね。
安全運転で楽しく走ろうね。
さて、先週土曜日は富士チャンピオンレースがありました。
JOYFASTから参加した2台は好成績でした。
応援サポートして下さったお客さんに、いつもお世話になってます
Moty'sオイルさんにアクレさんにもいいとこ見せられたんじゃ
ないかな、って思います。ドライバーの2人も頑張ったしね。
またレースの模様は書きます(って、ホント?か~w)
さて、先日車高調とタイヤホイールを装着させてもらった
Hさんの綺麗な赤いNAロードスター。
20年前はよく足とタイヤホイールのセットで週末3台、みたいな
作業よくしたもんです。
そんな超~久々のセット作業(笑)
今回チョイスしたホイールはワークのマイスターCR01Rって
ホイールで、当店としても初のホイールです。今では1ピースが
主流ですがこのCR01Rは2ピース形状の昔よく売らせてもらった
あのホイールに似てました(笑)
14インチです。
あらためてこうして見るとロードスターってリムが光ってるのが
似合うよなー。うんうん、カッコいい♪
そして、本日!遂にあの方のマフラーが届きましたよー
荷送主は、『サクラムさん』
今回、世界に1つだけのテール仕様 となっております。
オーナーさんに封開けて欲しいので、それまで僕も見ません。
あ、あと。
箱の隣にあるのが、NANBハイブリッドKONIダンパー。
スーパーストリート。
いよいよ、今週、オランダ本国から港に上陸するそうです。
その後検品後、いよいよ9月上旬からデリバリー開始です。
北から
宮城のケンオートさん
新潟のRSファクトリーステージさん
群馬のアライブ石井自動車さん
神奈川のRSアイザワさん
愛媛の村上モータースさん
そしてウチと。
購入出来ますので、ストリート究極の足回りをお考えの
皆さんは是非お近くのKONIダンパー販売店へ
ご来店下さいませ♪
また、在庫は少しありますのでロードスターショップでうちも!
って所ありましたらご連絡ください。(^O^)
| 固定リンク | 0
ロド天前練習会のエントリー状況をご連絡します。
とは言っても、ロド天に泣く泣く参加出来なかった方も
居ます(苦笑)これでうっぷんを晴らす?みたいなw
10月3日現在
定員12名(締め切らせて頂きました)
申込書○ 入金●
大保 雄 ○●
村田 秀敏 ○●
宮田 剛史 ○●
大曾根 憲太郎 ○●
柴田 ワタル ○●
ますますさん ○●
臼井さま ○●
後藤さま ○●
横田さま ○●
YYさん ○●
Kamiruさん ○●
TBN ○●
定員に達しましたので締め切らせて頂きます。
ありがとうございました(^O^)
当日参加の皆さまには受理書が届くと思いますので
今しばらくお待ちくださいねー!
| 固定リンク | 0
行って来ました!今年も。
ロードスター魂2013 仙台ハイランドです。
今年はお客さんのサポートという形での参加でしたので、
復興復旧へと繋がるお客さんへのサーキットタクシーとか出来なくて
本当に申し訳なく思ってます。
来年は今年の分まで頑張りたいと思いますのでどうかお許しください。
そんなロードスター魂も早、3年目。
思えば第1回目は震災の年。
よくやったもんだ、いや、やれたもんだ、っと今思えば感じます。
それだけ皆の気持ちが東北に向いてたって証拠さ。
でも、それは今でも同じでね。ずっと続いてる。
そう、続ける事。これが大事なのだよ。
そんなハイランドもまだ震災の爪後が残ったまま。
それでも年々参加者も増えてきているように感じる。
今年ショップさんも新規で2店舗の出店とか。
ショップブースも賑やかで。
そんなケンオート小原社長の東北パワーが、日本全国のロードスター
ショップ、しいてはロードスターオーナーの魂をここハイランドに
集結させ、今年も小原さんの熱いメッセージを感じるイベントだった。
だけど、仙台ハイランドはコースが面白いねー
まさにドライバーズサーキット。
ドライバーの引き出しの差がもろに出るよね。
コーナーも多彩だし。
ここで速ければどこでも速い気がする。。。
大井さんも真面目に!?仕事されてましたけど、途中お客さんの
車で負けず嫌い選手権が始まってね。
流石、プロですね~
見ていて気持ちがいいです(笑)
この日はタイヤの件で非常に興味深いネタもありました。
Z2にしかり、ネオバやRSスポーツもまだまだ分からんね。
締めはショップ対抗レースです。
何で俺はここで写真撮ってるんだろう?って気分でしたが(苦笑)
来年は絶対に出たい(笑)
そんなロードスター魂。
1日を通して非常に内容の濃いサーキットイベントです。
パドック内の屋台で出てるお店もいいし、メーカー系のブース
復興ジャンケン大会、コースでは午前午後のパレードランとか
サーキットタクシーもそうだし、1回の走行時間も長いもんね。
(ま、1周が2分以上ってのはあるけどね)
盛りだくさんなわけ!
