https://twitter.com/JFsajikun_ イサGメンブログ: 2015年2月

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015/02/26

ロド天0.5に向けて準備出来てますか?

3月13日 ロドスタ天国0.5

まだまだ参加者募集しておりますので、是非ご検討下さい。
よろしくお願い致します<(_ _)>


さて、気になる天気

1ヵ月予報ですけどね。


何とか大丈夫そうかな??

結構このサイトは信憑性高いので間違いないかと

0313


さて、0.5がはじめての走行会、はじめての日光サーキットって方も
いらっしゃるかと思います。

もうドキドキし過ぎて地に足が付かない人もいると思いますが、
その時は是非僕らに声をかけて下さい
走行ビデオを流してますので、それを見ながら一緒にお話しましょ。
お茶とコーヒー、お茶菓子どうぞ♪コーナーも設けておきますので
気持ちを落ち着かせてから走っても遅くないです。(^^)

今回は同乗走行希望者の方も非常に多いんです。
同乗走行はご自分の走行ヒートでは行わず、違う枠で同乗走行します
のでしっかり5本走れますから安心して下さいね。

走行会まであと2週間です。

今ならまだ車の準備や身の回りの準備、まだ間に合いますね。

車の準備としては

ブレーキパッドのチェック
タイヤのチェック
オイル類のチェック
各部増し締め

などなど


自分では見れない とか、 時間がないよ― って方は是非
ご連絡下さい。

0.5参加の方は通常9,800円の所を5,000円で走行前点検しております
ので、是非お問い合わせ下さいね(^^)v







| |

2015/02/25

3.6ファイナル

多くのサーキットユーザーでは定番のファイナルギアの変更

この度、NB6速車がNANB5速車両のファイナル4.3 4.4同等
もしくはそれに近いギア比になるべく、3.6ファイナルをご用意
する事が出来ました

0000229_miataringpinion363619405_30
今度kamiruくん号でテストする予定です♪

結果が良ければ勿論売り出しますので、6速オーナーの方は
楽しみにしててください(笑

NC6速車両にもマッチしそうデスね!
(その代わりデフ要改造w クスコなら出来ます。)

気になる価格は部品代で52,000円くらいです。


| |

2015/02/24

G12

G12と言えば、GINETTA

そのG12のパワーユニット
ミッドシップにマウントされるコスワースYAC(ヤック)2.0L

YACは過激すぎて廃止になったWRCのグループBで
フォードRS200に積まれていたエンジン(当時は過給付きね)

ボアストロークが90×77とコンロッドも超ショートストローク
パワーは190psで最大トルクが21kgf.m
このパワーユニットを車重600㌔そこそこのに載せるわけですから
速い筈ですよね(笑

Img_0321

Img_0319
そんなコスワースYACのオーバーホールを依頼されまして
只今取り掛っています。

お客さんのロードスターのエンジンも同じですが、分解する際は
細かい所まで観察点検しながら行いますね。そして分解する際の
チェック項目は実に沢山あるんですよ!

今週末、もう一度オーナーさんにご来店して頂き打ち合わせして、
イギリスに部品発注する...って段取りかな。

このエンジン、弄ればもっと速くなるかもwww

| |

2015/02/22

秋のロドスタ天国カップ戦に対するルール改正について

皆さん、こんばんわ

さて突然ではありますが、2015年秋のロド天にルールを1つ
追加する事を決めました。
(2015年2月22日現在)

大勢の皆さんに愛されているロドスタ天国の185.195.205カップ

目標を立て、気軽にサーキットへ出向き、スポーツ走行を楽しむ!
ラン二ングコストを抑え、サーキットを楽しむ!

車格に合わせたこの標準仕様のサイズで、沢山の仲間と
情報を交換しドライビングの事、車のセッティングの事などで
悩み・走り、そして達成感を得る。


これこそカップの醍醐味ではないでしょうか。


時代は加速的に進化しています。

進化しているからこそ常に廻りの状況を注視し、把握して
カップ本来の主旨から外れないよう、ロド天を主催する私たちは
この度ルールを追加しました。


これからカップを始めようとする人達のためにも・・・


2015年2月22日現在



2月に発売されたブリジストン『RE71R』の使用を禁止します。

 

 

71_2

 

理由

①ライフが短い

②価格が高い

③ ①②の理由により練習回数が少なくなると予想されます。
練習して切磋琢磨すると言うロド天カップの本来の主旨から
遠ざかるため


しかし、このルールはロドスタ天国だけのルールのため
他のカップを主催するショップ様、イベントとの絡みは御座いません。

またこれから新しく発売されるタイヤなどについては、その都度
テストしながら判断、変更をしたいと思います。


まずは秋のロド天でのタイヤチョイスは


グッドイヤーRSスポーツ
ダンロップディレッツア☆スペック
ネオバ
R1R

この4択かな?


