今年も1年ありがとうございました!
あれよあれよとしてる内に、もう今年最後の営業日となって
しまいました(笑)
1年本当に早いですね~
今年はいい事も沢山ありましたし、下半期は悲しい事もありました
でもそれらも含め、ジョイの歴史だと思ってます。
来年はジョイファストにとっても第2幕の始まりと位置づけ
また頑張ってやって行きたいと思いますよ。
ですので引き続きジョイファストの事を皆さんどうかよろしく
お願い致します。
本当に今年1年ありがとうございました
| 固定リンク | 0
https://twitter.com/JFsajikun_
あれよあれよとしてる内に、もう今年最後の営業日となって
しまいました(笑)
1年本当に早いですね~
今年はいい事も沢山ありましたし、下半期は悲しい事もありました
でもそれらも含め、ジョイの歴史だと思ってます。
来年はジョイファストにとっても第2幕の始まりと位置づけ
また頑張ってやって行きたいと思いますよ。
ですので引き続きジョイファストの事を皆さんどうかよろしく
お願い致します。
本当に今年1年ありがとうございました
| 固定リンク | 0
いやー、2013年の当店の営業日も、残す所あと3日に
なっちゃいました。
1年早いですねー
色々と忙しくてブログの更新も出来なくてどうもすみません
ロド天のレポートもまだですし、年賀状も出来てなーい!(ヤバい)
休み入ってからだな、この調子じゃw
っと言う事で工場の方もラストスパートです。
車検でお預かりしてますNBロードスター。
冷間時、アイドリングが若干不調気味でした。
オーナーさんに聞くとあまり感じなかったっと言いますが(^_^;)
点検したらプラグコードの端子がコイル側でこんな事に
プラグを点検した時に発覚しました。
コードももう古いのかな?
別メーカーの物で対応させてもらいました。
カッコいいN-0、綺麗なN-0(笑)の代表選手と言ってもいいでしょう。
O様のNB8Cです。大分完成して来ました。
今回はジェットさんトコと、ベリーさんトコの混合で前後の
バンパー&フェンダーのガーニッシュを取り付けました。
NBでWedsのホイール&オフセットだと地上高9センチでも一寸
微妙~な出方だったので大人の対応です。
次なるは、ミラー。ドアミラーです。
一寸カッコいいよ、これは。
また来年ブログでご紹介しますよ!!
あれは欲しがる人居るかも~
お楽しみに(^o^)/
そんな作業の合間を見て、メカさん達も工場の中を大掃除。
綺麗になりましたよー!
| 固定リンク | 0
今週はNCロードスター2台のシート交換がありました。
1台はエスケレートTYPE-5、
もう1台が画像のブリッドです。
銘柄はVIOSⅢ。
今回はグラデーションモデル。(お客さん指定)
シートレールは勿論ローマックスです。
お客さんも身長が高めの方でしたから、座面も落ちて
とても満足して頂けました。(^^)
この車両はサイドエアバック装着車でしたから、エアバック
キャンセラーも取り付けます。
当初シートをオーダーかける際、メーカーさんに
『NCはVIOSⅢが付きません』みたいな事言われたんですが、
そんな事ぁ~ありません(笑)
あっ、因みに当店は、ブリッド、エスケレートのスペシャル
マイスター店です。
| 固定リンク | 0
オーバーホールと言う選択肢もありますが、リビルトエンジン
に載せ換えると言う選択肢もあります。
一応保証期間もありますが、保証出来ない事項として約款も
御座いますのでその旨お客さんにはお話させて頂きます。
今回のお客さんはサーキットは走らず街乗りしかしないという
事でしたので保証期間内に何かあっても大丈夫でしょう。
但し工賃は掛りますが(^_^;)
一時マツダでも新品エンジン、リビルトエンジンの設定は
ありましたが、今回のBP-VEを問い合わせるともうありません
でした。
かつて20年くらい前にレブスピードのロングラン号テストで
クロマツさん(松原さん)がATKエンジンの記事を載せてた、
なんて言っても、もー誰も知らないでしょうが(笑)
すでにATKと言う会社は無いみたいですがどうやらその関連会社
のリビルトのようです。
ま、お約束ですがエンジンを下ろすと色々と出て来ます。
ミッション側のフロントカバーからもオイルが漏れてます。
増し締めは勿論ですが、オイルシール交換に再シールをし直しです。
そんな今日の午前中は来月発売のロードスターブロスの取材も
ありました!
