https://twitter.com/JFsajikun_ JFSPEED CLUB3WAY 発足: イサGメンブログ

« 素材をもっと生かせば | トップページ | ハイパワ~ハイクオリティ~LED »

2019/03/28

JFSPEED CLUB3WAY 発足

912krzv

3WAYを売り始めてもう3年くらいかな。

最初はトシ君のNAに装着されていた高級品だったけれども
意外と早い時期から必要性を感じ、自分自身のスキルを
もっと
高めたいというコアなユーザーが
やはりJOYFASTには居るわけです。

走りに貪欲って言うのかな、、、


そんな拘りが、大分浸透してきた感じがします。

0hubjmhr 

そもそも3WAYって何ぞや?

って思っていらっしゃる方も多いかと。


ようは

減衰力を伸び側1縮み側を2 合計3つを独立して
調整できる
優れもの。

街乗りでもサーキットでも足回り好きならオールマイティに
楽しめる
車高調なんです。

縮みの2つは減衰のロースピード、ハイスピードの2系統に
分かれていて、サーキットで言うと初期の舵や一般道などでは
路面の小さい
凸凹や白線のダラララ~(笑)な振動など。
本当に初期減衰を感じるロースピード。
で、高負荷/高荷重が掛かった時に感じ取れる減衰、
それがハイスピード。その両方を
独立して調整できます。
伸びは1系統ね。


コースや路面状況に応じて、車の挙動をその3系統の減衰で
調整し
自分の目指す「走りの理想」を叶えます。

デメリットとしては、やっぱりお値段がお高級(笑)な事と、
オーバーホールの値段が別タン分、上乗せなので高いこと。

しかーし!

お値段以上の楽しみと、スキルアップ、
そして何よりロードスター
の走りの楽しさをより際立たせる
アイテムとして
一度使用し、3WAYに慣れ、3WAYを手なずける
ようになりさえすれば、
もう貴方は1WAYには戻ることは
出来ないでしょう(笑)


Uji6qwa

O8qdbpaw 

9it05tpf

勿論

いきなり3WAYって方も中にはいらっしゃいますが(笑)

段階を踏むのも良しです。

まずは1WAYから。
そして3WAYへと~

あ、因みに2WAYでもいいのですが、
2と3では1本あたり1万円程度
しかお値段が変わりませんので
だったらね(^^;


あ、話が反れましたが

お陰様でA~Dと、全型式に於いて3WAYユーザーが
増えてきました。

ですので、ここでCLUBを発足したいと思います。


その名も

「JFSPEED CLUB3WAY」

3way

3WAYをご購入頂いた方のみ、このCLUBに入会出来る(笑)
上がマスコットキャラ、

名前は、、、

決めてません。
募集しています(笑)

CLUB員の方には、上のステッカーとTシャツを差し上げます。

皆でJFSPEED CLUB3WAYの輪を
どんどん広げていきたいですね。






















| |

« 素材をもっと生かせば | トップページ | ハイパワ~ハイクオリティ~LED »