第4回ほぼロードスターだらけな練習会
はい、
少し報告が遅れましたが
10日前の2/10は
ぽいつかさん&たれのすけさん
あーんど
まえじま一家さん主催の
『ほぼロードスターだらけの練習会(ジムカーナ)』
に行ってきました(^^)/
場所は愛知県
キョウセイドライバーランドと言って、昔は教習所として
使っていたところ。
こんなーに広いのだぁ (◎´∀`)ノ
今は安全運転研修会や、企業向けのマンツーマントレーニング
などもやっているみたいですよ。
今回でキョウセイは2回目の参加。
昨年はRFが納車されてすぐの参加でした。
あの時はXPELを貼った直後でしたね。
昨年は貼っておいて色々と助かった記憶ありw (@Д@;
そんな1年経過したフィルム表面の劣化具合。
なーんら問題御座いません。
これ、ホントお薦めです。
さて、
そんな今回も東海地方や関西地方の方々が大勢
来られてましてました (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
私の隣におられた大阪ナンバーのNDの方も
通販でクラッチストッパーを買って頂いた方で、
『ありがとうございますo(*^▽^*)o』
といった感じで。
すぐにお友達です(笑)
当日は、4月に開催するロドスタ天国in美浜サーキットの案内と
宣伝をさせていただき、主催者の方には感謝です。
昨年、美浜と幸田の遠征へ行ったときにご一緒だった
ちょびさんも、すっかりジムカニアンに変身されてました
ヽ(´▽`)/
ちょびさんのお友達、てるてるbozuさんも広場以来の再会(o^-^o)
今日から、蠍で明日筑波、明後日日光の3連走の
ぜろさんとも、1年ぶりの再会(o^-^o)
すっかり今では86ガズーレーサー( ^ω^ )
今シーズンも頑張ってくださーい!
今回はNDだけじゃなく
NANBNCも、沢山参加されておりましたー
インテさんや苺さん、スイフトさんも他社種も。
でも題名通り、ほぼロードスターだわ(笑)
さて、いよいよ走行ですw
一番苦手なジムカーナwww
まずはコースを覚えることなんだけど。。。
朝から飛び回ってたので、当然完熟歩行などしていないw
ぶっつけ本番です (^-^;
案の定ミスコース
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
2本目並ぼうと思ったんですが、計時してくれてる方に
申し訳ないと思い、車から降りT2ワークスのお客さん
『たれのすけ氏』にアドバイスを求める。
その後、ツイッタでジムカーナの名人、もぐを君からアドバイス
を受けて、再チャレ!!
おっ
ミスコース無しで走れたよ (v^ー゜)ヤッタネ!!
2人ともありがとー ♪(o ̄∇ ̄)/
コースさえ覚えちゃえば、次はコース攻略!!
サイドは上手く決まらないけどwww
楽しくなってきたw
午前と午後でコースが編成され、光電管システムで計測した
タイムもリロードで、手持ちのスマホで確認できるとか。
素晴らしいジャマイカ。
タイムが出ると、熱くなります
凄い人たちには到底及ばないけど、
それなりにいいタイムだったような気がする モジモジ(。_。*)))
この練習会はオフィシャルも参加者皆で、交代して行います。
1人60分~70分くらいだったかな?
午後からは冷たい雨も降りだしてきちゃいました。
傘を刺して旗振りをして頂いた、参加者の方々
ありがとうございました (;´Д`A ```
当日は、こんな全日本車両も居たりして ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
全日本マシンの動きは流石としか言えず。
無駄の無い美しーぃ走りを披露されておりました~
サーキットで勝負だ!w
ジムカーナ、楽しいじゃん!
ってなってきたところで、終了~
来週R-1GPがあるので、タイヤは温存です (^-^;
と、言うことで
実際にジムカーナをやってみて思ったことは、
コースレイアウトによっては、十分ミニサーキットの応用にも
繋がる練習ができるよね ってこと。
広場練習とミニサーキットの間に、取り入れてみても
面白いんじゃないかな、と思いました。
また危険回避なども、低速で体験できますし広いコース
なので安心して走れます。
ただ安全なコース設計とは言えど、何かが起きるときは
起きる。そこは今後色々と考えないと。。。と、
ぽいつかさんは言っておられました。
そこは主催者目線( ^ω^)
閉会式後は、ロド天美浜の参加申込書を何人かの方に
頂きまして本当に嬉しかったです。
まだまだ募集中ですので、皆様よろしくお願いします。
ほぼロードスターだらけな練習会
次回はいつの開催かな?
機会があれば是非皆さんも参加してみてください。
主催者の皆様、当日ご参加された皆様、お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0