今年も皆さんありがとうございました!
本日を持ちまして、2019年の業務が終了しました。
今年1年皆さま、本当にありがとうございました。
今年の最大のイベントとしては、
やはり「広島30周年」でしょう。
残念ながら私はいけませんでしたが、参加された
オーナーさん達や水落さんの話を聞けただけで
本当に幸せな気持ちになりました。
次の40周年に向け。
また皆さんその時を楽しみに!
健康管理に注意して、
この先の10年、また頑張りましょ~
春には2年ぶりのテンゴも開催。
広場トレーニングも、筑波と富士の2本立てで定期的に
開催出来ました。
JFSPEED Aragosta 3WAYCLUB が発足したのも
今年です。
メンバーも年を追うごとに増え、
お客さん同士での情報交換楽しかったです。
これからもよろしくです。
オリジナルパーツも沢山生まれました。
特にブレーキパッドは自信作です。
今年の初めからNAとNDでテストを開始して、漸く最近
NB後期(16インチ)とNC用のテストが終わり、
フルラインナップ完成です。
パッド名は「CupSports」
185/195/205ランナーの為に製作したパッドです。
しっかり止めて、かつ車のピッチコントロールを容易に!
をコンセプトに。
初期バイト、そして踏力に応じてのコントロール性も重視、
最近のABS車との相性、そして離れ特性と耐熱。
意外とFSWでのA052(205)でも問題無さそうで
(12/28 FSWに於いてノーマルエンジンのNC 2分2秒台)
かなりオールマイティなパッドに仕上がりました。
(勿論使用上の注意はある)
価格は1セット21000円(税抜き)
2020はこちらのパッド、押していきたいな~っと。
どうぞよろしくお願いします。
オリジナル部品も好評ですが、今年最も好評だったのが
マルハさんのパワーウインドウレギュレータモータ。
価格もリーズナブルで、交換した後の幸福度と言ったら
120%(笑)
純正のレギュレータオーバーホールが減った1年でもありました。
レースの方では、富士チャンピオンレースシリーズにて
ゼッケン7番の茂木選手が、JOYFAST移籍後初の
シリーズチャンピオンに!
おめでとうございました。(画像Kariya様)
一方NB8クラスのゼッケン55番澤田選手は、序盤の出足が
良かっただけに残念な1年でした。
来年はオリンピックイヤーでFSWが自転車競技で
数か月閉鎖となるため、レース関係は変則的な開催となるよう
ですが、また選手の皆さんには来シーズンも頑張って欲しいと
思います。
若手も活躍。
ロド天でもレースでも、若手の台頭が目立った1年でした。
特に富士も筑波も、ロードスターレースの平均年齢が
少し下がったのはとてもいい傾向だと思います。
そして、オフ会(ミーティング)系でも
若いロードスター乗りがパワフルで、それを仕切る
若手ロードスター乗り達の頑張り。
ロド界隈全体においては、とても未来を感じました。
お店の方では、本格的な夏の前に工場にエアコンが
入ったこと。
今年はこれで本当に救われました。
世界最速電機屋NC乗りさん、ありがとう。
そして11月からは遂にPayPay導入
新しい令和時代で、スマートに支払えるキャッシュレス
時代が当店にも到来しました。
そして私事では、、、孫が生まれたこと(笑)
今年令和元年、9/1に女の子が誕生しました。
なんてお爺ちゃん想いの子なんだろう?と言えば
そうですよ、今から30年前の9/1と言えば
国内で初めてユーノスロードスターが発売された日です。
中々感極まる、孫の誕生でした。
今年も皆さん、本当にお世話になりました。
お客様、業者様、そして同業者の皆さま。
今年も皆さまあっての、JOYFASTでありました。
来年が皆さんにとって素晴らしい年になりますよう、
病気、怪我には気を付けて、笑顔溢れる1年で
ありますよう祈ってます。
良いお年をお迎えください。
| 固定リンク | 0