https://twitter.com/JFsajikun_ イサGメンブログ: 2019年9月

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019/09/28

里帰りせなゃあかん、絶対にこの子は

広島30周年ミーティングに向けてのメンテナンスが
多い中。。。

平成6年からずっとワンオーナーで走り続けて
来た
女性オーナー 

Eさん。


もちろん、彼女もミーティング参加者の1人です。

実は彼女の車

以前からいつもの場所から

<これでNANB乗りは通じる 

エンジンオイルが滲んでて、これまでリーク剤など使用して
凌いでは来ました
が。。。

昨日、ミーティング前の点検で新しく入れたエンジンオイルが
JOYの工場から、たった数十メーター先の駐車場まで
動かした
だけで・・・




ここまで漏れてきた (;'∀')

※もちろん、しっかり掃除洗浄してこれです。


Qyizjm1t
S9gwiyto
画像では分かり辛いかも知れませんが、昨日入れた新油です。

ダメだこりゃ汗
これでは往復1800キロの旅に「いっといで」とは
言える筈がなく

宿も取ったし、旦那さんと行くんだーって楽しみにしてた彼女。

とても言いづらかったけど
「これでは広島には行けないよ・・・」とお話しさせて頂いた。
もちろん!
可能な限りの提案を出させてもらい<エンジンリビルト案も踏まえ>

お話させていただいたのですが。

彼女の結論は

「広島、諦めます」でした。
電話口で凄く泣いてらっしゃいました・・・・


なんてこった
いや、それダメ、絶対!!!
あなたはワンオーナーなんだ。
10周年も20周年も行けなかった。
でもついに行ける時が来たんだ。
10年に一度の。
そして今回旦那さんと行ける30周年。

行けば、これまでこの車と苦楽を共にした思いが蘇り
またこの車への思いも深まるはず。
行けなかった後悔は
計り知れない。

Eee 
(17年前、大黒で黄色ミーティングした時の彼女の車)


JOYは動きます。
彼女のために

もちろん、誰が使ったかわからないリビルトはやめることに
しました。

彼女のエンジンで

Road to  HIROSHIMA ‼‼‼

Xn7agbel

| |

2019/09/26

ND用ナンバーステー入荷しました!!

上下斜めに角度調整が出来る

ND専用のナンバーステー。

長期欠品してましたが、本日入荷してきました!

ご注文お待ちしてます(^^♪

022



| |

2019/09/20

明日は富士チャンピオンレース第3戦

さて、明日は9月連戦となる
富士チャンピオンレース第3戦が行われます。

明日は4台のサポートマシンが出場しますので
皆さん、応援よろしくお願いします。

予選はドライで決勝はウエット?
それとも朝から1日ウェット??

どーなるかわかりませんがー
選手の皆さん、頑張りましょう~

サポートの皆さんもよろしくお願いします('◇')ゞ

Fcr_rd3_02
ということで、

明日は店舗のほうがお休みとなります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。




| |

2019/09/18

すぺお号にBremboをつけてみた!

って、

ブレンボはブレンボでも

Pcnaipnl

ローターです(笑)


NA6はすぺお号に
NA8はトッシー号でテストしてますよ~

Ptgwgztm
来月はいよいよ広島30周年のロングランも控えてますからね。

2yyih0gi 
現オーナーのたくまろ君とブレンボローターのタッチを
堪能しながら
行ってくるだ。

しかーし

すぺお号はそのほかに物凄ーいアップデートをしたのであった。

ま、それは追々紹介するとして(笑)

今回のブレンボローター。

純正より値段が安い。
で、気になるファーストインプレ。

ブレーキパッドの特性が素直に出るローター。
今使ってる
ブレーキパッドとの相性もいいみたいだ。

あとはシティでの耐久性ですね。
トラックはとし君担当なので、よろしく!


しっかし、
バッチリ整備されたNA6CEは溜まらんねぇ。

まさに、すぺお号は

『THE☆NA6CE』

だわ!

