ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
| 固定リンク | 0
https://twitter.com/JFsajikun_
HKSの車高調...
もしかして...
当店では初めて売ったかも(笑)
お客様からのリクエストでした。
ハイパーマックスⅣSP
Fr8K/Rr6k+アシスト
どんなもんでしょ?ってことで、
説明書も舐め回すように読みます。
うん、中々しっかりしてる。
HKSさん、結構本気で作って来てるね。
ちょこっと弄らせてもらってから
装着させてもらいました。
そんなお客様の車両にはこのタイヤが。
今年発売になったポテンザRE71RS
IN側とOUT側でタイヤのプロファイルが違う
タイヤでキャンバーが付く形状。
車重とスプリングレートも考えて、
イニシャルキャンバーを決めました。
冬のワインディングや、セミウエットな路面
にはとても恩恵が得られるタイヤだと思います。
温まりも早いので。
お客様もサーキットで限界まで攻めて~っていう方
では御座いませんので。
恐怖心なくスポーツドライビングを楽しめる
タイヤだと思います。
そして、今回それに合わせた車高調とその特性と
そしてアライメント。
いい感じに仕上がったんじゃないかな、と思います。
お客様のインプレッションが楽しみです。
| 固定リンク | 0
はい、今日は時間が空いたので
こんな物を取り付けてみました。
ドアスタビライザー
TRDから発売されてる、ま、いわば
TOYOYA車用なので。。。
ロードスターに付ける場合は無保証です
(何があっても自己責任
流石は純正クオリティ
ストライカー上部はスライド式のプレートが付いていて
ドアを閉めた際に、ドア側のプレートと接触し互いが
密着するという仕組み。
それでボディ剛性を上げようという物。
勿論、そこはすんなりとは行きません(汗
穴のピッチが当然違うわけで、穴位置を決めた分
テーパー部分もリューターで削って形を整えます。
これで一応完成しましたが、左右で何となく
ドアの締まり感が違うような。
細かい事は気にしちゃダメ。
流用なのでこんなもんです。
ま、そんな事よりこれによって
どのような効果が得られるのか?セットが変わるのか?
メリットは?デメリットは??
テストに行きたいんだけど。。。
今は自粛しなきゃね。
| 固定リンク | 0
皆さんこんばんわ
一昨日の朝の体温36.1
そして本日の体温36.0
体調もOK!
換気、消毒、マスクもしっかり行い
本日も元気に!店舗営業させて頂きました。
ところで、これからの作業についてですが。
基本、ご予約頂いたお客様の
預かり作業がメインとさせて頂きます。
オイル交換や、その場での待ち作業等は
事前にご予約のほどよろしくお願い致します。
特に愛車チェックサービスなどの、至近距離で
お話しさせて頂かないといけないケースの場合等は
時短させて頂き、同乗での実走チェックなどについては
暫くの間は中止とさせて頂きますので、
よろしくお願いいたします。
さて本日は、NDロードスターのクラッチ交換です。
メタルクラッチから
オルガニックタイプへ変更
当店でも人気のORCライト250です。(^^)
扱い易さ、(半クラ)もラクチンです。
純正よりはペダル踏力が強くなりますが、そこは
スポーツクラッチ。
許容の範囲でしょう。
で、今回
ミッション本体は問題なかったのですが
リフレッシュの一貫って事で
新品ミッションに交換しました。
これでまたしっかり慣らししてもらって
また社会が元通りになったら、サーキット楽しんで
くださいね。
| 固定リンク | 0
皆さんこんばんわ
本日の朝の体温36.3
体調OK!
嗅覚味覚もOK!!
三密、消毒、換気に気を付けて
今日も1日頑張りました。
さて、本日はお客様Yさまのヘッドライト
交換です。
とてもセンス良く仕上がっているNB8後期です。
勿論足回りはJFSPEEDAragostaにハーフピロ。
その他、当店のノウハウがぎっしり詰まってる
北海道ツーリング仕様です(笑)
ちょっと転がしても、少し踏んでも
楽しい、そして疲れない。
物凄くバランスいい車に仕上がってます。
途中、浮気しそうな車も出てきたそうですが
やっぱりこれが一番だって、仰られてます。
嬉しいです。
話が反れましたが(笑)
今回ヘッドライトをYSリミテッドの物に変更!
Lo/HiもスフィアライトのLEDにしました。
| 固定リンク | 0
皆さんこんばんわ
本日の朝の体温36.0
2日連続で同じ体温でした。
体調もOK!
味覚嗅覚OK!!
