富士組みのサポートに行ってきた!
さて、本日はトシ君と2人で
NDオープンクラスの茂木選手と
ロードスター1.8クラスの池島選手のサポートに
FSWへ行って参りやした。
勿論、池島選手の監督も同行です♪
先日足回りの仕様変更を行った7号車
今日はその足回りのテスト。
減衰 車高 エア と、30分の走行枠内で手際よく
セットを決めて行きます。
今回NDオープンクラスは、レギュレーションでホイールの
インセットが変更になりました。
今までよりもう少し外に出せるようになったんだぁ~
丁度当店のお客様で(NBの方)
ホイールを売却したい!という方がいらっしゃいましたので、
助かりました。
Aくん、ありがと~~!
一方の11号車の池島選手
今回はエンジンのオーバーホール(慣らし後)の
初の全開走行となります。
前回のレース以来の久々の11号車。
目が輝いております(笑)
エンジンの方はオーバーホールの効果を感じて頂いた様子。
そして今回は前回の課題であった、ブレーキパッドの
前後バランスの確認も兼ねての走行でした。
2人とも大分トシ君とのキャッチボールも出来るようになってきたし
今回も短時間でセットアップが進みました。
次回池島選手と同じクラスで参戦する橋本くん。
池島選手と同い年♪
また少しロードスターレースの平均年齢が下がることに(笑)
で、そんな橋本くん。
今回JOYピットでどうゆうことをやっているのか?
研修みたいな感じで(笑)
お手伝いしながら、勉強してもらいました。
ライバルチームだけど、お互いガンバロー!!
あたいは、ひみちゅ兵器で7号車と11号車のマーブルカット。
ホント、いつも思うけど余計な仕事だわw
それに比べ、イーグルさんは平和なり~
と、言うことで富士チャン第2戦は8/26(日曜日)
チームJOYFASTからは4台が参戦します!
皆さん応援よろしくお願い致します☆
そして最後に、
今日はこんな半端ねぇ~マシンも走っておられました。
凄いね(^^;
明日から私はSUGO遠征です。
行って来まーす。
| 固定リンク | 0