富士チャンピオンレースNCクラス最終戦結果報告
2013年11月2日
この日遂にファイナルラウンドとなったNCロードスター/デミオの
N-0最終戦です。
ここまでシリーズトップの芝本選手に、2位の菊池選手との
チャンピオン争い。
思えば今年2戦目で初優勝を飾り、その後3戦目も優勝で締めくくり
勢いに乗った。芝本選手。
そして迎える最終戦。
ついに喉から手が出るほど欲しかったチャンピオンという
称号が手に入る大事な1戦だ。
しかし一寸でも気を許せば2位の菊池選手にもチャンスがある。
勝てば天国、負ければ地獄のレースなのだ(汗)
まずは予選
【予選結果】
ゼッケン64 芝本 淳 選手
Joy☆abMoty'sNC 2.09.482
ポールポジション獲得
アーンド、コースレコード樹立です!<リザルトに載ってないw
ゼッケン18 ランマン選手
JoyMoty'sロードスター 2.11.186 5位
そんな64号車芝本選手の予選は、ほぼ前日の練習走行と
同じくらいのタイム
廻りのライバル車は前日10秒後半くらいだったが(8号車、21号車)
何が何がのすっとこどっこい(笑)
簡単には終わらせてくれないようです(そりゃ、そーだ)
団子になればアドバンテージは殆ど無さそう。
そして今回5番手からスタートのランマン選手。
実は今回から来年のクラス分けに備え、マシンをチェンジ!(NC2)
マシンは筑波でも実績のあるTCR2000だっ!
車はかなり扱い易そうで、予選の11秒1の富士ラップはランマン選手の
NR-A仕様の歴史の中でトップタイムだった。
そんなNR-Aクラスが来年増えれば第2グループとして形成され、
面白いレースが見れるんじゃないかな、っと思う。
そして迎えた決勝!
今年3回目のポールポジション。
最終戦としてはこの上ない位置。
ランマン選手もNR-A仕様でどこまで踏ん張れるか?
タイヤのマネージメントが特に問われるので決勝前にアドバイスを
送る。
そしてレーススタート!
スタートが今一良くなかった芝本選手にオープニングラップから
2番手の菊池選手が波状攻撃(笑)
右に左へと、これが8周も続くのか・・・っと思うとPIT内の皆の顔も
青ざめていた(笑)
そんな2台のミスを待ち構えるように3番手の新井選手も狙っている。
4番手のBlackmore Otto選手もどんどん距離が近づいて来た。
トップ2台のバトルは更に激化。
一時、100Rの出口でトップが入れ替わったが、その次のBコーナーで
やり返す。300Rで、プリウスで、トップ2台のコンタクトこそあったが
両者とも引かない、一向に引かない。
まさに、激闘死闘のチャンピオン争い。
俺こそがチャンピオンになる!
そんな気持ちと気持ちがぶつかり合う試合展開。
ボクシングで言えば2人とも顔がボコボコになっても殴り続けてるような(笑)
そんな終盤、菊池選手との間が少し空く。
此処からが違った芝本選手。
今年強くなった走りが出てきた。
最終コーナー立ち上がる。
PITの皆は待ち構えていたように、サインボードエリアに駆け寄る。
1人は身を乗り出し
1人はフェンスに登り
1人はポジション1のサインボードを振りかざす
パッシングを繰り返し、コントロールライン通過!
お見事ポールtoウィン!
ゴールだ!!
ポール
コースレコード
リードラップ
優勝
ファステスト
出来すぎです(笑)
心の底から健闘を称え合うライバルが居るからこそ、レースは面白い。
今年は菊池選手のお蔭で芝本選手も強くなったと思います。
菊池選手もお疲れさまでした。
【正式結果】
優勝
ゼッケン64 芝本 淳 選手
Joy☆abMoty'sNC
2013年シリーズチャンピオン獲得(歴代4代目チャンピオン)
5位
ゼッケン18 ランマン選手
JoyMoty'sロードスター
そして恒例のチャンピオンの記念撮影です。
JOYFASTのレースの歴史の中に於いて、6代目となるチャンピオンが
この日誕生しました。
JOYでは10年間富士チャンピオンレースを続けて6人のチャンピオンを
輩出。と、あるメーカーさんから
『JOYさんはロードスター界のマクラーレン』
と言われました。
一寸今年は弱いんですけど~って感じですが(笑)
凄く嬉しかったです(照) ホント、マジ。
でも思えばここまで皆で一生懸命楽しみながら、真剣に真面目に
やって来た結果なだけです。
それを今までサポートしてくれた、オイル屋さんにパッド屋さんに
感謝したいです。チームと言うのは面白くて。人間模様が見えて、
色々な人が入れ代わり立ち代わって、チームがまた成長して行く姿も
見えて。何て言うんだろ?うまく言えないけど。部活かな?(笑)
色々なチーム、やり方はあると思うけど、ウチを踏み台にして
此処だけにとどまらず色々なレースにチャレンジして行って欲しいとは
昔話。
だから、すげー人が居るんですよね、ウチのチームって(爆)
いーんじゃね?って思います。
なんだ?この終わり方?w
今年もお疲れさまでした、ランマンさん
(って次回はロド天翌日のパーティーレース 頑張って)
そして最後に、おめでと、しばちゃん。
※画像提供ありがとうございます(^^)
スクさん
銀2000さん
| 固定リンク | 0