今週も三密、消毒、換気で
1週間頑張りましょ
先週出来上がったNB6エンジンオーバーホールのJさま
本日納車しました。
まだ3000rpmしか回してないのですが、明らかに
下のトルクが増して街乗りしやすい、と呟かれて
おりました。
色々と㊙チューンもしましたので(笑)
エンジンはもう新車以上の仕上がりになりました。
あ、脚もJFSPEEDAragostaでしたね。
そりゃ~もう最高かと。(笑)
慣らし楽しんで下さ~い
整備が終わったNCECの引き取りに来られたKさま
お父様と一緒に来られたのですが、そのお父様のお車が
86でした。
オイル交換を頼まれましたので、早速リフトアップ。
ついでに色々と足回りチェック!
この86も調整パーツが沢山ついてますから、
セッティングする上ではそれらを活かせそう。。。
1箇所、直さなきゃいけない箇所を発見。
ウィッシュボーンではあまり起きない、
ストラットだから起きうるトラブル。
走る前にしっかり直したい。
しかし、
あらためてロードスターのサスペンションって
金掛かってんなと再認識。(やっぱマツダって変態)
朝から色々ありまして。。。
大変でした、このNBさん
ようやっとテスターまで漕ぎつけましたが
見よ、この数値w
オーナーさん、見てくれたかな?
すんごいでしょ(^^;
何でこんな数値になってたかって?
ま、ここでは書かないけど。
車はかなり特殊な事してあります。(笑)
そして調整!!
調整後の数値はバッチリ。
でも、、、色々とNBならではの、あるある案件が、、、
それを直せば更に良くなるかと。
でも来た時と比べたらま、
かなり良いんではと。
思います。。。
| 固定リンク | 0
皆さんこんばんわ
本日の朝の体温36.4
体調もOK!
味覚嗅覚OK!!
マックのポテトもウマかった(笑)
と、いう事で、本日も三密、消毒、換気で
1日頑張りました!
中身撮影するの忘れてしまいましたが、
既にJFSPEED機械式LSD(デフオイル入れる前)
インストール後の画像です。
前も後ろもケースも綺麗にして、まるで新品のようでしょ。
お客様はサーキット走行が大半を占める方ですので、
デフをインストールしたら、アライメントは取り直しです。
当然デフを入れることで、特性も変わりますのでそれに
合わせアライメントも取り直すのです。
が、
その前に色々とイレギュラーが続きました。
まずはフロント左のハブベアリング
ガタガタのゴロゴロでした(^^;
左フロントは、基本負荷が一番掛かりやすいので
定期交換部品ですね。当然右も同じですが。
そしてリア
こちらも残念な事に、ガタが出ており。
これではアライメント調整出来ない、という事で急遽交換に。
リアはマルチリンクアームを外して防錆ペイント
そして
左右とも全てカップブーツも交換
もうくしゃけて、ヒビも入ってましたから
グリスも新品に入れ替えて、メンテナンスしました。
アライメントの数値をビシッ!っと決めるためには
カムのアジャストボルトも交換します。
フロントに至っては、アジャストボルトのプレートの
折り返しが平らになっていて(泣
プレートが外側に食み出てズレてしまっているという、
残念な事に。
という事でここも修理です。
※もっと酷ければ、メンバー交換案件ですわ。
なんだかんだ、ありましたが
漸くアライメント調整まで行きつきました(笑)
多かれ少なかれ、走ったら定期メンテナンスは
主治医を決め行えば、管理もされてますし安心ですね。
慣らし頑張って下さーい♪
| 固定リンク | 0
Driving Academy TV
(ドライビングアカデミーティービー)
こんな世の中だからこそ、
少しでもネットを活用して
ドライビングを学び、テクニックの向上につなげたいじゃん。
いつも広場でお世話になってるワンスマ主宰の
澤 圭太選手
澤さんと会った事ある人なら、いつものあの澤さんが
ネットを通じてドライビングのイロハを教えてくれる。
早速俺も会員登録してみた!!!
会員には3つのグレードがあって
ブロンズ
シルバー
ゴールド
それぞれ、サービス内容(特典)が違います。
各サーキットの攻略
メーカー&車種から選ぶ
ドラテク解説
など、コンテンツの中には映像が盛沢山。
コロナ終息後の、サーキット走行前の予習!
自分に必要な情報が見つけやすい!!
映像コンテンツが続々と追加!!!
有料会員制だからこそ、本質的なドラテク理論
があなたのスマホやPCに!!
富士のヘアピンは90度コーナー!
名言です(笑)
是非、皆さんも会員登録してみては如何でしょうか?
(^^)/
| 固定リンク | 0
皆さん、お疲れ様です。
今日は日曜日なので18時で閉店です。
明日はお休みなので家でゆっくりしよう。
本日の体温35.9
今日も倦怠感もなく健康体です!
今車検でお預り中のNA8
サブタンクにもLLCが入ってなくて
どこからか水漏れ?と思って点検したのですが
エンジンルームの方は特に問題なし。
もしや?と思っていつもの場所を点検したら
いや~
今までで最高かもしれん(笑)
ご愁傷様です。
ここまで漏れてたら室内相当臭かったろうに。。。
お客さん何も言ってなかったけど(^^;
先月から始まったエンジンオーバーホール
G様のB6エンジン
漸くここまで来ました。
ここまで来た過程は、細かくG様にも写真付きでご報告。
もうすぐです。
楽しみにお待ちください。(^^)
いつもイラストを描いて頂いてます小泉さんから、
手書きメッセージを頂きました。
来週も体調管理に気を付けて、頑張りましょう。
| 固定リンク | 0
皆さん、お疲れ様です。
今日も1日頑張れましたか?
明日明後日とお休みって方も多いでしょう。
ゆっくり体を休めてくださいね。
はい、今日の体温36.0
なるべくお客さんとの距離は近づかないよう
(嫌いなわけじゃないんよ 笑)
お互いが気を遣いながら平常運転していくのです。
さてそんな本日は、SUGOに向けて
今年のレース1発目に突撃する予定でした
(東北マツダファンフェスタね)
コロナのバカ野郎。
この世から本当に死んでほしい。
クラッチ交換です。
ここまで使いこめば、本望でしょう。
そして納車時の1発目は、必ずお客さんエンストする
というね 笑
楽しみです。
あ、そうそう
JOYではクラッチ交換する際は、ミッション内部も
こんなにピカピカに✨
綺麗でしょ。
真っ黒黒すけだったミッションケースもここまで綺麗にして
載せます。
『洗う』という作業は何でも基本です。
トラブルも発見しやすいですしね。
何よりも載せる時が気持ちいい!
そしてツナギが汚れない。
殆どのNANBはチェンジレバーのカラーやブーツも
劣化しています。
常にJOYでは常備在庫あり。
DIYで交換するもよし。
シフトフィールが全然変わるので、ミッション壊したく
なければ是非お薦めです。
いやー、しかし参りました。。。原因不明のアイドル不調
もう考えられるところ、全部突っついてみてますが
症状が出たり出なかったり。。。
最近では、症状が出なくなる確率が増えて来て、益々ハマってる。
暫く放置されてた車両なんですけどね。
いやー、参りました(^^;
| 固定リンク | 0
皆さん、お疲れ様です。
今日も1日頑張れましたか?
まだまだ終わりが見えない今の状況が
暫く続きそうですが、
たまにはエンジンに火を入れて、
大好きな音楽でも流して
ノンストップドライブなんかもいいんじゃない。
そろそろ、ストレスが最高潮に達し来てるのなら
いつも傍に居てくれるロードスターが、
きっと貴方の気持ちを癒してくれる筈。
ナビのテレビのニュースとかはね
あんまりね、
見ないほうがいいね。
やっぱり音楽がいいと思う。
いや、ロードスターのエキゾーストノートが
一番かな!?
頑張ろう。
うん。
あ、因みに僕の朝の体温
35.6でした。笑
先日から始めてます。
消毒液で手に触りそうなところ拭いてます。
吹き付けて、暫く浸透させてから拭いてます。
もう朝の習慣ですね。
明日装着するBRIDEの新作
ZETAⅣ
パーティレース車両に取り付けますよ。
開発期間5年
Ⅲを超えた今の時代に合わせた高剛性フルバケット。
かっこいいな~
週末には試座用のⅣも入ってきます。
本日車検で預からせて頂いたH3年式のNA6CE
1オーナーの歴史=自賠責の歴史
でもありますね。
で、並べてみた。
29年前の証書は小さかった 笑
新車時の3年で自賠責59050円
高かったんだね(^^;
| 固定リンク | 0
非常事態宣言地域の神奈川県ですが。
コロナ予防しながら、頑張って仕事してます。
車屋なんてテレワーク出来るわけじゃない
ですから、究極はドライブスルー整備だって
デリバリー整備だってやれる 笑
他にもアイディアはある 笑
うちらなんて世間で言われる零細企業より、
それ以上に小さい店なんで、
止まることは許されないのですよ。
そんな大変なご時世ですが
お陰様で、忙しくさせてもらってます。
でも作業の延期もありますね。
飛び込み整備も可能な場合もありますから、
お問合せ下さいませ!