71Rをご検討されてましたお客さんや既に買っちゃったよ
って方には大変申し訳御座いませんが、何卒今回のロド天
ルールにご理解頂けますようよろしくお願い致します。
















| |

2015/02/20

R1グランプリ2015

さて、明日は筑波1000にてR1グランプリが開催されます。

私、いさじは今回出場しませんがジョイファストからは185SPクラスで
長嶋メカが出場します。

新しいSスぺ・イーグルと、
もしかしたら
もしかして、あのタイヤも?!(微笑

他にもジョイファストからは沢山のお客さん達が出場してますので
明日はサポートに徹したいと思います(頑張るぜ!)


明日参加される皆さん、頑張って下さいね。



また店舗の方は通常通り営業しておりますので
よろしくお願い致します。

200066839_large_v13955700561111111

| |

沢山入荷しました

何故か?!知らぬ間に無くなってるこの部品

                ↓

Img_0281

NANB乗りなら、コレ見てどこの部品かはすぐ分かるよね。


ワイパーアーム付け根のカバー 1個 350円


一杯在庫してます(^^)
通販とかでもご利用ください。

| |

2015/02/19

ロド天0.5まだまだ募集中でーす

あれよあれよと言う間にあと3週間後に迫ってきました

『ロドスタ天国0.5』

当日は初級者の皆さんやサーキット自体が初めてという方に向けた
サービスを色々と考えています。

その中の1つとして、

当日はタイム表を貼り出す小屋の中で、日光サーキットの
ライン取りはこうだよ~的な映像をイベント中スクロールして
お流しします。


それもタイム別に

Dsc_1313

6rin

Dsc_1314

あ 

やべ  

一部、オッサンの  を鷲掴みするよーな画像がありますがw

これは嘘です(笑




と言う事で


まだもう少し参加者の方募集中です。


秋のロド天で表彰された方以外の方達も遠慮なさらずw
ご参加下さいませー(^o^)/












| |

2015/02/18

こどもパワー

まだ小さいお子さんが

『ロードスター居なくなっちゃたらヤダ―!

だなんて泣きじゃくられたら、父ちゃんも母ちゃんも苦笑い

アッチャコッチャ色ーんなトコが壊れてて・・・

挫けそうになるのは凄ーく分かるレベルなのですが



子供のために直すのだ!

Img_0273



やったね!パパ 明日もホームランだ!!



| |

2015/02/17

戴き物<(_ _)>

今日は2つの戴き物を頂いちゃいましたー

まず1つ目は

Img_0267

青森っ!

Img_0268

青森と言えばリンゴ!

なんですけど・・・



今日の朝方起きた地震・・・

青森で震度5強 (@_@;)

Dsc_1301

送り主は、青森のロードスターショップ

オ―トガレージK2の松原社長様

地震大丈夫だったですか?!

オ―トガレージK2と言えば馬鹿っぱやの白号や、まだ造りかけ
の赤号。お客さん等でも速い方が多いですよね!

それに青森には青森スピードパークと言うとても面白そうな
全長2キロのサーキットもあって。
(
またそのサーキットのコーナー名が面白かったり(笑

松原さんと話してると冬の青森も実に楽しそうで。
行って見たくなっちゃいました~

いつか筑波2000で一緒に変態ロードスターを走らせましょうと約束
を交しこの日、また次のサーキットへと飛んで行かれました。
今年も大きなレースで活躍できるよう祈ってます。
短い時間でしたけど楽しかったです。


そして2つ目は

Img_0266

これ~!

これも東北からの戴き物でして(笑

送り主は

Ken1200x200

ケンさん!(笑

勝手にHPの画像を拝借(笑

部品注文と一緒にコレ入ってたんですが、コレクションじゃなかったの?

多分?
ダブってるからくれたんだと思いますが
そーじゃなかったら、悪いなぁー

そんな2人の馬鹿っぱやドライバーから本日はエキスを頂いたので
また今度0.2秒速くなってまうなーw


松原さん、小原さん、

あ、両方とも 原 繋がりw
(そんな事はどーでもいーかw)

本当に有難う御座いました。<(_ _)>

| |

レーシングストライプ

ロードスターほどレーシングストライプの似合う車は
無いですね!

