https://twitter.com/JFsajikun_ どうなの?: イサGメンブログ

« 広場練習会の募集を始め...ましたが満員御礼ありがとうございました | トップページ | NCデフ&ファイナル変更 »

2015/06/24

どうなの?

NDって売れてんすかね?

街中でも全然見ないんですけどね。

えっ!?お宅がまだ早すぎる ってオチですか(笑


関東地方のラジオ放送でJ-waveってのがあります。(FM)

そのラジオのパーソナリティでピストン西沢さんって方。
皆さんもご存じかと思います。
喋るレーシングドライバーさんですよね。

そんなピストンさん。
この度NDロードスターを購入されて、今相当NDにゾッコンみたい。

今週末箱根近郊にある、マツダターンパイクってトコで
ロードスターのミーティングやるみたい。

先日の日曜日開催だったはずでしたが?雨だったので中止に
したのかな?

折角のオープンカーですからね。
ま、そんなとこでしょう。


僕も参加したいんですが、今はちょっと走行出来る状態じゃないので
無理っぽいw

実は今月末に本庄サーキットでNDロードスターの取材があるので
そのためのチューニングをしてるわけですよ。

その取材が終わればいよいよ足回りの最終確認。
実はOHLINSさんと話が進んでまして、全長式のDFVで製作中~
まずはゴムアッパー仕様で、その後ピロアッパー仕様と
展開予定。

楽しみだね、楽しみだね~


さて今日はRX-8のブレーキ整備ですよ!

Img_1228

Img_1235

とは言っても、実際にエイトに装着するわけでなくNCロードスター
に流用です。もうすぐしたら当店オリジナルのブレーキパッドが
発売されるかも?

NAなら185
NANBなら195
NCなら205

凄くバランスのいいパッドです。
初期制動を緩やかにし踏力で制動及び荷重コントロールする
パッドです。俺ととしくんとで相当煮詰めてます☆
+1と+2で前後の効きを変える事も出来ます。
これは楽しみにしていてほしい・・・

あ、話が反れましたが

そもそも歴代ロードスターのブレーキバランスは前寄りの
セッティング。サーキット仕様で煮詰めていくとリアに不満が
生じてくる事もあると思います。パッドの摩材で替えるものいい
ですが根本的な容量不足を補うには、NANBの場合、ハチにしたり
NR-Aにしたり、NCならエイト用にしたりと、色々と流用技が出来る
わけ。楽しいね~楽しいね~

ブレーキチューンは人それぞれの運転スタイル、好み等ありますから
トライ&エラ―しかない。
理想の車の動かし方なんて、1つしかないからね。
そのレベルで話が出来るとまたそれはそれで面白いものです。


| |

« 広場練習会の募集を始め...ましたが満員御礼ありがとうございました | トップページ | NCデフ&ファイナル変更 »