エアコン無料診断サービス
も、今日だけで4台w
でもタダでは帰してくれないみたい
怖い店だなw(笑)
| 固定リンク | 0
https://twitter.com/JFsajikun_
本日クラッチオーバーホール中のNA8さん
ミッション全体も中も真っ黒くろすけだったので、フラホ、マスター
組みつけてる間に、としくんがミッションのお掃除開始~♪
綺麗になったミッションは気持ちがえぇの~
大きなオイル漏れは無かったんすけど、一度メンテされてるのかな?
取り付けるクラッチはNBターボ用でっす(^O^)
| 固定リンク | 0
パワーウインドウ世界保健機関みたいなw
ぶっ壊れて無ければ、作り置きしてあるオーバーホール済の
モーター付きレギュレーターがありますので、下取りで
お安く作業出来ますよー
NBなら運転席・助手席、NAなら運転席側のみ対応出来ます。
エアコン添加剤のおかわりもそうですが、メインのガスも
おかわり。
先ほど大量入荷。
暫く134aは大丈夫そう。
12も仕入れとかなきゃ(^_^;)
| 固定リンク | 0
BP-VE換装中のNA8は、エンジンハーネスの結線まで
進みましたが、此処に来て肝心なものが付いてナーイ
コレ、ねーと エンジン掛りませんがな
んで、部販で納期調べたら、
9月2日って、ありえへんて(笑)
なので、こうゆー時こそ強い味方の中古パーツの王様が
いらっしゃるわけです。
流石、ロードスターネットワーク
で、その方に問い合わせて見た所
『ありますよ』って
うーん、素敵
助かったぁ―
で、
今日即行届くという
素晴らしい
しっかし、マニは付いてて何でこれが付いて無いんやろ?
摩訶不思議
| 固定リンク | 0
夏本番はこれからっ!って事で
今月から始めておりますエアコン無料診断キャンペーンを
7月も引き続き行いたいと思います
意外に好評w
おおよそ、診てほしいっと持って来られる方は。。。
たいがい身に覚えがある方達ばかりですね。(^_^;)
既に重症な方もいらっしゃればw
定期メンテでリビルト交換して様子を見てみるとか、
Oリングだけでも交換して見る?とか、
マニホールドゲージから見てとれるのはエキパンの詰まりも
しっかり点検したいならエバからの漏れとか、
単純なトコだとサービスポートの虫の緩みとか(笑)
ガスの補充前に色々と見て分かる事があります。
なのでー
ワコーズさんにコレ↑のおかわりを!
これまでにそこそこ台数こなしましたけど、大体効きが
甘い状態が12~13℃
これが点検と、ガスの補充と添加剤で5~8℃くらいまで
復活しますから。
エアコン付いてるのに何も恩恵を受けて無い方
いらっしゃいませんか?
あっ、エアコン付いてない君は。。。
エアコン付けるトコから始めましょうか
| 固定リンク | 0
あれ!?
ネタばらして良かったんでしたっけ?
最近よくそれでお客さんに怒られますので。
BP-VEもインマニ・インジャクター・スロットル付きで準備してもらいました。
エンジンハーネスもECUも。
主要な部品は全て持ち込みです。
本日無事にバルクヘッドにNBハーネス通りました。
って事は
ダッシュも外して、これからNA8のエンジンハーネスとNBハーネスを
接続します。
一緒にエアコンも効かないと言うのでエバやエキパンの点検も
思ったより綺麗だね。
漏れた形跡もないね
もう一度エバユニットばらして点検してみよう
その前にコンプレッサーが怪しいけどw
漏れと言えばこいつも
クーラント漏れ始めてます(^_^;)
ついでなので替えない手はないよね。
真鍮やめてNBのアルミにしますね
さぁ、明日はハーネスと戯れますよ~
| 固定リンク | 0
開催の予定です。
まだ先の話ですけどねw
時期的には3月を考えてます。
クラスは185.195.205のみ
エントリー出来ない人は、今年秋のロド天7で入賞した上位3名
あと185.195..205で41秒とか、頭おかしいタイム出してる方々(すまん)
秋のロド天はプロフェッサーが集まり過ぎてて、それはそれで
面白いんだけどね、もっと間口を広げたいんす。
なので、れ―てん5
7が終われば7.5
8が終われば8.5
そんな風に今後定着させていきたいです!
なので、
足踏みしてる人は気軽に春のロド天れ―てん5に
御出で下さいましまし☆
| 固定リンク | 0
スンゴイ雨で、屋根の作業は見送りですwww
場所によっては大雨どころか雹被害も
先ほど世田谷在中の彼からも緊急連絡がw
何やら、ロードスターが水没した!?らしい・・・・
大丈夫なのか
まずは点検するトコを伝えておいたので大事に至らなければ
よいのだが
そんな大粒の雨が降る中、今日は2人で足回り作業の続きを
したので作業が進む君
ワコーズのシャシブラックは吸着が良くて乾きもいい。それに仕上がり
も綺麗なので当店では好んで使ってます(^^)
走行距離15000キロなんですが、カップブーツはヒビが入って見過ごす
訳には行きませんでした。ここまでバラしてれば工賃安く済みますので
交換しない手は無いですね。
7割くらいのトコまで作業完了~
先ほど試乗がてらブッシュのアタリ付けの確認をトシくんが出掛け
て行ったがすぐに戻って来て
『乗り心地は最高なんですけど、エンジンがぐすってマース』
との事(^_^;)
で、原因調査して駄目だったのが、プラグコード
距離走って無くとも色々ありますね(笑)
ま、
まだ可愛いトラブルで良かった良かった
| 固定リンク | 0
只今お預かり中のNA8のブッシュ交換が始まりました。
車両はAT車両で走行距離15000キロ!
距離はかさんでおりませんが、年数は経っていますのでやはり
自重が乗るブッシュ廻りは癖が付いてますし、所々変形やヒビ割れも
始まってました。
今回はダンパーの交換もします。
ダンパーはSHOWAチューニングのコレクションシリーズです。
オリジナルの乗り味や+αのテイストに拘る方には打ってつけの逸品
だと思います。
ダンパーサイズの変更こそはありませんが、ダンパーの中身
(減衰力)はバルブ・ピストン・オイルシール・オイルなど
リファインされてあるという触れ込みです。
今からどんな乗り味になるのか楽しみです。(^o^)
本日、劣化したブッシュはすべて抜いたのでこれから塗装に入る前の
記念撮影です(整列っ!)
| 固定リンク | 0
2014ロドスタ天国 in 日光サーキットRd.7
赤文字の方は参加申込書及び、参加費が
確認取れている方です。
SuperCup 14台 残り1台
Sタイヤクラス
三木ATS Moty's ADVANロードスター
TCSウスイ&SCRAP
Roadster438T
OLIVE BALL おりぼ~NC
Rタイヤクラス
ハル@CRS
JFSPオーバーカム☆DHRネ申 185チューニングクラス
すたげ玉子 185チューニングクラス
暗黒RS
Dr.うぐいす
ガレージベリーNA
MU.
シモニ―タの赤い彗星ゲルググたーぼ
シリーズ3位のヤングメン!
