NANBはお疲れちゃんなのです( ;∀;)
中には整備の行き届いたNAも見かけますが…
そんなのも、ほぼ1年に数えるほど(笑)
殆どのNAはチューニングよりも修理が優先です。
(予防整備も含め)
もう年式的にそんな車両ばかりです。
心配な方は是非当店の愛車チェックサービスを
受けられてみては如何でしょう?
専門店ならではの鋭い目線で事細かに点検させて
もらうのですが、実際点検で指摘された箇所を後日
預からせて頂いて整備を行うと、あれよあれよと…
点検では発見できなかったことも露呈してきます。
サーモハウジングケースです。
LLCのメンテナンスが不十分だった車は、特に細いパイプが
刺さる管の部分が腐って穴が空き、圧力が掛かれば
当然水漏れをします。
この車両もそうで、ボケて見えますが
下のサイドハウジングケースも交換しました。
(やはり管の錆と腐りです)
水廻りのホースも危なかったです。
インマニの下を通るホース。
IN/EXとも破裂寸前でした。
基本水廻りホースは全て新品交換です。
そしてバンドも純正品が一番信頼性が高いので、交換するときは
ケチらない様にしましょう。
オイル漏れや水漏れが酷いと、タイミングカバーの
ゴムパッキンも再使用したくないほど劣化しています。
しかし、こうゆう部分のパーツが出るのも本当に
有難い。マツダに感謝です。
別車両のお客様(NA8
ワンオフでオイルブロックを付けて欲しいとのご要望
でしたので、車両に合わせて製作させて頂きました。
これからはNC用のオイルエレメントです。
エレメント移動ブロックは綺麗に付きましたが、
他の整備箇所が見つかり (^^;黙ってはいられないのが
JOYの性分です。
という事で、こちらも軽く愛車点検を。。。
これ以上見てもらいたい場合は、、、
ご予約をお待ちしております(笑)
という事で、NANBは大分来てますよ。
皆さん、覚悟してね。という本日のブログでした。
| 固定リンク | 0