https://twitter.com/JFsajikun_ 少しづつ: イサGメンブログ

« 作業してるだけで | トップページ | 準備 »

2014/02/20

少しづつ

作業が流れて来ました。


でもここからは大物が控えてますんで時間の掛る車両が
続きます。

時間が掛ると言えばコレ ↓

Img_6958
エンジンオーバーホール

つい先日マリナ―ブルーのI井さんのが終わったばかりですが
今年2基目です。

今回は富士チャンピオンレースのレース車両です。
昨年シリーズ2位だった23号車のエンジンです。
今年は開幕戦が4月ですので慣らしを考えるとあまり時間に
余裕がありません。一番恐れてるのが純正部品。
頼んだら『納期2ヵ月』とか
そんな事になんなきゃいいけどね (^_^;) あり得るからw




3月3日の広場練習参加のbonji君(二十歳)がエントリー費を
払いに来てくれました。

何かニヤニヤしてフロント廻り見てるんで、何かな~?っと思ったら

Img_6947

おっ!これは懐かしい~
HKS関西のバンパーになっちょるやんけ。

以前はマツスピのAスペックのフロントノ―ズだったのに・・・
いつ変えたん?って聞いたら ズタボロの某オクに出てた
関西バンパーを板金屋さんにお願いして直して付けました~ 

とかで。

いいじゃん、若者君
これはキミが幼稚園くらいの時代のだよ(笑)
この頃はホント、色んな意味で面白いパーツ沢山あったんだよ

っと、そんな昔話を勝手にしてる自分もつくづく年くったな、って
感じるわw

折角直してもらったんだから割らないよう気をつけて(笑)





で、昨日のエアコン取り付け車のヒーターホースの話。

やっぱコレですね ↓

Img_6954
NBはこうして逃がしてるんですね。

スッキリしました。



そして今日最後のネタはコレ

Img_6944

スノ―ダンプが来ました。

早速第2ガレージの壁に雪が残ってましたので使って見た。

早い、楽チン、楽しい とキタわ(笑)

もうコレ使ったらスコップなんて使ってられませんね。
1度にスコップ3杯分くらいの能力あり。

新潟は吉鉄製作所ってトコの製品です。
JOYの家宝に決定~












| |

« 作業してるだけで | トップページ | 準備 »