ノガミプロジェクトさんへ滑り込む~
| 固定リンク | 0
https://twitter.com/JFsajikun_
195-55R15
グッドイヤー195カップ第1戦で、日光40.8を記録した
プラさんのND5RCロードスター
今、乗りに乗ってるトップランカーです。
ご自宅は、JOYからだとかなーりの遠方な方なんですが(^^;
今回も作業のために、お車をご入庫してくださいました。
脚はJFSPEED/Aragosta Type-Sサーキット仕様
デフはJFSPEED/CUSCO改 SPLカム角/ロック率変更Ver
ブレーキはJFSPEED/Fr.CUPSPORTS-Light+Rr.CUPSPORTS
補強はリアにJFSPEED/ダイアゴナル強化プレート5㎜
とタワーバーを装着し、前後バランスを整えてます。
エンジン系は勿論ノーマル
パワー系は
ハイスパークコイルにコンピュータはR-magicさん
吸気系はオーナーさんオリジナル
排気系もオーナーさん拘りの排気システム
エンジンも気持ちいい吹け上がりと、中間トルクの余裕も
感じられ、タイム出るのも頷ける仕様に仕上がってます。
今回はいよいよ「アレ」に着手!
と、いう事で今回で3回目の入庫。
じっくり仕上げさせて頂きます。👍
来週の月曜日、晴れるといいですねw
昨日の夜は
以前箱根NDミーティングを主催された代表の「ほたるん夫妻」
が、お店に遊びに来てくださいました。
既にNDも発売開始されて5年が経過しましたが、ここに来て
現在のJOYの集大成を、ほたるんさんに体感して頂きつつも、
みん友のmachiさんとも合流し、ND談義で花が咲きました。
3台並べて写真を撮ってみましたが、
なんだか、車同士も話をしてるようですね(笑)
今週も1週間お付き合い下さり、ありがとうございました。
| 固定リンク | 0
今朝、関東で大きな揺れがあったそうで。
わて、完全に爆睡してましたわw (死ぬやつや
奥さんに聞いたら
「長かったよ~」って
実は、今回の震源地。
千葉県旭市!!ってゆったら
大事なお客さんが住んでる場所やん!!!
「大丈夫でしたかっっ?汗」っとメールしたら
「余裕で二度寝するくらいでした」
と言う事でしたので、安心しました。(;´∀`)
でも、、、
ここ最近関東も地震が多いし、
東京もね、感染者数下がるどころか増えてるし。。。
生活も仕事も車の運転も、何でも同じ事ですが。。。
注意力散漫しないよう気を付けないと。
でも、スケボーに腹ばいになって坂から下ってこられて
轢かれて死亡とか。。。。あれは避けようねぇよw
ありゃ、自爆テロと一緒だわ。
さぁ、今日はNCECのフロントハブ交換
NCECの、交換マストアイテムの1つっすね。
兎に角よく壊れる。
壊れるのはサーキットユーザーの方がやはり多いです。
交換する際はスライディングハンマーで引っ張って抜きます。
NCもこのように大分ナックルとハブの合わせ面が錆びて来てます。
まだこの車はいい方ですが、もっと酷いのがあります。
この車はまだハブガタは出てませんでしたが、
予防整備で交換です。これでまた安心して走れます。
代車のキャロルちゃん。
左のリアダンパーが大分お疲れ気味で、車高が下がって来たw
週末、遠い所へ旅に出てしまうので。。。
お客さんになんかあっちゃいけねーってことで、修理です。
で、タイヤ外したらパッドが1.5㎜くらいっきゃ無かったw
こちらも間に合ってよかった(^^;
基本、代車は乗りっぱ、なんで。。。
たまに点検しないとなw
これは予防でも何でもないんだけどw
羽鳥さんとこでHU ネオグリーンのタッチペン
作ってもらいました。
刷毛付きのタッチペン容器。
いいね。
週末、お客さんのVスぺで気になるとこ、チョコチョコ筆刺しして
納車です(^^)
| 固定リンク | 0
なんだかんだ、もう6月も終わりに近づいてます。
緊急事態宣言が解除され、県を跨ぐ移動も可能に
なった今月。
車も増え、道路も一気に日常に戻ってます。
車乗ってる人もマスクしてる人が減りましたね。
確かに1人で乗ってる分なら要らないと思いますが。
コンビニやドラッグストアでも、マスクは買えるように
なりましたが、MADE IN 隣国製 は全然売れてないね。
結構余ってる。
ま、皆買い過ぎてストックがあるとか?(笑)
アルコール消毒液も、たまたま行ったスーパーに日本製が
売ってたので、従業員さんの分と自分のも含めゲット。
なんとなく、自分のそんな日常です。
今日はクラッチ交換とヘッドライト交換のNB1
ビフォーアフターが撮れなかったんだけど、
お目目パッチリになって、綺麗になりました!
明日光軸調整行って来まーす。
| 固定リンク | 0
千葉のスーパースターが、数カ月ぶりにご来店下さいました!
気になるアレをインストールしに。
帰路、喜んで頂けて良かったです。
スーパースターにはやはりスーパーなものをご提供しないと
怒られます(笑)ありがとうございました。
お客様からのご依頼で、キャンディレッドにペイントした
ヘッドカバーをインストールしました。
完成です!
タワーバーも赤です。ボディカラーも赤なので赤づくし。
ヘッドカバー、とても美しい仕上がり。
綺麗です。
ブレーキキャリパーのペイントです。
こちらも赤
赤は何度も上塗りしないと色が乗らないので
時間掛かります。塗っちゃー乾かし、塗っちゃー乾かしの
繰り返しです。
昔NDの新車でもオプション扱いでキャリパーペイントの
サービスがあったんですが、もう今は無くなっちゃってますね。
これは大変だもの。。。(;´∀`)
てな、感じで
今週末は赤づくしでした(笑)
そして、今日の閉店間際。
常連さんが、トミカNDの限定品を持って遊びに来てくれました。
家に置いておくより、JOYさんに飾ってもらったほうが
このミニカーは嬉しいんじゃないかと(笑)
と、言うことで
月極が1つ空いてましたので、契約して頂いたw
まだ6台空いてますので、どなたかいらっしゃいましたら
お待ちしとります。(勿論無料w
今週も1週間、ありがとうございました。
| 固定リンク | 0
かなり面白いセットアップパーツが出来ました。
対応車種は、NCロードスター NDロードスター
商品名は「リアダイアゴナル強化プレート」
と、言います。
厚みは2㎜と3㎜の設定があり
組み合わせによっては、4㎜、5㎜も出来ます。
純正のダイアゴナルプレートにサンドイッチして取り付けします。
本日もストリート~サーキットまでオールマイティに
走られてますNCオーナー Iさんが装着し
早速インプレッションを頂きました。
今回取り付けたのは2㎜。
Rrのバネレートは8Kです。
では、サッと乗って感じたインプレをどうぞ(笑)
さっと乗った感じですが、、、
曲がるように(頭が入る?)なりました。
車のレスポンスが良くなったように感じます。
ハンドルを切り始めてから、車が反応するまでが速いというか。
発進する時もそうなんですけど。
後ろ寄りで、アンダーが強くなるかと予想してましたけど
リアの車高を、1ターン上げたぐらい曲がる感じです。たぶん。
車の一体感があるというか。
一般道の凹凸は、予想どおり良い感じです。
あとは、サーキットで、ですけど
足らない場合、どういう動き方しますか?
今のところデメリットは無いです。
リアにタワーバー付いてるのに、意外と変化しますね。
余程、剛性が無いのか???
たかが2㎜、されど2㎜なんですけどね。
街乗りでここまでわかるくらい、体感出来ます。
ではサーキットではどうなの?
既に答えは出てます(笑)
散々やりましたから~
1つ言っておくと、バネレートによって
厚みが変わります。(ここテストに出ますよw)
厚みを変えたときのメリット、デメリットも
お客様にはアドバイスさせて頂きました。
後日3㎜も発売しますので、
きっと購入して頂けるかと(微笑)
| 固定リンク | 0
現行型5BA- のND5RCのお客様
シート以外はほぼ当店でチューニングさせて頂いてます。
エアロは全て当店デモカーと同じ物。
脚はJFSPEED/Aragosta
ECUも現車合わせで書き換えて、ノーマルから馬力も13㎰
トルクは1.2Kgmアップし、ND5らしさを
演出させて頂いてます。
この画像、とても雰囲気が出てていいと思いません?
これから、もっと楽しいロードスターにしてみせますよ。
お楽しみに。
2度目の車検。
元、JOYFASTのデモカー(ホワイトタイガー)
今は23号車。
富士チャン仕様のまま車検もOKなのだ。
検査員の人が驚いてました。
「リップとカナードが一体とは!考えましたね」
ガレージベリーさん、流石です。
無事車検に合格したので、これから少しモディファイ。
楽しみです。
JPN銀行(ジャパンネット銀行)の口座が開設しました。
最近ではJPNの方多いですよね。
色々と紐づけされてる銀行なので、便利です。
兎に角時間外でもスマホでお金を動かせるのは、有難い。
今ではそんなの普通かw
| 固定リンク | 0
稀にラッキーな事があるんです。
これも縁なのでしょう。
NBロードスターからNBロードスターへ乗り換え
それも超極上車
全てJOYチューン
彼は19歳
初めての御来店はお父さんと2人でした。
修理するか、この車を購入するか。
家族会議が行われました。
結果、明日納車の運びとなりました。
乗るたびに、幸せと喜びを噛み締める事でしょう。
おめでとう。ロードスターを楽しんで頂くための修理。
そして
裏メニューもご提案。
酷いものです。
しっかり対応させて頂きます。ステアリング移設KITを取り付けさせて
頂きました。
最近ではオートクルーズ付きの左右バージョンも良く売れるようになりました。
同乗されたお客さんが
「いい仕事してる」
と褒められたらしいです。
嬉しいですね。
いよいよ始まろうとしてますレースに向け、
ホイールも入荷してきました。
レギュレーションに準じた最大サイズです。
本当はT66で行きたかったのですが、
何分数と納期が(^^;
レースに間に合わせるためには、こういったパーツも
早いもの勝ちという事です。数年お世話になったNA8乗りのお客様。
家庭の事情もあり、今回ロードスターから
一旦身を引く事になりました。
寂しいけれど、ロードスターを降りても
ずっと仲間です。
近くに寄った際はふらっと遊びに来てくださいね。復活
願ってます。| 固定リンク | 0
今年入ってから
Rracingさんとセッティングを煮詰めて行ってます。
ノーマルエンジン、空力無しでどこまで行けるか。
今現在のパーソナルベスト
FSW 2分1秒7
毎回非常に内容の濃いものであり、有意義なテストを
させて頂いてます。
この時期に出来る事をしっかりやって、データを上書きし
アタックシーズンで結果を出したい。
そして、お客様の車にもフィードバックさせたい。
| 固定リンク | 0
今日は群馬方面に出張がありました。
用事が済んだ帰りは、どうしても寄りたい場所が
ありました。
その場所とはここ
RS.PROMINENCE
あーるえす ぷろみねんす
と言って、関東ロードスター界隈では有名人
山形さんのお店です。(通称:やま君)
勿論、ロードスター専門店。
3月のイーグルカップ以来の再会! 1号車
思えばこの1号車
うちの11号車と激熱バトル
死闘をよく繰り広げてました。
そんな素敵な絵が、お店の中に飾られてあります。
FSWの1コーナーですね。
(隣はロド天の優勝トロフィー)
と、まぁ
何気に山形社長は速さは勿論、とっても繊細な方で
ワンメイクとなれば、とことん探求して良い物悪い物
しっかり選別してくれる頼れる兄貴。
今日群馬を走っていて、意外とロードスター率高いんですね。
駐車場も広いですし、拘りのオイルも沢山あります!
メンテナンスやこれからサーキット走ってみたい!
って方などもお薦めのお店です。
一度行ってみてください(^^)/
山形社長、忙しい中お邪魔しました!
| 固定リンク | 0
関東も梅雨入りしましたね。
今年は短いのかな?長いのかな?
梅雨が終われば灼熱の夏w
憂鬱です。
コロナもまだ終わったわけではありません。
でも、9/2日光の走行会は開催する方向で調整中です。
勿論、注意喚起しながら何をどう行うかも検討中。
PITもソーシャルディスタンスで、
ジャンケン大会や表彰式も無し。
募集は赤字出ない程度で30~35台くらいで考えてる。
あ、あと
今年のGYカップはシリーズとしては一旦白紙です。
ここで書く事じゃないので、また詳しくはGYカップの
サイトの方で告知しますね。
あ、これだけは言っておきます。
今年3月に開幕した第1戦のポイントは有効。
2戦目からはその続きってことです。
いつできるのかなー?
さて、今日のネタはお客様のホイールのリフレッシュ
白で小汚かったホイールを羽鳥鈑金さんで
塗ってもらいました~
色は、お客様のご要望に沿った感じで
あとエアバルブも新調
タイヤもニューです!
そして、お客様から着いたよーの連絡が。
じゃん!
かっこいい~
決まってますね。
お客さんも凄く喜んでもらって、ホイールにもWAX掛けちゃった
みたい(笑)
嬉しくて、ドライブ行ったらしいんですが
「暑すぎてエアコンのスイッチ入れたら、熱風しか出なくなってます」
って悲しいメールがwww
嬉しさ半分
悲しさ半分以上??(^^;
| 固定リンク | 0
JOYでサポートさせて頂くようになって4年。
遂に、お別れの時が来てしまいました。。。
沢山練習もした。
この車でチャンピオンも獲った!
彼女とドライブにも沢山行った。
そんな思い出が詰まった愛車との最後の日。
いつも同伴の彼女は来ませんでした。
別れたわけではない(笑)
きっと、悲しくなっちゃうから来なかったんだろ~ね。
でも、大丈夫。
次のオーナーさんもレースで走る方なので、
FSWで会えるでしょう~
そして、ピースサインしてるドライバーさんは
Go to the Next Stage !!!
です。
それは何かは??
乞うご期待(^^)
今日は朝からNB大集合でした。
クリスタルブルーメタのNBなんて、車体番号近し(笑)
白のNB君は、ヘッドライト交換したいですね。
車検なんだけど、大丈夫かな?(^^; ちと、心配。
そして久々に、週末のNB(笑)
Kamiru君が元気な姿を見せに来てくれた!
生きてたか!!??
そりゃ、生きとるわ(笑)
でも久々に逢えて皆、嬉しそう。
週末のJOYっぽくなってきた(笑)
夕方は赤が眩しい、有名車(笑)
なんかイカつさが消えて、大人しくなった気が?
オーナーさんはTPOに合わせ、
色んな仕様で楽しんでらっしゃるから素敵だ。
先日お客さまが、エイドリアンニューウェイの本買って
読んだら面白かったよ~って仰ってたので。
読みたいな~って、話してたら
貸してくれました✨
分厚っっ!!!!
と、ゆう事で
明日から読書の子になる。
今週も1週間ブログを読んで頂きありがとうございました。
| 固定リンク | 0
入庫と納車のオーバーラップ
PITの方もお陰様で忙しくさせて頂いてます。
ありがとうございます。
NDの4点式ロールバーの取り付けです。
残念ながらこれを持ちまして、ロールバーパッドの
在庫が無くなりました。(*_*)
いいパッド無いかなぁ。。。
こちらは、ND5RC
リアのクロスメンバーです。
確かに海近のお客様ではあるけれど、まだ新しい車なのに
これは萎える(^^;
なので、綺麗に洗浄して吸着性抜群のシャシブラックで
防錆処理しました。
メンバーだけじゃなくアームもね。
デフケースも綺麗にして搭載。
デフマウントブラケットは強化品に変更(左:純正 右:強化
同時に、NOPROさんトコのデフマウントに差し込むウレタンブッシュを
インストール。
黄色がソフト 黒色がハード
お客様はサーキット走行が多いので、今回はハードをチョイス。
| 固定リンク | 0
皆様のご自宅には
マスク、、、
届きましたでしょうか?
今、うちは3人家族なので
昨日自宅に届いたのですが・・・
1住所あたり2枚なので
家族で取り合いの喧嘩になりそう??だったのですが
有難いことにJOYにも届きまして(笑)
あと
隣のトシ君ちにも!(^O^)
という事で、家庭円満w
早速試着!
色々世間ではお騒がせのマスクですが
有難く使わせて頂きますよ。
洗って縮むのがもう1つの楽しみだったりしますがw
ま、ネタとしてはアリかと。
ありがとう、安倍総理。
そして今日の夕方は。
仲良くさせてもらってます、チューニングショップさんに
お邪魔してました。
そしたら某チューニングパーツを取り扱う門屋さんが現れ。。。
ショップの社長さんに営業トーク・・・
その中の1つで、僕的に気になるものがあったので
数十枚ゲットw
おでこにくっつけるだけで、体温が測れるカード(笑)
面白いから買っちゃった。
通販で商品買ってくれたお客様、数に限りありですけど
気持ちです。
| 固定リンク | 0
金属部品の固着や酸化を防ぎ、
ネジかじり防止用の耐熱グリス、コパスリップ
これのスプレー缶が新発売されました。
1缶/2200円(税込み)
ただ、スプレー缶なのにノズルが付いてない~
ノズルくらいは付けたほうがええんちゃう?
仕方ないので、色々探したらワコーズのブレーキクリーナーの
ノズルが、ぴったしカンカンw
お後がよろしいようで。
さて、NEWと言えば
この色のNDも最近は増えてきましたね。
この型だともう50万台。
今日はナックルサポートアップグレードKITの取り付けと
アライメント調整をさせて頂きました。
元、某ブレーキメーカーで働いていらっしゃったお客様でした。
色々と裏話を(笑)
ありがとうございました。
| 固定リンク | 0
今日6/3は
グッドイヤーレーシング タイムトライアル第2戦でした。
周知のように、武漢ウイルス(新型コロナ)の影響で
イベントは延期。
併催のロードスター走行会は中止。
実質6/3のイベントは、全てキャンセルとなりました。
関東圏も今日は夏日で、日光サーキットのある宇都宮も
最高気温29℃ 湿度が64%と。
タイムという観点では非常に条件としては厳しいですが
皆、条件は同じ。
そしてワンメイクタイヤで行われるイベント。
参加者皆が、ラップタイムの紙を片手にコントロールタワー下で
ワイワイガヤガヤと。
密密密な(笑)
楽しい集いになったことだと、容易に想像できる。
205カップも数台増える予定でしたし、185A/Bも195A/Bも
3月の初戦ではタイムも僅差で、皆が目標とするライバルが
見えた中で、今後のキーとなる2戦目が開催できなかったのは
本当に悔しい。
ただただ悔しい。。。
実は今回。
プロのレーシングドライバーがこのカップ戦に参戦予定でした。
場所は日光なんでね(^^;
ある意味「ロードスター日光マイスター」が集う
変態イベントが、カップ戦だったりロド天だったりしますから(笑)
そう易々とプロがアマチュアをやっつける事は出来ないかも
しれないけど、100分台/1000分台でプロと遣り合える!
なんて、早々経験出来ないし皆のモチベーションも上がるし、
目標も出来るよね。
そんな事も武漢のせいで、全て台無しになったわけです。
正直、第2戦の予定は未定です。
第4戦の間瀬が無くなった時点で、今年はシリーズ不成立だと
思っているので、今日グッドイヤーさんにも陳謝させて頂きました。
9月、10月と日光は抑えてありますが、
まだ今後どうなるか分からない状況の中で本当に開催できるのか?否か?
これからも状況を見据え、早めに決定/告知していきたいと思っています。
しかし、残念無念!
| 固定リンク | 0
まだまだ予断を許さない武漢ウイルス
既にあちらこちらで、第2波が起こりそうな予感。。。
ってゆうか。。。
起き始めてる(^^;
まだワクチンも薬もないわけだから
1人1人の行動が試されますわな。
さて、今日から6月がスタート。
今日は蒸し暑かった(;´Д`)
マスクが苦しかったぜw
I様のND5RC
これよりJFSPEEDのエッセンスを注入します。
既に脚、ブレーキはJFSPEEDですので
今回は3種の神器の
最後の要!
JFSPEED LSD です。
オリジナルのプレッシャーリング(カム角)にロック率を変更
街乗りもスムーズかつ、コーナーの進入では顔を出さず、
コーナーの立ち上がりではしっかりトラクションが掛かる仕様。
勿論、機械式デフ特有のチャタリングは殆ど無し!
細かい所もチェックしてます。
デフマウントも案の定 (^^;
| 固定リンク | 0