中々会えない人との再会とか。
此処じゃないと味わえない雰囲気、これこそがロードスター魂
なんですよね!今年行きたかったけど。。。って方は是非来年、
足を運んでみてください。
新たな出会い、発見、そして感動が待っていると思います。
ケンオート小原社長
ロードスター魂実行委員の皆さま、こんな素晴らしいイベント
を毎年開催してくれて有難う御座います。
そして当日参加されてたショップの皆さん、エントラント(参加者)
の皆さんお疲れ様で御座いました。
特に京都の○○したさん。
居てくれてありがとう(笑)
| 固定リンク | 0
10月14日の祝日、月曜日は1カ月前に迫ったロド天練習会を
日光サーキットで開催します!
トップページで募集始めてます。
参加表明だけでも構いませんので、参加希望!の方は
JOYFASTまでメールないし、お電話下さい(^^)
金額は16,000円
募集台数12台です。
昨年は広島はたぬーんさんも来られました。
今年も来られる予定!?です。かな?
昨年のブログはこちら~
| 固定リンク | 0
ジョイファストは本日より営業開始です。
12日から5日間お休みを頂いたわけですが、
今年は美濃の奥地へ行って川遊び&BBQして来ましたよ。
実は昨年は台風だか雨だったかで断念。
それプラス扁桃腺腫れて風邪気味の身でしたからねw
今年はリベンジ出来ましたっ!
やっぱ此処はいいねぇ!穴場です。
あとはお墓参りとか親戚、いとこにあったりとか。
あとはBBQとかBBQとかw
そー、そー、103歳になる元気なお婆ちゃんにも会えたしね、
子供たちも楽しかったみたいだったのでヨカッタです。
さて、今日明日はお店も営業してますが、廻りはまだ休み。
本格的に動き出すのは来週からかな。
明日私は、仙台ハイランドへロードスター魂に行って来ます。
出発は夜中かな。
そんな先ほど、当店お客さんのMくんが来店。
魂に向けオイル交換と、リフトアップしてその他点検してたら
デフオイル漏れ発覚!
これくらいの部品は常備してますので、速攻修理で間に合いました。
それでは仙台ハイランドへ行く皆さま、連休中での移動なので
くれぐれもお気をつけて!
| 固定リンク | 0
平素は当店をご利用いただき後厚情のほど、心よりお礼申し上げます。
今年もあっという間に前半戦が終了したわけです。
年を取るのも早いわけだw
お盆休みが終わればすぐに仙台ハイランドでロードスター魂です。
今回は修復した虎号で行きません。と言うよりも行けません。
まだ転がせる状態ではないので、あともう少しです。
今回はお客さんの車を積載車に載せて行きます。
遠征は何事もないに限りますが、何も起きらないとは限らないので
保険です。
初めてハイランドを走られるお客さんなので、僕なりに色々と
レクチャーしてあげたいと思います。これでも2回ハイランドは
経験してるので大丈夫でしょう(笑)
石井さんとこのNCターボの試乗も楽しみです。
爆発する手前でやめとこうと思います(笑)てか、恐らく十分速いと
思うので爆発するまでは踏めないと思います(笑)
ロードスター魂が終われば、第3戦富士チャンピオンレースです。
今回はNA/NBです。
今年はあの方が復帰してくるので楽しみです。
通常業務もお蔭さまで休み明けよりご予約を頂いております。
それでも今月の後半はまだまだ予定が空いております。
オイル交換だけとかでも全然OKです。
作業等のご依頼お待ち致しております。
それでは皆さま、暑い日が続きますが熱中症には気をつけて
お過ごしください。
| 固定リンク | 0
この数週間のうちに2件目のトラブルです。
カプラーです。
車はNB8Cです。
1台はNB1でもう1台はNB3でした。
両車とも社外の水温計は付けてましたから、オーナーさんも
おかしいな?ヤバいな?と思いながら無理せず走ってたようなので
まだ大事には至らなかったですけど。
片方が熱で溶けちゃってますね(汗)
問題の箇所はエンジン用の冷却ファンモーターです。
エンジンルームからは向かって右側です。
NBの方は一度点検してみてはいかがでしょう?
