
楽しかったですね~
ロド天0.5
(^O^)
1台、ブレーキトラブル
1台、フロントリップもげ
1台、充電系トラブル
1台、リアバンパー・サイドもげ


でも自走で帰れた^^;
内、積載車2台出動
(Active社長様、ありがとうございます)
でしたが。
他は大きな事故もなく皆さん笑顔で終える事が出来まして。
皆さん本当に有り難う御座います
トラブルや事故で車壊れちゃった人は早く直して、また復活
して下さい。
当日は天気も良く
まさに走行会日和。
遠くは広島、岡山、愛知、長野に新潟と、行く手を阻む環境をも
乗り越えながら会場に来て頂いた方もいらっしゃいました。
パドックでは沢山の笑い声が聞こえ
疑問
質問
クエスチョンマーク
な人の為にも
同乗走行40台近い数をこなしました。


同乗後にタイムアップしたって方も何人かいらっしゃいました。
嬉しかったです。
サーキットに於いてのマナーや旗の説明など、朝はしっかりとした
ドラミや慣熟歩行も出来ました。
自己ベスト更新した人もおめでとうございます
クラス優勝は出来なくても、それぞれ皆さん1人1人満足した
走りが出来たようですし、次の課題が見つかった人、
いいリハビリが出来た人、大勢いらっしゃったようです。
レギュレーションやタイヤ規制などとらわれず自分スタイルで
楽しく走ってもらう走行会。
タイム別でクラス分けはしても、初級~上級まで同じロードスター
でサーキットを楽しむ!っていう主旨の上では分け隔てなく
1日同じ時間を共有しあい、やっぱりロードスターって最高じゃん
って感じてもらえる場所。
それが0.5
今回も選りすぐりのスタッフ、そして同乗講師
いつも沢山のご協賛品をご提供して頂いてます
メーカー様、ショップ様
Moty'sオイル様
アクレブレーキ様
ガレージベリー様
Active様
相原様
何よりもこんなに楽しい場所を提供して下さってます、
日光サーキット様
そして参加者の皆さん
本当にありがとうございました。
また来年の0.5でお会いできるのを楽しみにしてますよ
それでは最後に当日のリザルトの発表です!
ますはクラス別の優勝者です。

右から
Aクラス優勝 ぽたきちさん 45.180
Bクラス優勝 だいさん@NCECさん 43.582
Cクラス優勝 てっちゃんwithろどざべすⅡ世さん 43.235

続いて右から
Dクラス優勝 ミツキ@ぽーしぇさん 42.055
Eクラス優勝 NanacotoNC50さん 42.181
Fクラス優勝 STAGE米百俵@上NCさん 41.076
と言う結果となりました
6名の方、優勝本当におめでとうございます!!
そして面白い事にこの6名の方、
全てNCオーナーと言う 笑
あとミツキくんとてっちゃんについては愛知県から遠征、
それも初日光チャレンジ!!と言う事で素晴らしい
ぽたきちさんと、だいさんはどうだったのかな?
聞くの忘れちった ^^;
兎に角、大人になってからのトロフィーとか、楯とかって
嬉しいですよね!
本当に6名の方おめでとうございました。
それでは最後に今回のリザルトです。
「2017.3.17 Aクラスベストラップ.pdf」をダウンロード
「2017.3.17 Bクラスベストラップ.pdf」をダウンロード
「2017.3.17 Cクラスベストラップ.pdf」をダウンロード
「2017.3.17 Dクラスベストラップ.pdf」をダウンロード
「2017.3.17 Eクラスベストラップ.pdf」をダウンロード
「2017.3.17 Fクラスベストラップ.pdf」をダウンロード
全ラップベストクラス分けリザルト
「20170317_2.pdf」をダウンロード
総合ベストリザルト
「2017.3.17 総合ベストラップ.pdf」をダウンロード
以上となります。
当日の余韻に浸りながらリザルトを見つめ直してみて
ください。笑
後日、更に面白いデータを公開します。
当日走った皆さんのブレーキローター温度です。
アクレの濱田さんが頑張って温度を取って下さいました。
全車というわけには行きませんでしたが、
アクレ濱田さん、本当に有り難う御座います。
皆さん、お楽しみにー
あと、当日皆さんが履いていたタイヤ銘柄とタイヤサイズの
紙、無くしてしまいました。
ごめんなさい<(_ _)>
と言う事で、来年も皆さんのご参加、お待ちしております。
ありがとうございました