10年の眠りから
復活させようとっ!?
マジ?(爆)
コレ走ってるの知ってる人は、ウチのお客さんの中でも
少数になっちゃいましたね(笑)
そう言えば今年の初めに走らせようって話してから、早、9か月
それが10倍に膨れ上がっただけで。
時の流れってもんは、そんなものです(笑)
まずはエンジン
流石に10年近く放置してあったんで、シリンダーもNGじゃね?
って話してたんですが、ウォーターポンプ外したらタイムカプセル
みたいな事書いてあったので(^_^;) 再使用する事に決定(笑)
ブルーだったブロックは塗装剥がして黒に
ピストンはHONDAで行きます。
RB26・GT-Rのピストンとはこれでオサラバです。
その際に、コンロッドの加工のお話に
オリーブボール近藤社長、トータルカーサービスウスイの臼井社長
情報有難う御座いました。
ギアが入らなかった理由はコレでした↓
パイロット乳○が飛び出し。
デイスクと干渉してましたwww
フライホイール戸田だと思ってたらOSでしたw
時の流れは記憶をも無くします(笑)
ここは対策します。
ゲロ汚なかったミッションもスクさんが綺麗に洗ってくれました。
(ピッカピカ~)
勿論、お客さんの車も同じ様に綺麗にしてますよ。
そして最後にボディ
本日、羽鳥板金さんの専務さんに積載車で取りに来てくれました。
ガレージベリーの中根社長がN2フェンダーを製作してくれましたので
ボディ加工逝っちゃいます。
もしかして色替えしちゃうかも~~?(謎)
ぼちぼち準備しながら、どこかのロードスターのイベントでお披露目
出来たらいいなーなんて 思ってます
あっ、因みに壊れたら・・・
このプロジェクトは自動的に終了すると思います(笑)
壊さないように大事にせんと。。。
| 固定リンク | 0