https://twitter.com/JFsajikun_ セカンドステップに突入します: イサGメンブログ

« 7月11日広場練習名簿リスト | トップページ | ND用フラッシュエディター »

2016/07/06

セカンドステップに突入します

1
JFSPEEDアラゴスタもファーストステップとしては開発も終わり、

Img_4827
今、発売中のREVSPEEDでも高い評価を頂き

Img_4828
全く同じものが、お客様のお手元にそのまま届く。

沢山の方にJFSPEEDアラゴスタを体感して頂き、喜びのメールや
お話など頂いております。


JFSPEEDアラゴスタをご購入して頂いたお客様
本当にありがとうございます!


当店のサスペンションキットを取り付けて頂いたお客様は
1部の方を除き、サーキット専用って方は殆どいらっしゃらず、
寧ろストリートがメインという方が殆どです。

しかしながら、デフ無し(オープンデフ)で日光 本庄 筑波を走り、
プロドライバーからも高い評価を頂けた事は足回り及び、その
セッティング能力を評価して頂けた事に尽きるわけで。

本当にそれは大変光栄に思うわけで御座います。

と言う事で、

JFSPEEDアラゴスタは更なる高みを目指しセカンドステップに
入ります。

4

2
セカンドステップのお題は

『レートアップ』です。

Wウイッシュボーンの恩恵を受けず 笑
常識的なレートアップでまた1つ上を行くセッティングを開始
します。

セカンドステップが形になるのが秋ごろ。
そうすればまた冬のアタックシーズンで、NDロードスターの
潜在能力が明るみになるでしょう。

ま、当然JFSPEED製品でセットアップしないと実現できない
話ですが。。。


追って、機械式デフのテストも進行させます。

使用するデフはATSカーボンデフです。
オリジナルのカム角にロック率を変更。
フロントとのバランスを究極まで持っていけると思います。

勿論、クスコを使ったチューニングデフもお楽しみ頂けます。

是非ご相談ください!





そして

3
OHLINS DFVをもう一度装着。

既にOHLINSは製品が発売になっていますが、
当店のフィードバックをもう一度具現化してもらおうと思ってます。



| |

« 7月11日広場練習名簿リスト | トップページ | ND用フラッシュエディター »