205Cup 14台 満席
Tokowaka NC
ガレージベリーやま君NC
ACTIVEΩNC205RS
ACTIVE熊ちゃんNC205
ACTIVE塩ちゃんNC205
STAGE米百俵レーシングNC
ミヤ―タつよし
JETSTREAM@ダークさん
ebittyu
レーシングチームセナ
コウメイ☆NC1
SS510改ー通勤快速ー
米百俵R NB 185ノーマルクラス
せきはん・えちごやNA8 195ノーマルクラス
195Cup 14台 満席
ノーマルクラス
ACTIVEΩNB8-195RS
ACTIVEクリス学鳥賊太郎爺148
ACTIVE養命さん
原チャリ
ASA
Sam_NB8
PRO-T北関東夜宴ロードスター
チューニングクラス
OAS-NA8@S24
Take9
Kamiru
ACTIVE直ちゃん7031
ロキたん
Yasuzo
さいとちんNEO
185Cup① 14台 満席
ノーマルクラス
ステージなっちゃんNB
ACTIVE OさんNA6
ACTIVE神風RYO
ACTIVEクリとリスさん
ますます@車楽祭PBR
ステージ185青ザク
ステージ185赤ザク
MTO@ステージ185
JETSTREAM@ひゅったん
まかびー@8080オレンジ号
クリちゃんレーシング スズキ号
ナカちゃん@AZ緑ザク
ポルコ91
momomatya@ナリタ塾
185Cup② 14台 満席
ミドルクラス
りゅうsan
プラすちーる
hashiaki8
たぬーん 185ノーマルクラス
#41 185ノーマルクラス
にゃじごん 185ノーマルクラス
チューニングクラス
ケンオートNA6青号
ようすけくんのロードスター
湘南のトリ君@185
カネタマ親分
銀のり
くりちゃんレーシング③
OASマイピットNA6
くりちゃんレーシング くり号
フリークラス 10台 満席
ACTIVEナ―スRYKOちゃん
ACTIVE REI君
ACTIVE慎太郎NC
ACTIVEテンリミ親父
ACTIVE山田さん
山梨ハイランダー
池弓@NC1
シルバーブライアン
TKくらぶ まーくん
ヒライジドウシャ頭文字H
| 固定リンク | 0
今年は25周年目ですが、この子は10周年で、
今年で15周年目です(笑)
何をやったのかと申しますと幌交換。
記念すべき15周年目は純正幌も穴開いてとってもみすぼらしい
悲しい姿になっておりました(泣)
と言う事で、今回は同じブルーはブルーでもクロス地に
チェンジです♪
ま、ここ数日、幌交換するには有り難い事に天候に恵まれてますので
天日干しするには絶好のチャンスですばい。
この子もお約束の目詰まり(笑)
たまにここの点検と掃除をお客さんの方でも心がけるようにしましょう。
ここはNAもNBもNCも同じで、きっと今度発売されるNDも同じ事に
なると思います(笑)
と言う事で
この綺麗さを頑張って保って、5年後の30周年を迎えようでは
ありませんか!
| 固定リンク | 0
機械式LSDも各社色々ありますが、最近多いのは
OS技研さんやATSさんのLSDが多いですね。
マツダスピードがあればなーっていつも心の片隅では思っては
いるのですが(苦笑)
おみくじ引いても当てそうな気がしてならない(笑)
| 固定リンク | 0
NB6速ミッションのバックアップスイッチ
ここから稀にオイル漏れしてる車両を見かけます。
オイル漏れすると大変です。
ミッション下にあるアンダーカバーがこんな状態です(+_+)
吸音材もオイルで染み込んじゃってます(苦笑)
とりあえず今回は車検なので、しっかりと直させてもらい
カバーも綺麗に洗浄しておきました。
あっ、因みにここが漏れていてもオーナーさんは普通にギアチェンジ
出来ますので自覚症状は。。。。ありません
| 固定リンク | 0
お背丈がすらっとしたお客様でした
使用されてるロールバーがメインアーチが比較的ワイドで
前に出ているオクヤマさんちのロールバー
純正シートであれば背もたれを倒してもメインアーチ内に
治まる事が出来るので、シートポジションにも不都合はありませんが
スポーツ走行されるとなると、やはりノーマルシートでは限界かな、っと
言う事で、サポートも含めたシートの下がり幅、座面の落ち幅等
打ち合わせをさせて頂いた上でチョイスさせて頂いたのが
エスケレートTYPE-1とニーレックスさんちのイントゥル―ダ―でした。
今でこそエスケレートはMとかLとかLLとか、まさに人の体型に
よってシート選び出来るまでの物になりましたが、元祖TYPE-1は
比較的どんな体型の方でも座れる、オールマイティなシートだと
思います。
作り込みも非常に良く、拘り満点なイントゥル―ダ―。
エスケレート専用品と言うだけあって、ボルトオンで取り付けが出来ます。
まずは仮合わせをした状態でオーナーさんに座ってもらい
何度か細かい調整を繰り返したのち、本締めして終了です。
とても満足のゆくポジションが実現出来たようで、お客様にも
喜んで頂きました。ロールバーのシートとのクリアランス干渉も
問題なくクリア。
ありがとうございました!(^^)
| 固定リンク | 0
キャリパーオーバーホールのNB8Cです(^o^)
フロントのキャリパーは洗えばとても綺麗でピストンも無事でした。
しかしリアが残念な結果に(;O;)
ピストンの錆だけじゃなくキャリパー側も一部損傷を受けて、
フルード漏れしてましたので、片側だけ交換させて頂きました。
そして仕上げは赤!
赤!
赤~~!
真っ赤にも~えた~ ですよ(^。^)
| 固定リンク | 0
はい!
今日は店舗の方お休みを頂いて、スタッフ細胞総出で富士へ出向です。
朝、ちょっと寄り道ついでにショートコース行ったら
ハイランダーぞねさんが!!!
『なんでいるの?』
作戦失敗~~~!って顔されてましたので(笑)
きっとサプライズでウチらを驚かすつもりだったのでしょう~
いやー、朝からビックリしましたわ~(^_^;)
さて、そんな今日のチーム合同練習
Aピットを皆でシェアして楽しい時間を過ごして来ました。
13日の金曜日!と言う事もやはり、あ り ま し て (^_^;)
無事帰着された、と先ほど入電も頂いたのでホッとしてますが。
何よりも天候にも恵まれ、それぞれが課題を持った上で有意義な
走行とテストが出来たんじゃないかなと思います。
決戦は来週の土曜日。
残す所あと1週間。
体調を万全にし、マシンの整備も抜かりなく行って第2戦に備えましょ。
選手の皆さん、ハイランダーぞねさん、Kamiruさん
お疲れ様でした(^o^)/
| 固定リンク | 0
13日の金曜日
不吉です(笑)
不吉な事が起きませんよぉーに
そんな明日はチームの合同練習です
富士スピードウェイにて朝から。
主にセット出し
気になる天気は・・・ドライっぽい
暑くなりそうだなw
と言う事で、皆さまにはご迷惑をおかけしますが
何卒よろしくお願い致します。
| 固定リンク | 0
アースを補強したいので在庫で作っときました。
1台で3箇所のみです。
バッテリーのマイナスターミナルまで延ばすものじゃなく
単純にボディアースのみです。
アース不良でへそ曲げる車、最近たまに見受けられるので。
その対策です。(通販はしてません)
| 固定リンク | 0
NCの回転信号ってECU60Pの2BAで取れる筈なんだけど
各種メーター出されておられますメーカーさんに問い合わせると
NCは取り出し不可と言われます。
その理由は?
何か不具合でもあったのかな?
と言う事で、探していたらトラストさんからこんなの出てるの発見
回転信号取り出しアダプター
点火信号1本1本から取り出して・・・って原始的な方法だけど
間違いはないか。
| 固定リンク | 0
先週ブログで告知した、エアコン無料診断を始めてます。
既に何台か点検させて頂きましたけど、
大体来る人はね
それなりに
あぢぃ
とか、
あれ?何か効きが甘いな
ってなっちゃってる人ばっかです(笑)
エアコン付いてるのに、
それは切ない。
手の施しようが無いのは無理ですがw(修理・交換)
点検すればどう処置していいのかくらいは分かりますし
アドバイスも出来ます。
134a 代替えフロン エアコン添加剤も常備してます。
まずは点検からですね。
あっ、因みにロードスター以外の車も勿論見れますので
お問い合わせ下さいね♪
| 固定リンク | 0
富士で行われている富士チャンピオンレースシリーズ。
皆さんお馴染みのナンバー付きレース車両
通称『N-0』
そんな今年のN-0・NCクラスはエアロパーツの装着がOKとなりました。
但しオープンクラスのみで、チャレンジクラスは認められていません。
また使用出来るパーツはドゥエンジニアリングさん公認の部品
(此処を参照)のみです。
と言う事で早速参戦車両の1台を2014年仕様にモディファイ
してみました。
↓
レースまでに走り込んでリセッティングですなー
っと、その前に!
この仕様にする前からまだタイム出て無かったんですけどぉwww
車だけどんどん先に・・・
大丈夫か?!
(笑)
| 固定リンク | 0
今日はですね、
一昨日のメールで
『寄らせてもらいますね!』 っと
ご連絡頂いておりました奈良県のロードスターショップ
ジュピターネット・カーガレージ
の西村社長さんが遊びに来て下さいましたっ!!
んで、
まさかまさかの
ジュピターネットさんトコの、マスコットガールに会えるとわね♪
このブログ読んでて
『癒されるなー』って思ってたんで、嬉しかったっすよ(笑)
かわゆいお子で、大人になったら美人さんになるんでしょうねー
最初は恥ずかしがり屋さんで(笑)
ママにずっとくっ付いてましたが(^。^)
帰る頃には『バイバーイ』っと元気一杯に手を振ってくれましたよ!
そんな西村社長
ロド馬鹿の鈴鹿ん時は何度かご挨拶程度でしかお話出来て
無かったんですが、今日は色んな話が出来て楽しかったです。
何か距離も縮まった感じ。
と言うのも、昭和43年生まれで生まれた月も僕と一緒という(笑)
盛り上がっちゃいました。
関西方面では頼りになるお店ですね。
ロードスター、メッチャ惚れてるし!
また関西方面行った時は寄らせてもらいます。
ありがとうございました(^。^)
| 固定リンク | 0
金子さん
ハイパーレブやレブスピード、ロードスターブロス他
自動車雑誌ではお馴染みのカメラマンさんです。
自家用車がまたカッチョ良くて、車もいいんですが、その思い入れが
またいーのである(笑)
そんな金子さん
いつも雑誌関連のサーキットイベントに行けば必ずいらっしゃる方
なのですが、2月のR1グランプリの時に撮って頂いたタイガ―号の
写真を額付きで作ってもらい、今お店の壁に飾ってあります。
今まで撮った枚数は数知れず
皆さんのロードスターもおそらく金子さんのデータの中に残ってる筈。
とても気さくで優しい方なので、一度皆さんも声を掛けて見て
マイカーのカッコいい1枚を撮ってもらい額に飾って見ては
如何でしょうか?
大体ロードスターのイベントには来てると思いますんで
(ブンコさんと)
お薦めですっ(^O^)
| 固定リンク | 0
以前のブログでオーバーホールすんだよ~って紹介した
Sスぺ用ビルシュタインが、生まれ変わって帰って来ました。
ま、Sスぺビルって言ってもオールリフレッシュなんでもう『エナペタル』
でい―んじゃないでしょうか(笑)
目玉ブッシュも大きくなってシャフト径も11⇒14Φへ
ダストブーツ&バンプラバーも標準仕様でマツスピアッパーで決め!
純正を改造してエナペタルビルシュタインにオールリフレッシュ!