Img_0264

今日は1日寒い中

当店専属のカッティングの魔術師M氏に御出で頂き
タッチザスカイ!はY様のNBにレーシングストライプを施工して
頂きました。

そんな魔術師M氏は、レイブリックやKONDOレーシング等
数々のGT500マシンを施工しているプロです。

そんなプロフェッショナルでもロードスターは難しい!
と仰られてました。(^_^;)

Dsc_1326
特にNBって3次元(曲面)が多いですから、実はセンターストライプも
同じ幅じゃないのですね。

微妙に変えて貼るその技・・・

こんなの素人じゃ出来ませんw


シートは紫外線などの対候性、耐久性や剥がした際の粘着等が
残らない最新メーカーのシートを使っていますので安心です。

一寸気分を変えたいな―って方は是非レーシングストライプ!
(貴方だけのオリジナルも出来ます)

お薦めですよ(^^)




| |

2015/02/14

キタ―YO

富士チャンピオンレースのシリーズチャンピオンに贈られる
名誉ある楯。

本日、2014ロードスターカップNA6クラスのチャンピオンに輝いた
山川選手の楯が遂にジョイの楯置き場に飾られました

因みに右隣は同じく2014年チャンプの戸田選手(V4です)

Img_0250

この楯になってからは、小林選手(にゃじさん)以来のNA6チャンプの
楯ですの
で嬉しいですね!!

てか、地震来たらこの立派な楯・・・
簡単に割れちゃいそうな予感www

スゲー楯が溜まって来たんで早急に対策をしなあかんね。
割れたら洒落にならんで!(汗

Img_0256

Img_0257
NCロードスター用のロトレックススーパーチャージャーの案内が
パワーエンタープライズさんから届きました。

ボルトオンキットで52万円
ここから工賃+αで プラス数万円

オーナーさんの使用用途は多種多様。

スポーツ走行好きの方ですと装着してからの課題も多々あるでしょう
が、まずはこうしてキットもんで装着出来るのは嬉しい限りです。

過給が好き、気になる って方は1つの選択肢が増えましたね。

フルキットの他に、パイピングや燃料系を除いたパーツレスキットも
細かく設定されてるのもいいですね。
インタークーラー装着や、コンピューターチューン等の発展性も
あるので夢は広がりますね。

どなたか装着される方居ないですかね?

勿論当店でも取り扱っておりますので、気になる方は是非ご相談
お問い合わせ下さいね。

因みに、来週週末のR1グランプリでデモカーもやって来る見たいです。
気になる方は試乗されてみては?

勿論僕も体感してきますよー


って事で君なら、過給で行くか?NAで行くか?



キミならどうする?(二ヤリ




| |

2015/02/13

進化

1日1日お客さんの車も着実に進化して行ってるのを
毎日目の当たりに見てますとね、何だか嬉しくなっちゃいますね。

Img_0244
年明けから約1月ちょい預からせて頂いてました ちんさんの
BPエンジンオーバーホール+α2015verも遂に完成しました。

今回は更に排気量も上がりましたからねw
速くなってると思います。。。

その他スクさんの真心チューンがふんだんに。
これでまた暫く遊べるでしょう~

Img_0238
車検で預からせて頂いてましたM様の、くーもーり ガ ラ ス の向こうは

の、ヘッドライト(若い奴らには分からんかw)

まだまだこれからも乗りますよーって事でしたんで、今回新品に
交換しました。車検だったので光量も蘇って返ってヨカッタですよ。

Img_0241
お目目パッチリ!
新車みたいになりましたぁー


いやー、しかしウチに来られるNANBNCロードスター乗りの方って、
NDとか全然興味ないみたいすね。(^_^;)

女房と畳は新しい方がよい とは言いますが

ロードスター乗りに限っては当てはまらないような気がするわ(笑


Img_0236
タッチザスカイ!のY様のNBも来週から作業が始まります。

この状態でもカッコいいんですが、もっとカッコ良くなっちゃいますぜー!
施工は来週火曜日っす(^^)v

Img_0246

としくんも次期エンジン製作に向け始動し始めましたよっ!
先日カーボンクリーンの効果もあってか、2515では12万キロ全開
くたびれエンジンで41.5は大したもんです。

どうゆうエンジンになるかのかは?としくんブログをお楽しみに♪



と言う事で、俺も先ほど応募したよ!

俺、としくん、スクさんの内 誰が当選するのか?

全国で20名のうちに入るのか!?(笑
RE71Rグランプリwww
















| |

2015/02/12

今日の日光

Dsc_1308

タイガ―君のお迎えに行って来ました

Dsc_1304

Dsc_1306

行ったら、やっぱしロードスターの人等が楽しそうに走ってましたっ!

昨年ロド天ミドルクラスで優勝したりゅうさんも、既に終わりかけの
☆スぺで41秒5とか~

それもセクター1~3までカムぺキに綺麗に揃えてスーパーラップ。

付いた時は、時既に遅し(笑 見たかった~

時、と言えば(笑 TOKIさんもベスト更新されてた様でして(^o^)/
既に午前様で仕事に行かれたとかー
いい環境だな~w

てか、皆さんスゲー

そんな今日は0.5参加のHさんも今年のロド天レギュに車を合わせて
練習に励んでらっしゃいました。
少しお手伝いさせて頂いて
午後からはどーだったかな?

 

Dsc_1307

Hさんのサポートしてたら、

アレ!?(爆


こんな人と出くわしたりwww


そんな今日も、いい天気の日光サーキットでした!


さて、今年開催されるステージさん主導の185カップシリーズ戦
の専用バナーが出来ましたね。

 

Sample

 

Sample3



来年は195.205もやれるといいなー なんて


因みに、ここの縁石

どこか分かりますか?


俺は一発で当てたよ♪


正解者はジュース奢ってあげりゅ



 

 

 

| |

2015/02/11

第?会 2515

P2097544

9日は2515!

無事?終了でつ。

タイガ―号が写って無いけどw

P2097429

元気に走ってて燃料半分以上入ってて、39秒5とか出てて。。。

セッティング少し替えて、まだまだこれから!ってトコんだったですけどね。

ミッションブローしました。

パワー出過ぎwww!?

Photo

来月の0.5に向け、上手い人の車載映像を撮って来ましたので、
当日はこれをスクロールして流します。

参考にしてみて下さいね。

今回協力してくれたアサくん、S24さん、有難う御座いました。

初2515参加の方もお疲れさまでした!

4月にまたやりますので、是非参加して下さいね。


そして話題のイーグルSスペックに、ポテンザRE71R

特に71Rのタイムの出方が尋常じゃないです。

日光に限って言えばKUMHO V700と変わらんかも!?

実際にこの日スーパーナウの息子さんがSと71Rとの比較を
されてましたので、社長と話をしてましたが。
とんでもない国産ラジアルが出てしまったもんです(汗

Sスペックだって負けてはいませんよ!
こちらは正常進化しています。
詳しくはこちらで


と言う事で、

明日は朝一でタイガ―君をお迎えに行って参ります(^_^;)

| |

2015/02/08

はーい

明日はニッコーへイッコー!

予定通り開催です(^^)

天気は一日中 『

雨上がりの新路面

どれくらい喰うのかな?


あと色々と話題が!

71R、Sスぺの評価とか!?

としくんドライブの白号もSスぺ装着!

ま、舗装が変わっちゃってるんでタイムだけで見たら
イーグルの場合、純粋に新旧タイヤだけの比較はどうかな?と。
でも71RとSスぺの比較は同じサイズ同士でとっかえひっかえ
出来れば面白そうだなーっと思います。


市村社長、来て!(笑


そんなこんなで、明日日光ライセンス取る方
よろしくお願いします(^o^)
日光のルール、走らせ方、セッティング等、どしどし僕らに
聞いて下さいね!


0.5の事前準備もせんとだし。

そしてあの確認も・・・・・(二ヤリ)

明日も忙しいぞぉー!

Img_0232



| |

2015/02/06

ロド天0.5特別企画!!

その名も

『0.5秒でも早く駆け抜けろ』

体感キャンペーンを当日行いたいと思います(^o^)/


0.5の案内の下の方にも更新しておきましたので、
リロードお願いします♪

 

名称が中々いいっしょ。




内容(予定)

台数:限定10台 希望者のみ抽選で行います
施工対象車:ノーマル~ライトチューン車まで
施工タイミング:1回目の走行後~お昼休みの間
施工条件:施工後アンケートにご記入いただける方

注意事項

①プラグが古い場合、かぶり症状が出る場合があります。
その場合はジョイファストにてサーキット走行に対応出来る
プラグをご用意しておきます(有料)

②施工は安全を留意して作業を行いますがガソリンが
多少こぼれる場合が御座います

③お車の状態によっては施工をお断りさせて頂く場合があります。

④当日の状況によっては施工台数が変更になる場合があります。

そんな本日、当店デモカーの185カップ白号でカーボンクリーニング
を行いました。

Img_0225

Img_0219

当日は機械を2台体制で行います!!
スタッフも専門の方が2名で作業をします。

施工時間は約20分くらいです。(セットを含めると30分くらいかな)

施工が終わったら機械を外し、
レーシングさせます。

その後、走行して頂くわけですがコースインした時は煙が多少
出るんで(笑 オフィシャルの俺たちは大変かもwww

でもね、

マジで0.5秒タイムアップするかも・・・

Dsc_1254

Dsc_1261

施工して走行後、ピストントップをスコープで点検しましたよ。

施工前の真っ黒くろすけのカーボンが飛んでインテーク側も
エギゾースト側も綺麗になってる(笑

としくんも

『音が変わった!何か速くなった感じがするなりー!』って

これを、サーキット(現地)で


それも






無料!で






って、


えっ!!


マ、マジ!?


それって凄くない!?




通常は1万円くらい掛るサービスですぞ。

それが、タダってw

凄い企画!




朝の受付時に抽選で選ばせて頂きますので、是非施工希望の
参加者の皆さん、


楽しみにしてて下さいね♪


 

| |

2015/02/03

本日入荷!新作イヤーん♪

鬼はー外

福はー内  って事で

Dsc_1246
うちのグッドイヤー営業さんに鬼の役してもらって
(様になっちょるw)

豆まきを



あざぁまーす!



さて、そんな節分の日

遂に入荷して来ました!


グッドイヤーRSスポーツSスペック

Img_0182

Dsc_1247

RSスポーツの発売は、逆のぼること2007年なので
実に8年ぶりとかのマイナーチェンジになるのですかね。

今まで沢山のユーザーに愛されたRSスポーツなだけに
性能や使い易さなど、これからの評価に期待ですね。

気なるお値段は据え置きで、ヨカッタです!

(お知らせ)
あと、前モデルのRSスポーツイーグルの185-60R14も
在庫あります!
こちらは特別価格で販売しておりますのでお問い合わせ
下さいね!(製造年周フレッシュですっ)







| |

2015/02/01

2月スタート

さぁ、今日から2月ですねー

今月は9日にニッコーへイッコー
21日にはR1-グランプリがありますね。

当店からもTIGER号と、としくん白号の2台を持ち込みまっす。
9日の日光は新しい舗装になってますので、楽しみです。

 

Img_0157

今年の185カップは年間を通じてシリーズ戦が始まります。
(ステージさん主導)

としくんもシリーズチャンピオン目指し頑張ってくれるでしょう(笑


R1ではそろそろTIGER号も39秒台を入れないと不味いだろーw
って事で、今回はちょっとネタを仕込んで行くつもり。

 

 

Img_0163
只今その準備中なう!です。

そのネタも夏ごろ迄にはメニュー化させたいと思ってますので
NC乗りの方は楽しみにしていて下さいね☆



3月のロド天0.5もまだまだ募集しておりますので、お休み
取れそうなら是非ご参加の方お待ち致しておりますね。

 

Img_0160

新しくロードスターブロスも発売になりました。
JFSPEEDのパーツは今ジョイでも一押しのパーツ群なので、皆さん
よろしくお願いします。

 

Img_0159
昨年秋のロド天も大きく取り上げてもらって有難う御座います!

カップカーでレースするのはR1グランプリですが、ロド天では
レースはしません。タイムアタックですね。

しかし皆楽しそうだなw

 

Ndc

NDのカラ―ラインナップが話題になってましたね。
レギュラー色で黄色があるジャマイカ!

何色にしよーか?
悩んじゃいますね (ニヤニヤ

 

Img_0161
今日、NB用のニューパワステ対策品を取り付けてくれたG君が
クリスピードーナッツ第2弾を差し入れてくれましたー

ありがとうー!

 

Img_0154
ランマンさん号のアライメント調整

明々後日の方向向いてましたよw
大分乗り易くなったかと思います(^^


さぁ、今月も頑張りましょー

 

 

 

 

 

| |

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »