https://twitter.com/JFsajikun_ エキスプロ―ション走行会とお客さんレポート: イサGメンブログ

« これぞまさに、JINBAITTAI!!!! | トップページ | JFSPEEDアラゴスタ »

2015/10/22

エキスプロ―ション走行会とお客さんレポート

12日のエキスプロ―ション走行会のリザルトが
出ましたので発表します。

小野寺さん有難う御座います。  ココ


これを見て凄いのは、まかびーさんが42秒台に入ったのと
先日もブログで書いたMIさんが初日光で44秒中盤とか。

(中島選手(HN ぶん蔵さん)運転の同乗で43秒2ってのも
凄い(^_^;))

ということで!

そのMIさんからメールを頂いておりますので
ご紹介させてください。



##########################################################

Joyfast

 お世話になっております。MIです。 

 ブログのネタに使っていただけたようで(笑

 ありがとうございますm(__)m

 

日光は初めてでしたが違和感なく走れたのは

 広場練習の効果が間違いなく大きいです。

 どういう操作をするとスピンするか

 体験しているので予測して運転できます。

 広場をやってなければ、高速の8-9でびびって

 アクセルオフ→スピンしてた可能性が高いです。

 あと、タイムも出なかったでしょう。

 
1-2-3-4
10-11-12は、8の字の旋回しながら

 ブレーキ→切り返しがそのままでしたし

 6はオーバルの基本操作、

 8-98の字の高速コーナー

 といった感じです。

 
もちろん事前に受けた危険な場所の説明や

 車載映像、ぶん蔵さんの同乗走行も相乗効果が

 高かったと思います。

 日光を走るなら広場→レクチャー→朝一同乗走行の

 流れは安全に楽しく走れたので個人的におすすめです。

 レクチャーだけだと説明がピンとこないと思います。

 また、機会があればよろしくお願いします。

 

######################################################

以上のように嬉しいレポートを頂きました。(^^♪

これを読ませて頂き改めて広場練習からサーキットへと
安全に事を導かせて頂く理想形が構築出来た気がします。

サーキットからデビューしたという方も広場やジムカ―ナ等から
もう一度再スタートし、今一度自分のドライビングテクニックを
見直してみるのもいい機会かも知れません。

各ショップさんや個人主催の練習会などあれば是非
参加してみるといいかも知れませんね!

Img_4851

12088347_550939198397584_5332217725

P1010005

| |

« これぞまさに、JINBAITTAI!!!! | トップページ | JFSPEEDアラゴスタ »