貴方のファン正常に廻ってますか?
あともう1台のNBは、
ま、これはNA、NB関係なく、ロードスターでよくある
マイナートラブル。
クラッチホースのカシメ部からのオイル漏れで、オイルが
ぴゅー っと 噴きだして不動車になっちゃいました。
こうゆう時、少し車を動かしたいって言う時に役に立つのが、
当店のクラッチスタートキャンセラーだったりしますが。
ま、そんなのはどうでもよくてw
カシメを使ってると言えば、ブレーキホースもその1つです。
ブレーキオーバーホール時はそろそろホースの交換も考えて
見るといいと思います。
| 固定リンク | 0
先日ご紹介したNC軽量ハードトップが塗り終わったので
いよいよMさんのロードスターに装着してみました。
どうっすか?
カッコいいっしょ。
純正のハードトップより断然カッコイイと思う。
市販品としてはMさんのロードスターが第1号ですね。
見る角度によってはクーペスタイルです。
特にローアングルからだと。
製品にはルーフの中央部も凹みがあり、空気の流れがリアポリカの
上を通過します。リアポリカ左右に段差を設ける事で風を逃がさず
効率よく空気を導く設計になってます。
ですんで、ダックテールスポイラー等でも十分効果が期待
できるんではないでしょうかね!?
また個性的なNCに仕立てたいって方にもお薦めです。
ただある程度は割り切り商品なので、細かい対策はしないと行けない
でしょうけどね。
でもカッコいいって言うのは車弄る上での一番重要な事ですからね。
これでGTウイングとか付けるとカッコいいだろ~な~w
| 固定リンク | 0
夏の暑さも最高潮なこの時期ですが皆さん体の方は大丈夫
ですか?エアコン効いた部屋に居続けるのも良くありませんし、
暑い場所での重労働も体に悪いので、皆さん十分体調管理
に気をつけてこの夏を乗り切りましょう。
さて本日は愛車点検にRECSの施工をさせてもらいました。
車両はまだ新しいNC2なんですが、そこそこいい煙幕が上がりました。
先日同じRECSを施工したNBは
こんな感じ(笑)
施工後はプレミアムパワーとフューエルワンを同時添加して終了。
その後走った感想としては、施工前よりエンジンの吹けあがりが
軽くなりそれなりに効果を体感して頂けると思います。
燃費が良くなるという触れ込みは分かりません(笑)
ま、いずれにせよ当店でも愛車点検と一緒に施工されるのを
お薦めします。お値段も点検とRECSのセットでお得な、セット価格も
ご用意させて頂いておりますので、よろしくです。
さて、本日のサプライズ
某あの方が・・・いきなし、↑このNB乗って現れました(笑)
『これ、どーしたの?』って聞いたら
『買っちゃった』だって(笑)
初めは超カッコ悪いエアロ付いてたんですが。
(エアロってカッコよくなる筈の物なのにね)
ぜーんぶ外しての上の写真です。
やっぱ何も付いとらんノーマルがカッコええね。
(ノーマルのデザインはよく出来とる)
でもこの車、これからどんどん化けてくと思うよwww
ようこそ、ロードスターワールドへ~ (笑)
てか、この方ロードスター何台目?(爆)
| 固定リンク | 0