https://twitter.com/JFsajikun_ NDのブレーキパッド: イサGメンブログ

« NCもそろそろ | トップページ | 第22回広場練習会募集中! »

2018/12/15

NDのブレーキパッド

当店では既にNDのブレーキパッドの前後バランスは

最適化を立証しています。

サーキットでは踏めば踏んだ分、制動力が立ち上がり

ジワっとリリースさせながらフロントをスクワッドさせ

リアタイヤに荷重をよせるのも容易です。

想定するタイヤは、いわゆるハイグリップラジアル。

GR86タイヤのようなハイグリップではありません。

DLのZ3や、GYのイーグルなどのJOY推奨タイヤです。

常日頃から探求している私たちにとって、1つ1つの

パーツの進化は止むことなく、ブレーキパッドもその1つです。

S0beohvh

Ublamq39

最近の車のABS制御は非常に複雑かつ繊細で

大きなABSの制御の前に軽い制御も介入しているそうです。

ガンガン攻め込むとペダルタッチがあからさまに、スポンジ―に

なっていくのも大きなABSの介入で一時的にローター温度が

上がり、一瞬パッドが炭化してしまうため。

これは単純にエア噛みかと思ったら、次の走行には元に

戻るのでそうではなさそう。

いずれにせよ、ABSの制御を逆手にとってもう少し安全に

先に書いた人間側でコントロールしやすいパッドを

アクレさんが新しく試作で製作してきてくれたので、

JOY推奨スポーツラジアルでストリート~サーキットの

テストをしてみます。

思惑通り行けば、いいパッドが生まれそうです。

| |

« NCもそろそろ | トップページ | 第22回広場練習会募集中! »