NCもそろそろ
NCECもデビューしてから既に10年以上が経過。
中古車で購入された方、今まで点検という点検もしないで
なんとなーく乗って来ちゃった方など。。。
自分の車、どーなってんだろ?(;・∀・)
なーんて気になってる方、多いと思います。
そんな先日、愛車チェックサービスで点検させて頂いた、
NC前期のお客様の事例です。
ラジエターのサブタンクの劣化、それに纏わる水廻りホース
ホースとパイプが繋がるジョイント部からじんわ~りと
クーラントが滲み出て来てました。
ホースもカチコチで
他にもNCあるあるのドライブベルトの テンショナーや
アイドラーも要点検ですね。
スラスト方向のガタや回した時のジャラジャラ音など。
煩いマフラーなどに交換していると、音を聞き逃しがちですので
こちらもトラブルになる前に点検してみましょう。
予防整備も吉。
NC1の場合ここまで来たら電動ファンも交換したいけど
脱着が大変です、、、(^^;
このNCはデフからのオイル漏れが酷く、コンパニオン側と
サイドの左右のオイルシールを交換しました。
しっかり周りを洗浄します。
洗浄する理由はトラブルを見つけ易くするってことですね。
これは基本ね。
なので、車はいつも綺麗にしておきましょうね。
この車はスプリングシートラバーも切れて劣化してました
ので、こちらも交換しました。
ちょっとずつのメンテナンスが長く安心して走れる秘訣。
他にも色々とありましたが。
NC特有の劣化はこれからどんどん出てくるでしょう。
| 固定リンク | 0