さすが元カノw

| |

2019/09/12

クラッチ交換兼オイル漏れ

11月、ロド天前のメンテナンスをしに来て
くれた185Cupの、まさをくん


以前からエンジンとミッションの合わせ目から
オイル漏れが見受けられてたので、

クランクシールかね?

はたまた、

ミッションフロントカバーの付け根かね?

そーんな予想をしながら、クラッチもついでにオーバーホール。

Tvn9a3xg
あ、これ

綺麗にした後の図ね(笑)(^^; 酷かったんだからw

Gvei118o

確かにクランクシールの周辺もびちょびちょで、

オイルパンのシールも怪しいですが、それよりも何よりも

Gs1b9_cl
今回交換するフライホイールを外してみたら、

あら、やっぱり((^^;

犯人はまたしてもここでした。

でもついで作業で、今後色々と起こりうる場所のシールパッキン
交換出来て良かった良かった。^^


 

 

| |

2019/09/10

災害

関東各所に膨大な被害をもたらした、今回の台風。

事前情報では観測史上過去最高の暴風雨と
聞いてましたが、本当に凄かった。

未だに停電が続き、ライフラインの復旧を待ち望む
人たちのことを考えると、昨日今日の暑さは
とてつもない。

復旧の為に昼夜頑張ってらっしゃる電力会社、
自衛隊の皆さん頑張ってください。

早く住民の皆さんに普段の生活に戻ってきますよう
祈るしかない。

そんなJOYも無事だったかと言われれば
そうでもなかった。

Ugwont2_

18年、見守り続けてくれた看板が強風で飛んで行ってしまい、
トシ君の車に直撃( ノД`)シクシク…

そして何故か事務所の冷蔵庫が壊れて、アイスが全て
水にwww まだ4年くらいしか経ってないんだけど…

こないだ工場にエアコン入れたあとだけに、色々と金が掛かって
泣きたくなる(´;ω;`)








 

| |

2019/09/05

マシングレーのNDRFをセットアップ

ド・ノーマルのマシングレーRFも、大人の雰囲気を
醸し出していてカッコイイですけど。

Pzbbiech 

適度にやり過ぎず要点を抑えたチューニングをするだけで
見た目も走りも抜群に良くなるのは、これまで数々のNDを
セットアップしてきた当店のノウハウ、賜物、そして集大成。

常に新しいことにチャレンジし、成功も失敗も沢山経験し
それがまた糧となって、データが構築していく。

そんな今回施工させて頂いた、お客様のマシングレーRFも
㎜単位 コンマ1単位 減衰1単位 の細かい調整と

実走チェックをしっかりして、納車時はじっくりお客様と
お話しさせて頂いて、
満足して帰って頂く。

ただ部品だけ付けて「ハイ、終わり」じゃないんですよね。

JFSPEEDチューンが施されたNEWマシングレーRFは、
きっといつもの街並みでも、違った走りを表現してくれる
と思います。


 Acqjpz55

当店ではフロントのストラットタワーバーはオクヤマさん

もしくは、オートエクゼさんをお薦めしています。

どちらのメーカーも、当店のオリジナルサスペンションキット

JFSPEEDアラゴスタにバッチリ付けられます。

また今回の取付にあたっては、エクゼさんとニーレックスさんの
マスターシリンダーガゼットとの相性もバッチリでした。

Bv16jqeq









| |

2019/09/04

ロド天☆後泊ホテルの変更についてのお知らせ

11/16

ロド天後の後泊/夜会(宴会)の場所変更のお知らせです。

当初予定しておりました鹿沼のニューサンピア栃木から
宿泊場所を下記ホテルに変更させて頂きます。

後泊/夜会(宴会)ご参加の皆様

どうぞよろしくお願いいたします。

※金額は当初と変わらず宴会/飲み放題/朝食付きで13500円



http://utsunomiya-inter-resort.jp/

宇都宮インターリゾート
〒321−2118 栃木県宇都宮市新里町甲1081
TEL.028−652−2211




 

 

 

 

| |

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »