https://twitter.com/JFsajikun_ RFの2stステップ: イサGメンブログ

« NDロードスターにピロブッシュをインストール | トップページ | NCEC用4点式ロールバー »

2020/02/18

RFの2stステップ

本日はND-RFのECUチューンとマフラー交換
そしてハイスパークイグニッションコイルとプラグ交換という
メニューです。

Ecu 
Power
黄色がECUチューンする前で、赤がECUチューンした後です。

勿論両方ともマフラー及び、コイルとプラグは交換済です。

馬力は136㎰から150㎰へと大幅にアップ。
トルクは0.5kgmアップと数値だけ見れば大したことは
ないのですが、グラフを見て頂ければ分かるように全域に渡って
赤が黄色を上回っています。
レブリミットを上げながら高回転域のパワーも上がり、
トルクの落ち込みも少ないのが分かります。
これは乗ればすぐわかるレベルで、お客様にもきっと喜んで
頂ける筈です。

5duithwc
マフラーは言わずと知れたサクラムサイレンサーKIT。
加速騒音、近接騒音ともに保安基準をクリアした
車検対応品です。

S
作りも非常に手の込んだもので、当店でも人気商品です。

既にサスペンションKITはJFSPEED Aragostaを装着済み。

また早く週末にならないかと、
ソワソワする1台に仕上がりました。

ありがとうございました。

6nip9exc_20200218223501


| |

« NDロードスターにピロブッシュをインストール | トップページ | NCEC用4点式ロールバー »