NCの雨漏れ~
雨天時、コンバーチブルトップ周辺の水は、フィルターからドレンカバー
に入り、ドレーンバルブアッセンブリーを通って車外へ排出される
わけですが、やはりNCもコンバーチブルトップ周辺に枯葉や泥
等が溜まりフィルタを塞いでしまう事で排水出来なくなり、室内の
足元へ水が流れ出るという仕組み(笑)
仕組みと言っては大問題なわけで(笑)(笑)
それの修理なのだ!
まずはリア周り、全バラシねー
殆ど幌交換手前ってくらいバラします(^_^;)
で、シートベルト本体を外すと奥に見えるのが今回漏れの
原因を作った問題のバルブあるよ。
そのバルブを分離して見ると・・・
あちゃーw
泥が思いっきり詰まってます
これが運転席も助手席も同じくらい詰まってました。
中間ホースやドレーンカバーも綺麗にお掃除します。
で、新品部品(対策品)に交換するわけですが、少し小細工します。
この画像見ただけでは小細工したのは分からないでしょうが(笑)
もう便秘にはならないようにしてますw
ドレーンカバーには発泡ウレタンフィルターを追加します。
これにより水が溢れる時間を稼ぐって作戦でしょうか。
ま、もー、そんな事しなくても大丈夫っすけどね(笑)
でも、膝下くらい溜まった水溜りの中には突っ込んでいかないでね、
オーナーさん。
最後に水を流して、オーバーフローしないか確認。
最後に!
オーナーさんへ定期的なコンバーチブル周辺の清掃を指導し(笑)
完成となります。
| 固定リンク | 0