ブンコ姉さんに、金子カメラマン。
息の合ったツ―カ―なコンビですね!
取材も滞りなく終わり、たまーに金子さんの画像をチラ見させて
頂きましたが、ヤバいヤバい(^_^;)
やっぱプロは違うねぇ~
商品もオイラも更にカッコ良く撮って頂きましたw(爆)
| 固定リンク | 0
来年のNC富士チャンピオンレースに備えて、すでに動きが
始まっております。
スプリングレートの変更が自由になったので、すかさずレートアップ(笑)
一応デモカーで実績のあるレートなので悪くは無いと思います。
その他EXマニ関係はまだ未着手ですが、排気系の規定はSA車両
規定準拠を条件に変更が可能は可能。ようは交換してもいいけど
触媒は純正じゃなきゃいけませーん。って解釈。
でもNCは触媒損傷の懸案があるので、EXマニ交換については
まだ規定追加待ちな状態。
マキシムワークスさんならCBAもDBAも設定があるので公認取れれば
いいですけどね。ま、その後の第2触媒については変更は許されない
でしょうが。
あとマフラーも問題。
2010年4月以降のNCですと加速騒音規制対応品じゃないとNGです。
そのあたりも注意しないと。
っつう事で、暫くはマフラーはノーマルのままで決定です(^_^;)
マツダスピードのマフラーは何も変化ありませんでしたし(苦笑)
そんなNCを整備しておりましたら、
澤さん登場!!
年末の挨拶と言う事でわざわざご来店下さいました。
(ワンディスマイルの卓上カレンダー付き)
澤さんありがとうございます!
そんな澤さんも多方面で大忙しのレーシングドライバーさんですが
俺『来年の春くらいにまた広場でまた練習会しません?』って
話をしてみました。
今度はレッスンとかじゃなくて、
車を好きなように好きなだけ振り回してみようよ
って言う簡単な企画で。
広場の半分を散水車とかあれば水捲いて、その半分はパイロン
置いて~ 見たいな。。。
澤さんも快く承諾♪
場所は以前やった富士の広場。
特にサーキット未経験とか、若い子、それに女の子とかに
来てもらえると嬉しいな。
2014年のジョイはそんな事もしていきたいと思ってまーす☆
| 固定リンク | 0
車検で預かったKさんのNA6CE
下回り検査したら、デフケースがオイルでベッタベタ。
サイドシール?
コンパニオンシール??
ノ―、ノ―、
漏れの原因はオイルシールからじゃなく、ケースのシール不良
でした。
きれ~~~いに拭きとってあって(笑)
シール剤と言えばこれ??
なんか透明の接着剤みたいな??
それも中途半端に塗ってあるだけだし~(^_^;)
って、おいおい
これじゃ~、漏れるわな(苦笑)
さて、
透明・・・トウメイ・・・とうめい・・・ と言えば、
2日ほど前にTOMEIから仕入れたPLXのAF計
今日、お客さんのに取り付けたんですけど。
表示したりしなかったり(^_^;)
あと空燃比値もリーン寄りに。
センサーボスの位置も変えたりもしたんですが、多少変化あった?
って感じくらいで基本、変わらず。
一寸これではお客さんには渡せませんよねぇ。
最後にモジュールの接続部分にもガタ発見www(ヲイ!)
勿論返品ですね。
ちゃんと検品してるんかね?
イノベートに変更だな。
| 固定リンク | 0
富士で定期的に行われてます、JAF公認の
FISCO SPECIAL STAGE TRIAL
通称、『FSST』
ナンバー付きのタイムアタック大会です。
富士のスポーツ走行で練習し、このFSSTに合わせ参加されてるって
方も多いんじゃないでしょうか。
今年からクラス分けも細かくされてますので、ロードスタークラスも
面白くなって来ました。(^O^)
シリーズポイントも付いてますから、1年を通じ頑張って取り組める
とてもいい大会だと思います。
そんなFSSTが今日最終戦でした。
今年は全3戦と例年に比べ1戦少なかったんですが。
3戦とも出場した敢闘賞
今日の成績3位のトロフィー
そして今年シリーズ2位のトロフィー
と、
3つゲットしてきちゃったKamairuくん(^O^)
自己ベストも大幅更新♪で、走り納めとしては最高の日に
なりましたね。
おめでとうございましたー!