部品やチューニングパーツは通常通り動いてますから、
だいじょうぶだぁ~
そんな今日はデモカーのクラッチ交換をしました。
これはこれで非常事態宣言と言うか 笑
理由は聴くな 笑
以前はORCのメタルクラッチでしたが
今回は同じくORCのライトクラッチにしてみましたよ。
250ライトのHPタイプでディスクはオルガニックです。
デュアルマスを使った後期型ND/RFは色々と優しいは優しい。
が!
スポーツ走行に向いてる?と言われたら、こちらもこちらで
色々と問題があった(^^;
さて、これでまたテスト開始だ~
あ、そうそう
NDミッションのチェンジレバーが刺さる
コントロールケースの中って、ミッションオイルとは
別の潤滑油が入ってるの初めて知ったw
10万㌔くらい走ったら交換してみるといいかもね!
シフトフィール変わるはず!!
ま、そこまでミッション持てば、って
話だけどな!www
| 固定リンク | 0
かな~り、ケチって使っておりましたが…
遂に私のマスクの在庫が本日を持ちまして、
底をついた(笑)
最後の1枚・・・
朝から並んで買うのも嫌だし(そこで感染
ネットで高いマスク買うしかないかな?って時に
素敵な救世主が現る。
勿論、ちゃんと購入させて頂くわけです。
やっぱりうちらは接客業ですし、気を遣います。
お客さんだって気にする人は気にするだろうし。
実際、コロナ対策というより僕の場合は花粉症の為に
毎年マスクはしてたんですがね。(^^;
花粉症持ちでマスク無いのは痛い。
しかし接客する上で終息するまでは、1年中必要に応じて
やらんといけなさそう。
でもほんと、マスクって息苦しい。
VRリミテッド コンビネーションB
今回、KONI+ショコラバネ+アッパーマウントはNA純正で
ダストブーツ/バンプラバーはNA標準STDのストローク稼げる
ほうで、セットアップ。
NAでは定番のクラッチ油圧3点セットも交換させて頂きました。
ちょっと気になる異音が出始めてるので、また再来週
お会いしましょ~ということで(笑)
暫くは足回りの慣らし、楽しんでください。
しかしコンビネーションBは本当に見なくなりました。
かなり貴重な部類の限定車です。
こちらも修理でお預かりさせて頂きました、NA6CE
よく再現されております、T-HOUSEクラブマン仕様
カッコイイですね(^^)
| 固定リンク | 0
はぁ~
なんだかコロナ疲れしちゃったって言うか
テレビもラジオもネットもコロナコロナで
確かに気をつけなきゃいけないのは分かってますが
楽しみにしていたイベントやレースがどんどん
中止になっていくのは本当に悲しいですわ。
でもいろんな事情を考えたら今は兎に角我慢するしか
仕方ないんですよね。
当店もアルコール消毒液は確保したのですが、
肝心なスプレーボトルが手に入らねぇ~っていうオチが。
使わないファブリーズとか、ケミカルスプレーの中身
捨てて使うしかないか。
あ、そうそう。
残念ですが10/3の間瀬大運動会&グッドイヤーカップは
中止になってしまいました。
近々サイトは更新しますが、間瀬があっての
トライアルでしたから、今回のイーグルカップは
スーパーシーズンになってしまうかも。
しっかり全5ラウンドは消化させていただきますから!
ま、そんな感じで世の中自粛にSTAYHOMEな感じですが
当店ではお客さんがマスクして、入庫。
預かり保育が多く、忙しくさせてもらってます。
お客さんのND5RC
3パターン、仕様変えていろいろやって
結果、馬力も上がって良かったです。
下のトルクも増したので、サーキットも楽しみです。
NC幌4点ゲージもセカンドロッドが終わりそう。
遂に貴重なお薦めロールバーパッドも、在庫が尽きてしまった。
ジムカーナをやられてるお客様。
現地で隣にいたワインレッドのNCさんについてた、見慣れない
素敵な4点ロールゲージが当店のだったという(笑
「こうゆうのが欲しかったんだよねぇ~」
と、いうことで目の当たりにしご来店頂いたわけです。
ありがとうございました。
更にこちらのNCさんは、ブッシュ交換です。
サーキットを楽しまれていらっしゃる方で
挙動にもいろいろと不満があったようです。
ピロブッシュのオーダーは受け付けさせて頂きましたが、
他にも当店なりのアドバイスを聞き入れてくださり。
足回り<TEIN も仕様変更しました。
他にもサーキットでトラブらないように
メンテナンスさせて頂きました。
こちらも次回の走行が楽しみですね。
| 固定リンク | 0