こちらも大変お薦めです(^O^)
| 固定リンク | 0
今週月曜日は2515(ニッコーへイッコー)でした。
参加台数としては一寸寂しい2515でしたが、それはそれでアリかも。
結構奥まった話やワンツーマンレッスンが出来るからね
トシくんもドライビング講師として活躍してくれました。
いつも参加してくれるNさんもタイムで悩んでらっしゃってて、
実際に車なのか?人なのか?を判断するために皆でマシン
インプレッション開始っす。
車は全然問題ないみたいー (^O^)
その後、トシ先生の同乗レッスンも開校されて。
Nさん満足げ。
悪い所が明確になったんで、課題を克服できるよう
練習あるのみっ!すね。
ま、そんなトシくんも自分の車、(エアコン・パワステ付きの快適仕様で)
この灼熱の気温の中、42秒9を出てたのは流石ですね。
プラさんともほぼ互角。100分台の差だったかな。
仕様は全く違えど、タイムは同じくらいってんだからワンメイクは
楽しいよね。
タイガ―号は40秒7止まり
白煙噴いたり、チェックランプ点いたり、マフラー割れちゃったりの
トラブル続きで、午前様。
でもテストしたかったウイングの翼端板効果も、
ラムエアインテークも、スプリングレート変更もいい感じで、
セットをちょこっと変更しただけで、また1段上の走りに生まれ
変わりましたので、また次回ですね。
そのラムエアインテークがこちら ↑
ジェットストリーム製の
DHRのスーパーインテークにトップノ―ズダクトです。
見るからに効率良さそうでしょ。
いや
実際にかなり良いです(^O^)
このクソ暑いのに、吸気温度下がります。
冬場は。。。。
相当効くんじゃない?
と言う事で、次回のニッコへイッコーは8月か9月の予定?です。
参加された皆さん、Tokiさん、お疲れさまでしたぁ~
| 固定リンク | 0
今、入庫中のNA6
作業内容はコレです
もう1セット在庫がありますので、ご希望の方いらっしゃいましたら
早い物勝ちです(微笑)
NA/NBどちらにも対応可能です。
そんな今作業中のNA6。
修理する金額を見積ったら、『天命を全うしたね』と言う結論に。
古くなったR12エアコン。
次はもっとコンパクトになった134a仕様。
エンジンの負担もぐっと少なくなるでしょう(^^)
明日は中の組み付けと外の配管作業です。
しっかし、あれだ
25年前に発売になったロードスター。
あの当時と今とではどんだけ外気温上がってんだろ。
ただでさえ老朽化してるNAのエアコン
ま、NBもそーなんだけどね(^_^;)
エアコンのコンディションどうっすか?キャンペーンを
来週から始めます
まずはマニホールドゲージ使ってガスの容量とエアコン
システムのチェックを無料診断します。
中の状況次第では、ガスの補充やコンプレッサーに負担を
軽減する添加剤等もご案内出来ますので、是非気になる方は
お申し付け下さい♪
今年も暑くなる前に(もう既に暑いけどw)是非当店の
無料エアコン点検サービスをっ!
| 固定リンク | 0
NCが多い今日この頃です。
で、すでに各所で猛暑日。
と言う事でいよいよ冷え物の季節。
その中でもチューニングの度合いによって油温の上昇は
目をつむるわけには行きませんよね。
水温にも影響しますから。
なのでオイルクーラー
えっ?ラジエターじゃなくて?
そぉーなんです、ノーマルの2リッター&プラスα仕様でも
ラジエターはノーマルで問題ないと思います。
その代わり色々と対策は、 せ・ね・ば 行けませんけどね(^^
因みに水温対策の一貫としてECUの電ファン作動温度も変更したり
してます。
その他のNCに効く水温対策なお話は・・・
お店にて(笑)
で、カム交換も
デフはカーボンデフでプレート付きのファイナル4.1仕様
仕上げはコーナーウエイト測定に調整を!っと思ったんですが
返って調整すっと悪化しそうだったので、やめときましたw
そんな夜はランマンさん号が出来あがって来ました。
あれ?バンパー黒でいいよってお願いしてきたんですけど、
綺麗に同色になっちょるよ(^。^)
やっぱコッチの方がいいっか(笑)
ランマンさん復活です(^^
| 固定リンク | 0