| 固定リンク | 0
銀2000さんお気に入りのファーストモールディングさんトコの
エアロボンネットを取り寄せてみました。
表面はカーボンFRPのクリアゲルコート仕上げで、裏もカーボンFRP。
製品重量は5.0kg
純正比-3kgです。
1枚物のカーボンクロスをラミネートしてあるので非常に綺麗です(^^)
紫外線吸収剤入りのクリアゲルコートを使用しているとの事なので
クリア塗装無しでも使用出来るのは嬉しいですね♪
実はオーナーの銀2000さん。
これが2台目のNBで、前のNBも同じエアロボンネットを取り付け
られてました。そんな前のNBはボンネット付けて間もない頃
正面からの事故でボンネットが大破してしまい・・・
その壊れ方がいい意味で評価出来るものでしてw
ま、微妙~~~な話ですが(^_^;)
そんなのも含め、今回のリピートだったんです(苦笑)
もう事故んないでね。
| 固定リンク | 0
今回鈴鹿初参加のサイトちんの足回り仕様変更でザマス。
どーっすか?(二ヤリ)
フロントキャンバーもいい感じっすよ。
週末納車したかったんですが、他の仕事が忙しく納車は
来週になりそう・・・もうちょっと待っててねん。
さてロドBAKAのエントリーリストを何気に見てたら結構
ジョイの取り巻きが今回多い!
にゃじさんも居る(笑)
で、
近藤社長~
もしご面倒でなければ取り巻き軍団で同じPITに
してくれると嬉しいんですけどぉ~って・・・ダメ?(笑)
さて、2013年。
今年最後のロードスターイベントと言えば、今週末岡山で
行われるRSガレージワタナベさんとこの運動会ですね~
天気も大丈夫そうなのかな?
土曜日は岡山がロードスターのパワースポットになる事
間違いなし!
行きたかったなぁ~(ボソ)
| 固定リンク | 0
好天に恵まれた2013年富士チャンピオンレース最終戦。
ロードスターカップN-0組みは第1レースだったため車検も1番目(^_^;)
当店から出場しておりますNA6・23号車、そしてNB8・11号車共に
難なく車検をクリア。予選に備えます。
車検場には既にケンオートの小原社長も視察に来られてました。
(前日は筑波でスーパーバトルだった、と言うのに本当に
ご苦労様です。)
そんな小原社長は来年から始まる東北ロードスターカップを
オーガナイズする立場の方でして、当日は車の仕様や
ドライバーの話など写真を撮ったり動画を撮ったりメモをとったりと
1日中飛びまわっておられました。
そしていよいよ予選開始。
23号車はサラの新品タイヤにパッドも新品だったので、
タイムが出始めるまで少し時間を要しましたが、先頭でコースイン
したため予選時間残り5秒付近でコントロールラインを通過。
タイヤもブレーキパッドもアタリが出てきたファイナルアタックで
精神統一。最終パナソニック立ち上がりでスリップを貰って、
クラス2位で予選終了。
ポールは大山オートさんの7号車 茂木選手。
その7号車さんと23号車とのギャップは0.4秒。
その0.4秒の間は今回は車がおらず前後でNA6同士が繋がる。
遂にこの時が来た。
これでスタートから茂木選手と勝負が出来る。
思えばここまで来るまでに何年掛ったのだろう・・・
チームメタボの皆も鼻息が上がり(笑)
昨年後半から今日の最終戦まで毎戦感動してたっけ。
対する11号車
前日練習では7秒1と決して悪いタイムでは無かったが、
NA81号車の大山オート山形選手が7秒0 230号車の石渡選手も
7秒0とNA8/NB8のトップ4台くらいはがっぷり四つの様相。
当日の予選も激戦が予想されました。
勿論11号車はポール狙いでコースイン。
何とか最後に2番手の石渡選手を0.2上回ってポールポジション獲得。
今季2度目。
しかし今年シーズンを通して思ったのがNA8とNB8の予選タイムが
非常に拮抗してた事。今回も0.5以内のNA8とNB8が5台固まるという
展開でした。
そして予選結果
総合ポール
NB8クラス1位 ゼッケン11番 JoyアクレMotys☆NB8 戸田裕一
2.06.416
総合11位
NA6クラス2位 ゼッケン23番 JoyアクレMotys☆NA6 山川 穣
2.08.435(前回テスト時の0.2秒落ち)
そして決勝
ポールポジションは戸田裕一
6列目は山川 穣
今回は今年ゴールインされた奥様も応援団に加わりまして
レースも無事にゴールイン出来る様祈っておられた事でしょうw(笑)
2台ともに奇数列は日向。多少有利か?!
