土曜日はR1グランプリ
なんですが
天気が微妙~(+_+)
ま、雨ならいいのですが雪の予報になって来てます (汗
とりあえずは三木さんのアナウンス待ちってトコですか。
参加者及び見学者の方々は、Mikiプロジェクトさんのホームページを
チェックしましょう。
既に鈴鹿の後にR1に参加するお客さんのメンテは終わってます。
あとはティガ―。
ティガ―も今日空いた時間でサクサクっと作業しちゃいました。
まずはブレーキパッド ↑
先日の鈴鹿では富士仕様のブレーキが効き過ぎて苦労しました。
なので今回はスペシャルでもオリジナルでもな―んでもなく、
皆さんが普通に買えるZZCへと変更です。
このパッドはとても優秀です。
車によってはほぼオールラウンドで使える優秀さ。
今までストリート用でも低温度なスポーツパッドは使ってたけど
少し背伸びして見ようっかなーって方にもお薦めです。
ブレーキ鳴きが気になる方はパッド背面プレートや鳴き止めグリースを
お忘れなく。ま、スポーツパッド交換で鳴きが出る物全てに言える
事ではありますので、パッド交換する際はお店のスタッフにそう伝える
ようにしましょうね。 なるべくヤダって(笑)
あとこれはテスト品↓
何?これって感じですが(笑
もう数年前にジョイオリジナルで製作してあったロアラテラルの
フロント側強化ブッシュ(廻りのテフロンはリングだけで、中はウレタン)
なんですが、ずっと放置プレイしてたのを。部品ちゃんが
寂しいよ~って言ってたので付けて見たw
お題は『ここ固めてホントにいいんか?(^_^;)』ってテスト(笑)
NCのリアサスって上下にストロークするとリアタイヤが前後に動くんで
リンク側の付け根が折れそうですけどw(笑)
ま、1度きりのテストじゃ分からないので何かあるまで使い続けて
良し悪しを判断してみましょ。って 実験台ですw
一応スペアはトランクに積んどいたさ(笑)
| 固定リンク | 0