マキシムワークスND用エキマニ
はい、本日はND5RCにマキシムワークスさんの
エキマニを取り付けました。
エキマニ交換は大分慣れて来ました。
開発の段階で何度も外しちゃー付けー、をやりましたから。
そんなエキマニ。
いい色に焼けていますが、実はこの車
開発車両だったので認証プレートを取り付けさせて
頂いたのです。
これで晴れて車検対応品となりました。
試乗に行けばダイノパックで現れた実測の数値が体で
感じれるとともに、リアサイレンサーがサクラム菅なので
まー、心地いいこと (・∀・)イイ!
しかし、ここで1つ注意点
サクラムさんの方では、マキシムさんのエキマニと
組み合わせた場合、
「計測条件にもよりますが騒音値が上限値を超えてしまう
場合があった」ということが判明。
それをクリアする上で、サクラム菅に小型ユニットを増設
したサイレンサーもラインナップに追加されたようです。
既存のサイレンサーを改造し、
マキシムワークス製エキマニとの組み合わせで
車検対応品として装着することも対応可能です
(完璧バージョン)
この場合、色々と段取りがありますのでご興味のある方や
既にサクラム菅を装着していて、完璧バージョンをご希望の
方はご相談ください。
しかし、
音に酔いしれるってこの組み合わせの事ですね。
最高です。
| 固定リンク | 0