スタートも決まりオープニングラップから安定したラップで後続を
ジリジリと引き離す11号車。
危なげない走りでポールtoウイン!
今シーズン3勝目を挙げました。
そしてNA6のトップ争い。
2台ともスタートは無難に決まり、ホールショットは7号車茂木さん。
ポイントランキングトップの7号車茂木選手とランキング2位の
23号車山川選手のトップ争いはオープニングラップからファイナル
ラップまで続きました。
一時、トップに立った23号車山川選手。
この時はピットも大騒ぎ。
しかし、そー、やすやすとポジションを譲り渡さないのが今年のポイント
リーダー、茂木選手。
そして制裁を受けた問題のファイナルラップ。
Bコーナー2つ目
進入でインを閉めた7号車茂木選手の立ち上がりを狙って23号車
が狭い隙間に車を飛びこませる。
それイン寄ってきたら当たるぜ、って思ったら
アタッタ・・・
そりゃ当たるよね。
で、2台でスピン
本人曰く『2位は要らなかった』
気持ちは分かる。
でも、当てちゃ-イカン。
それも一番スピンさせやすいトコw ピンポイント(^_^;)
その後は2台とも再始動させられてフィニッシュラインまで導く事が
出来ましたが、23号車山川選手は競技規則第5章第16条5.1
(他車への衝突行為)により30秒加算のペナルティを受け、6位。
シリーズ2位も3位へ転落。
最後の最後に体裁の悪い所をお見せしちゃいましたが、
ここまでのレースの展開内容としては非常に評価出来るものだった
だけに勿体ないレースでした。
大山オートさま、ならびに7号車茂木選手、他関係者の皆さまには
深くお詫びを申し上げます。
と言う事で
ここには山川選手は居ない。
茂木選手が優勝!
全戦優勝のシリーズチャンピオン獲得おめでとうございました。
当店のイノベーションマフラーも使って頂いておりますので、
とても光栄に思っております。
NA8で優勝した山形選手も同じく(笑)
そして最終戦、シリーズチャンピオン獲得したチーム・選手だけに
与えられる写真撮影です。
戸田選手、ロードスターカップN-0 NB8クラス 3連覇達成
おめでとう!
そしていつもサポートして下さってますお客さん達、
Moty'sオイル様
アクレ様
ガレージベリー様
大山オート様
アイフィーリン様
今年も有難う御座いました。
来年も引き続きロードスターカップ・ジョイファストチーム頑張ります
ので応援よろしくお願い致します。
| 固定リンク | 0
さぁ、明日は今年最後のレース。
富士チャンピオンレースシリーズ、ファイナルラウンドが開催
されます。
当店からもNB8Cの11号車 NA6CEの23号車が出走します。
11号車は3連覇なるか!?
23号車は初優勝なるか!?
シリーズ最終戦と言うのは1年を通した集大成的なレース。
喰いの無き様ドライバーには頑張ってもらいたいと思います。
明日のロードスターレースはナンバー付きだけでは御座いません。
N1もあります。今回のN1は総勢17台がエントリーと言う。
いきなりどうしたの、この盛り上がり!?って感じですが。(^_^;)
実は当店にも戦えるN1が1台あるのですが・・・
今回は指を咥えて観戦する事にしましょう(笑)
と言う事で、明日当店はレースのために店舗はお休みとなりますので
大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
| 固定リンク | 0
久しぶりに拝みました、37V
一部サイズで生産終了になってしまったのもあるみたいw
デカサイズのマフラーフランジガスケットが入荷して来ました。
内径が78Φでボルトピッチ間(中心~中心までで)109㎜あります
ので用途としてはNBのEXマニフランジとかにお使い出来る
サイズです。在庫アリマス。
実は当店でも以前からピロボールブッシュとか売ってます。
HPに載せてないだけだったりするw
競技志向の強い人や一部の変態さん向け(笑)
ご興味ある方はお問い合わせ下さい。
| 固定リンク | 0